• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ATL LANにおけるマルチメディアネットワーキング技術に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07455161
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関大阪大学

研究代表者

宮原 秀夫  大阪大学, 基礎工学部, 教授 (90029314)

研究分担者 村田 正幸  大阪大学, 基礎工学部, 助教授 (80200301)
下條 真司  大阪大学, 大型計算機センター, 助教授 (00187478)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワードマルチメディアネットワーキング / マルチメディアシステム / 動画像通信 / MPEG / レート制御 / 通信品質 / マルチメディアプレゼンテーション / シナリオ記述 / マルチメディア / ATM / メディア間同期 / 動画像 / シナリオ / 品質保証
研究概要

本研究は、2年に渡って、ネットワークシステム/エンドシステムを包含したマルチメディア応用システム構築のためのネットワークアーキテクチャを確立した。
まず、今後も主要なサービスになると考えられるデータ通信方式を確立し、転送量の大きい動画像をネットワーク上で同時に転送するためのトラヒック制御方式について検討した。また、MPEG符合化された動画像をATM網を用いて転送するためのレート制御方式として、MPEG-2 Test Model 5 (TM5)を基本に、ユーザの要求する品質を満たしながら高品質な動画像転送を行なう方法について検討した。本研究では、動的な帯域割当制御を用いることによって、画質を均一にし、さらにシーンチェンジに対応して高品質な動画像を転送するためのレート制御手法を提案し、その性能を評価した。その結果、提案するレート制御手法により、必要なバッファサイズや帯域を小さく抑えつつ高品質な動画像転送が行なえることを明らかにした。
分散型マルチメディアアプリケーションでは,ネットワークの負荷等の環境条件に影響を受け、情報の品質が劣化し、本来の意図を失ってしまう場合がある.特に動画像は転送容量が大きい分、その影響も大きい。本研究では、マルチメディアプレゼンテーションにおいてシナリオ記述者がその意図をシナリオと共に記述する分散型マルチメディアプレゼンテーションシステムSymphonyをまず、提案した。さらに、提案したSymphonyにおいてシナリオ記述者がその意図を記述するためのマルチメディアプレゼンテーションのための新たなシナリオ記述言語"MSDL-II"の評価を行なった。また、様々な品質保証に対応するために提案したシステムアーキテクチャの評価を行なうことによって、動画像通信においても良好な品質が得られることを確認した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Hiroyuki Ohsaki, Masayuki Murata Hiroshi Suzuki, Chinatsu Ikeda Hideo Miyahara.: "Analysis of rate-based congestion control algorithms : Part 2-initial transient state analysis-." Proceedings of IEEE GLOBECOM'95. 1089-1094 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Ohsaki, Masayuki Murata Hideo Miyahara.: "Robustness of rate-based congestion control algorithm with binary-mode switch in ATM networks." Proceedings of IEEE GLOBECOM'96. 1097-1101 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Wakamiya, Masayuki Murata, Hideo Miyahara.: "Quality of MPEG transfer over ATM DBR service class with effective bandwidth usage." Proceedings of IEEE GLOBECOM'96. 1942-1948 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Wakamiya, Masayuki Murata, Hideo Miyahara.: "MPEG over ATM DBR service class for high quality transmission and effective bandwidth usage." International Journal of Communication Systems. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 呉 世雄、藤川 和利、松浦 敏雄、下條 真司、宮原 秀夫.: "分散型マルチメディアシステムSymphonyにおけるQoS指定を含んだシナリオ記述言語の設計." 電子情報通信学会論文誌. Vol. J79-B No. 5. 329-337 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazutoshi Fujikawa, Toshio Matsuura, Takahiro Shiroshima, Shinji Shimojo, Hideo Miyahara.: "MSDL-II : A scenario language with QoS scheme in a distributed multimedia system." Proceedings of Second Workshop on Protocols for Multimedia Systems. 259-268 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Ohsaki, Masayuki Murata, Hiroshi Suzuki, Chinatsu Ikeda, Hideo Miyahara.: "Performance evaluation of rate-based congestion control algorithms in multimedia ATM networks." Proceedings of IEEE GLOBECOM'95. 1243-1248 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Ohsaki, Masayuki Murata, Hiroshi Suzuki, Chinatsu Ikeda, and Hideo Miyahara: "Analysis of rate-based congestion control algorithms : Part 2-initial transient state analysis-" Proceedings os IEEE GLOBECOM'95, Singapore, November. 1089-1094 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Ohsaki, Masayuki Murata, and Hideo Miyahara: "Robustness of rate-based congestion control algorithm with binary-mode switch in ATM networks" Proceedings os IEEE GLOBECOM'96, London, November. 1097-1101 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Wakamiya, Masayuki Murata, and Hideo Miyahara: "Quality of MPEG transfer over ATM DBR service class with effective bandwidth usage" Proceedings os IEEE GLOBECOM'96, London, November. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Wakamiya, Masayuki Murata, and Hideo Miyahara: "MPEG over ATM DBR service class for high quaility transmission and effective badiwidth usage" International Journal of Communication Systems. (to appear). 1942-1948 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sei-Woong OH,Kazutoshi FUJIKAWA,Toshio MATSUURA,Shinji SHIMOJO,and Hideo MIYAHARA: "Design of a scenario description language with qos specification in a distributed multimedia system symphony" The Transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engneers of Japan (B). Vol.J79-B-I,No.5, May. 329-337 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazutoshi Fujikawa, Toshio Matsuura, Takahiro Shiroshima, Shinji Shimojo, and Hideo Miyahara: "MSDL-II : A scenaraio language with QoS scheme in a distributed multimedia system" Proceedings of Second Workshop on Protocols for Multimedia Systems. October. 259-268 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福田健太郎.若宮直紀.村田正幸.宮原秀夫: "帯域再交渉を考慮したATMDBRサービス上でのMPEG-2動画像転送におけるレート制御" 電子情報通信学会論文誌. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 呉世雄.藤川和利.松浦敏雄.下條真司.宮原秀夫: "分散型マルチメディアシステムsymphonyにおけるgos指定を含んだシナリオ記述言語の設計" 電子情報通信学会論文誌. 巻J79-B-1 号 5. 329-337 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Wakamiya: "Performance analysis of traffic control in multimedia ATMLAN." IEEE INFOCOM'95. 1027-1036 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Ohsaki: "Performance evalua tion of rate-based congestion control algorithms in multimedia ATM networks." Proceedings of IEEE GLOBE COM'95. 1243-1248 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 若宮直紀: "ATMLANにおけるリンク情報を用いた動的帯域予約方式の性能評価." 電子情報通信学会論文誌(B-I),Vol.J78-B-I. 9. 381-388 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Wakamiya: "Fair bandwidth allocation in FRP-based ATM local area networks." IEICE Transactions on Communications. (発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Ohsaki: "Parameter tuning of rate-based congestion control algorithms and its application to TCP over ABR." IFIP WG 6.2 Broadband Communication : First Workshop on ATM Traffic Management. 383-390 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Ohsaki: "Performance of an ATMLAN switch with back-pressure function." Data Communications and their Performance : Proceedings of the SixthIFIP WG6.3 Conference on Performance of Computer Networks. 99-113 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi