• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

部材の硬化及び劣化特性が建築鋼骨組の崩壊挙動とその発生限界に及ぼす影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 07455220
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関京都大学

研究代表者

上谷 宏二  京都大学, 工学研究科, 教授 (40026349)

研究分担者 枡井 健 (桝井 健)  京都大学, 工学研究科, 助手 (60263109)
大崎 純  京都大学, 工学研究科, 助教授 (40176855)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1995年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワード崩壊挙動 / 対称限界 / 定常状態限界 / 脆性破壊 / 梁降伏型骨組 / 地震応答解析 / 局部座屈 / 安定問題 / 硬化特性 / 耐震設計 / 有限要素法 / 劣化特性 / 梁降伏型多層骨組 / 動的繰り返し載荷
研究概要

下記の項目について研究を行い,ほぼ当初の計画通りの実績を達成した。
(1)完全弾塑性材料で構成される梁降伏型平面骨組の地震時動的崩壊挙動について数値解析を行い、下層部の特定の領域に変形が集中する動的崩壊形式を見出した。変形が集中する領域の高さを理論的に予測する方法を提示し、それが数値解析結果と定量的にも良好な対応があることを示した。下層部に変形が集中する現象が、これまでに理論的に予測されている静的載荷時に現れる弓形変形モードの発生現象と同種類の現象であることを明らかにした。
(2)負勾配を持つバイリニア型劣化特性を示す部材で構成される梁降伏型骨組モデルの崩壊過程において変形が集中する領域を理論的に予測する方法を示した。数値応答解析を行い予測法の妥当性を検証し、崩壊挙動の特性を明らかにした。劣化勾配が大きいほど変形集中領域は縮小し、崩壊の進行は速くなる。
(3)動的崩壊過程における弓形変形モードの発生を抑止する条件を提示した。さらに,弓形変形モード発生を抑止した場合においてもドリフトスウェイモード振動中心のドリフトが生じるため,より高い安全性を確保することを目的としてドリフト発生抑止条件を提示した。数値解析により,これらの抑止条件が妥当であることを検証した。
(4)限界の理論予測解と実験結果とを定量的に比較することにより,限界理論を精確に検証した。実験では,小型平面骨組に対し静的および動的繰返し載荷実験を行い,弓形変形モードの発生についての理論予測の精度を確認するとともに,載荷条件の違いが崩壊挙動に及ぼす影響を明らかにした。スウェイモード振動中心のドリフト発生限界についても検証した。
(5)脆性破壊を伴う鋼構造骨組の地震応答を追跡できる応答解析プログラムを開発し,応答特性を明らかにした。変形応答だけでなく,エネルギー応答にも着目し,破断発生により耐震性能がどの程度低下するかを明らかにした。破断しない場合には,塑性ヒンジが骨組全体で形成され変形が一様化される骨組においても,破談が生じる場合には一部の数層に偏って破断が生じるためそれらの層に変形が集中する。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 上谷宏二: "梁降伏型骨組の動的崩壊過程における変形集中現象" 日本建築学会構造系論文集. 483. 51-60 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Uetani: "Deformation Concentration Phenomena in Seismic Response of multistory frame" Proc. of 11th WCEE. Paper. No. 567. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上谷宏二: "梁端部の脆性破壊を伴う鋼構造骨組の地震応答" 日本建築学会構造系論文集. 489. 77-86 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上谷宏二: "動的外乱に対する設計の展望:第2章5-4" 日本建築学会, (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Uetani, Hiroshi Tagawa: "Effects of strain softening on dynamic collapse behavior of multistory frames" Proc.of 5th Plasticity. 479-482 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Uetani, Hiroshi Tagawa: "Elastic-plastic bifurcation behavior of multi-story planar frames under repeated top horizontal displacement" J.Struct.Engng. AIJ,41B (in Japanese). 631-636 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Uetani, Hiroshi Tagawa: "Deformation concentration phenomena in seismic response of multistory frames" Proceedings of 11th World Conference on Earthquake Engineering. Paper No.567. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Uetani, Hiroshi Tagawa: "Seismic Response of Steel Frames Including Brittle Fractures at Beam-ends" J.Struct. Construction Engng (Trans.of Architectural Institute of Japan). 489 (in Japanese). 77-86 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Uetani, Hiroshi Tagawa: "Seismic design method based upon the symmetry limit theory for multi-story moment resisting frames" Proceedings of Int.Conf.Behavior of Steel Structures in Seimic Areas. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上谷宏二,田川浩: "梁降伏型骨組の動的崩壊過程における変形集中現象" 日本建築学会構造系論文集. 483. 51-60 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Uetani,H.Tagawa: "Deformation concentration phenomena in seismic response of multistory frames" Proc.of 11th World Conference on Earthquake Engineering. Paper No.567 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 上谷宏二,田川浩: "梁端部の脆性破壊を伴う鋼構造骨組の地震応答" 日本建築学会構造系論文集. 489. 77-86 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 上谷宏二、他: "動的外乱に対する設計の展望 第2章5-4" 日本建築学会, (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 上谷宏二: "「周期地動を受ける梁降伏型平面骨組の動的崩壊」" 日本建築学会構造系論文報告集. Vol.474. 87-95 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Uetani: "Symmetry Limit Theory for Three-Diamensional Continua" Proc. 5th Int. Sym. on Plasticity and its Current Appl.Pasticity'95. 475-478 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Uetani: "Effects of strain softening on dynamic collapse behavior of multistoryframes" Proc. 5th Int. Sym. on Plasticity and its Current Appl.Plasticity'95. 479-482 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 上谷宏二: "「鋼構造座屈設計指針」第5章5-4、第8章8-5、第11章" 日本建築学会, (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi