• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

画像情報圧縮の新しい基本原理の研究

研究課題

研究課題/領域番号 07455159
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関名古屋大学

研究代表者

谷本 正幸  名古屋大学, 工学部, 教授 (30109293)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
1996年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1995年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード画像情報圧縮 / 擬似画像信号 / ハイブリッド画像信号 / 振幅スペクトル / 位相スペクトル / 形状情報 / 可変形状 / 任意形状 / ARモデル / 自己相関特性 / 電力スペクトル
研究概要

研究を順調に遂行し,以下に示す成果を得た.
(1)ARモデルを基にして,実画像信号の持つ振幅特性を近似的に実現する擬似画像信号を生成する修正ARモデルを開発した.
(2)DCT,DPCM,フラクタルなどの符号化方式は,(1)を用いて生成した擬似画像信号に対して,実画像とほぼ同じ圧縮性能を示した.
(3)実画像信号や擬似画像信号の持つ振幅スペクトルや位相スペクトルを組み換えて,新しいハイブリッド画像信号を生成するスペクトル組み換え画像生成法を提案した.
(4)(3)の手法により生成した様々なハイブリッド画像信号の圧縮実験を行った結果,DCT,DPCM,フラクタル符号化ともに圧縮には振幅スペクトルの情報のみが利用されており,位相情報は用いられていないことが判明した.
(5)修正ARモデルやスペクトル組み換え法により生成した擬似画像信号を検討した結果,画像の特徴である輪郭等の形状情報は,現状の符号化方式では利用されていない位相スペクトルに含まれていることが明らかになった.
(6)位相情報すなわち形状情報の積極的な利用が新しい圧縮原理につながるとの見通しを得た.
(7)形状情報を積極的に利用するため,微小な基本ブロックを統合して形状に整合したレンジブロックとする新しい可変形状フラクタル符号化方式を提案した.
(8)(7)の方式は形状を可変にすることにより,より効率良く精度の高いパラメータ群を形成することができ,圧縮性能が向上した.
(9)矩形2次元DCTの基底を基にして,任意形状に適合した変換基底を導いた.
(10)(9)の基底を用いる任意形状変換符号化の実験を行った結果,大幅な圧縮性能の向上が得られた.
以上のように,形状情報の重要性を見い出し,それを積極的に用いた符号化方式により圧縮性能の向上を実現することができた.

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Masayuki Tanimoto: "A New Arbitrary Shape DCT for Object-Based Image Coding" Time-Varying Image Processing and Moving Object Recognition. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Tanimoto: "A new fractal image coding scheme employing blocks of variable shapes" ICIP-96 PROCEEDINGS. 1. 137-140 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tanimoto, M.Sato: ""A New Arbitrary Shape DCT for Object-Based Image Coding"" Time-Varying Image Processing and Moving Object Recognition. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tanimoto, H.Ohyama, T.Kimoto, S.Katsuyama, T.Fujii: ""A new fractal image coding scheme employing blocks of variable shapes"" ICIP '96 PROCEEDINGS. 1. 137-140 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Tanimoto: "A New Arbitrary Shape DCT for Object-Based Image Coding" Time-Varying Image Processing and Moving Object Recognition. (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Tanimoto: "A new fractal image coding scheme employing blocks of variable shapes" ICIP-96 PROCEEDINGS. 1. 137-140 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi