• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

構造物の不確定モデリングと信頼性評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07455222
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関京都大学

研究代表者

鈴木 祥之  京都大学, 防災研究所, 助教授 (50027281)

研究分担者 藤原 悌三  京都大学, 防災研究所, 教授 (10026031)
高田 毅士  清水建設(株), 和泉研究室, 研究員
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1995年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード不確定 / 信頼性 / 破壊規範 / シミュレーション / 不規則 / モンテカルロ法 / 耐震設計
研究概要

本研究は、地震外乱の不確定性・不規則性と設計の対象となる構造物系の動力学特性の不確定性と履歴形非線形性に注目して、履歴型非線形構造物系の不確定モデリングの方法と確率論的地震応答解析法および信頼性評価法を導出し、合理的な耐震設計法を策定することを目指している。
先ず、地震入力や構造物系に含まれる重要な不確定パラメータについて、それらの不確定構造を明らかにし、適切なモデル化を行った。次いで、不確定構造物形の部分的な地震応答観測記録から不確定パラメータの確率論的同定ならびに応答推定評価法に発展させた。
地震外乱および履歴型構造物の動的特性や破壊規範に対する不確定モデルに基づいて、構造物損傷過程の不確定パラメータを条件とする条件付き確率密度関数の近似解析表現を得た。次いで、この近似確率密度関数の構成に必要な基本統計量に関する応答曲面を実験計画法を用いて構成し、これにより構造物系全体および各部の信頼度関数あるいは破壊確率を評価する方法を導いた。本手法は、モンテカルロ法にような長大な計算量を要することなく、不確定構造物の動的信頼性を評価し得る特徴を有する。
阪神・淡路大震災では、建物の多くが甚大な被害を受けた。ここでは、建物棟数の多い鉄筋コンクリート造や木造について、外観やアンケートに基づく被害調査を行った。鉄筋コンクリート造については、設計ベースシヤ-係数、壁量など、木造については壁量と被害との関係を調べた。特に、木造建物は不確定性が強く、振動特性や変形性能、耐力等に不明な点が多いので、微動計測や水平載荷による破壊実験を行っている。
今後、信頼性評価や被害調査結果を、現行の静的な耐震設計法の枠組みに取り組んで、構造物の適正な設計法をどのように構成するかについて検討する必要がある。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (69件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (69件)

  • [文献書誌] 鈴木祥之: "兵庫県南部地震による建物被害" 京都大学防災研究所年報. 38. 69-97 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y.: "Stochastic Control of Hysteretic Structural Systems" Sadhana. 20. 475-488 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiwara, T.: "Risk Management for Future Urban Planning Against Strong Earthquake" Proc. of SINO-US Symposium on Post-Earthquake Rehabilitation and Reconstruction, Kunming, China. 116-128 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 裴 起煥: "非線形近似フィルターによる多自由度構造物の確率論的同定" 日本建築学会近畿支部研究報告集. 36. 265-268 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakashima, M.: "Damage of Engineered Buildings fron the Hyogoken-Nambu Earthquake" Journal of Natural Disaster Science. 16. 71-78 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y.: "Overview of Building and Damage to Wood Hauses from the 1995 Hyogoken-Nanbu Earthquake" Journal of Natural Disaster Science. 16. 79-87 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木祥之: "微動計測による木造建物の振動特性" 1995年兵庫県南部地震-木造建物の被害-日本建築学会近畿支部. 169-174 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高田 毅士: "設計荷重の確率論的評価" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 構造II. 37-38 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 裴 起煥: "地震応答観測に基づく多自由度構造物の確率論的同定" 構造物の信頼性および安全性に関する国内シンポジウム. 93-96 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 裴 起煥: "建築構造物の確率論的パラメータ同定および地震応答推定" 京都大学防災研究所年報. 39. 37-50 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩井 哲: "在来構法既存木造住宅の静的水平力載荷実験による耐震性能評価" 京都大学防災研究所年報. 39. 51-70 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北原 昭男: "1995年兵庫県南部地震による宝塚・芦屋における建物被害の分布特性" 京都大学防災研究所年報. 39. 51-65 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bae, G.: "Stochastic Identification of Building Structares using Response Accelerations of the 1995 Hyogoken-Nanbu Earthquake" Proc. of 27th ISCIE Int. Symp. on Stochastic Systems Theory and Its Applications. 19-24 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwai, S.: "GIS Application to Damage Data Management on Buildings and Urban Facilities in the January 17, 1995 Hyogoken-Nanbu Earthquake" Proc. of the Eleventh World Conf. on Earthquake Engineering, Pergamon. No. 851 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanamura, M: "Influence of Spatial Variation of Seismic Ground Motion on Response of Secondary Systems" Proc. of the Eleventh World Conference on Earthquake Engineering, Acapulco, Pergamon. #1296 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 祥之: "不確定構造物の耐震信頼度解析" 日本建築学会近畿支部研究報告集. 36. 125-128 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 裴 起煥: "非線形近似フィルターによる実大試験架構の地震応答推定" 日本建築学会近畿支部研究報告集. 36. 129-132 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原 悌三: "中底層鉄筋コンクリート造建物の耐力と兵庫県南部地震による被害" 日本建築学会近畿支部研究報告集. 36. 157-160 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 祥之: "木造軸組構法建物の実大引張載荷実験" 日本建築学会近畿支部研究報告集. 36. 197-200 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, M.: "Response of Pile Embedded in Stochastic Ground Media" Proc. of Probabilistic Mechanics & Structural Reliability, ASCE, edited by D. M. Frangopol and M. D. Grigoriu, WPI.612-615 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada, T.: "Probabilistic Diagnosis of Seismic Design Load-To Harmonize Seismic Design Codis of Various Engineering Structures" Proc. of Probabilistic Mechanics & Structural Reliability, edited by D. M. Frangopol and M. D. Grigoriu, WPI.190-193 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 祥之: "応答曲面法による不確定構造物の耐震信頼度解析" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 構造. 569-570 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高田 毅士: "複数建物の耐震重要度設定手法に関する基礎的考察" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 19-20 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神原 浩: "地震動強度のマクロ空間相関特性" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 225-226 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 分担執筆: "Preliminary Reconnaissance Report of the 1995 Hyogoken-Nanbu Earthquake (English Eaition)" Architectural Institute of Japan, 216 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 分担執筆: "1995年兵庫県南部地震-木造建物の被害-" 日本建築学会近畿支部, 193 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木祥之(編): "震災と地域防災計画-地震にも安心して住める町づくり-" 日本建築学会, 84 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y.: ""Damage to Architectural Structures from the 1995 Hyogoken-Nanbu Earthquake"" The Annuals of the Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University. No.38A. 69-97 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y.: ""Stochastic Control of Hysteretic Structural Systems"" Sadhana. Vol.20, Parts2&3. 475-488 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiwara, T., Y.Suzuki and A.Kitahara: ""Risk Management for Future Urban Planning Against Strong Earthquake"" Proc.of SINO-US Symposium on Post-Earthquake Rehabilitation and Reconstruction, Kunming, China. 116-128 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bae, G.and Y.Suzuki: ""Stochastic Identification of Multi-Degree-of-Freedom Structures"" Annual Reports of AIJ,Kinki-Branch. 265-268 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakashima, M., T.Fujiwara, Y.Suzuki, M.Bruneau, S.Iwai and A.Kitahara: "Damage to Engineered Buildings from the Hyogoken-Nanbu Earthquake" Journal of Natural Disaster Science. Vol.16, No.2. 71-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y., T.Fujiwara, M.Nakashima, M.Bruneau, S.Iwai and A,Kitahara: ""Overview of Building and Damage to Wood Houses from the 1995 Hyogoken-Nanbu Earthquake"" Journal of Natural Disaster Science. Vol.16, No.2. 79-87 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y.and H.Nakaji: ""Dynamic properties of Wood Houses from Microtremor Observations"" the 1995 Hyogoken-Nanbu Earthquake-Damages of Wooden Structures-, AIJ,Kinki-Branch. 169-174 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada, T.: ""Probablistic Diagnosis of Seismic Design Load Requirements"" Summaries of Technical Papers of Annual Meeting AIJ. 37-38 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bae, G.and Y.Suzuki: ""Stochastic Identification of Multi-Degree-of-Freedom Structures using Earthquake Observations"" Proc.of Japan Conf.of Structural Safty and Reliability. 93-96 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bae, G.and Y.Suzuki: ""Stochastic Parameter Identification and Seismic Response Estimation of Building Structures"" The Annuals of the Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University. No.39B-1. 37-50 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwai, S., H.Nakaji, Y.Suzuki and A.Kitahara: ""Earthquake-Resisting Capacity Evaluation of Existing Conventional Wood houses Based on Static Horizontal Loading Tests"" The Annuals of the Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University. No.39B-2. 51-70 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitahara, A., T.Fujiwara and Y.Suzuki: ""Distribution Characteristics of Building Damage at Ashiya and Takarazuka Cities Due to the 1995 Hyogoken-Nanbu Earthquake"" The Annuals of the Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University. No.39B-1. 51-65 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bae, G.and Y.Suzuki: ""Stochastic Identification of Building Structures using Response Accelerations of the 1995 Hyogoken-Nanbu Earthquake"" Proc.of 27th ISCIE Int.Symp.on Stochastic Systems Theory and Its Applications. 19-24 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwai, S., H.Kameda, Y.Suzuki, S.Kakumoto: ""GIS Application to Damage Data Management on Buildings and Urban Facilities in the January 17,1995 Hyogoken-Nanbu Earthquake"" Proc.of the Eleventh World Conf.on Earthquake Engineering, Pergamon. Ref.No.851. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanamura, M., Suhara, J., Takada, T., Ogo, H.and Ichihashi, I.: ""Influence of Spatial Variation of Seismic Ground Motion on Response of Secondary Systems"" Proc.of the Eleventh World Conference on Earthquake Engineering, Acapulco, Pergamon. Ref.No.1296. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y., T.Araki and T.Fujiwara: ""Seismic Reliability Analysis of Structural Systems with Uncertain Parameters"" Annual Reports of AIJ,Kinki-Brance. 125-128 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bae, G.and Y,Suzuki: ""Seismic Response Estimation of Full-Scale Test Structure usig Approximate Nonlinear Filter"" Annual Reports of AIJ,Kinki-Branch. 129-132 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiwara, T., Y.Suzuki and A.Kitahara: ""Earthquake Resistant Force of RC Buildings and Damage Done by the Hyogoken-Nanbu Earthquake"" Annual Reports of AIJ,Kinki-Branch. 157-160 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y., M.Tohiguchi, S.Iwai, A.Kitahara, S.Hashimoto and H.Nakaji: ""Tensile Loading Experiments of Full-Scale Conventional Wood Houses"" Annual Reports of AIJ. 197-200 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, M.and Takada, T.: ""Response of Pile Embedded in Stochastic Ground Media, Proc.of Probabilistic Mechanics & Structural Reliability"" ASCE,edited by D.M.Frangopol and M.D.Grigoriu, WPI. 612-615 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada, T.: ""Probabilistic Diagnosis of Seismic Design Load-To Harmonize Seismic Design Codes of Various Engineering Structures"" Proc.of Probabilistic Mechanics & Structural Reliability, ASCE,edited by D.M.Frangopol and M.D.Grigoriu, WPI. 190-193 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y., T.Araki and T.Fujiwara: ""Seismic Reliability Analysis of Structural Systems with Uncertain Parameters by Response Surface Method"" Summaries of Technical Papers of Annual Meeting AIJ. 569-570 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada, T.and H.Kanbara: ""A Quantitative Study on Seismic Importance of Mutually-Related Structures"" Summaries of Technical Papers of Annual Meeting AIJ. 19-20 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanbara, H.and T.Takada: ""Macro-Spatial Correlation of Seismic Ground Motion"" Summaries of Technical Papers of Annual Meeting AIJ. 225-226 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Preliminary Reconnaissance Report of the 1995 Hyogoken-Nanbu Earthquake (English edition). Architectural Institute of Japan, (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki Y.ed.: "The 1995 Hyogoken-Nanbu Earthquake-Seismic Disaster of Wood Structures-". Architectural Institute of Japan (Kinki Branch), (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki Y.ed.: "Earthquake Disaster and Prevention of Regional Disaster-Safety and Free Living from Earthquakes-". Architectural Institute of Japan, (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木祥之: "不確定構造物の耐震信頼度解析" 日本建築学会大会学術講演梗概. 36. 125-128 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木祥之: "応答曲面法による不確定構造物の耐震信頼度解析" 日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造. 569-570 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Suzuki: "Stochastic Identification of Building Structures using Response Accelerations of the 1995 Hyogoken-Nanbu Earthquake" Proc:of 27th ISCIE Int.Symp.on Stochastic Systems Theory and Its Applications. 19-24 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 衰起煥: "非線形近似フィルターによる実大試験架構の地震応答推定" 日本建築学会近畿支部研究報告集. 36. 129-132 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木祥之: "地震災害と都市地震防災" 震災と地域防災計画-地震にも安心して住める町づくり-日本建築学会. 1-10 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原悌三: "中低層鉄筋コンクリート造建物の耐力と兵庫県南部地震による被害" 日本建築学会近畿支部研究報告集. 36. 157-160 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木祥之(編): "震災と地域防災計画-地震にも安心して住める町づくり-" 日本建築学会, 84 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木祥之: "Seismic Reliability Analysis of Hysteretic Structural Systems with Uncertain Parameters" Proc. 2nd Int. Conf. on Computational Stochastic Mechanics. 259-266 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木祥之: "Stochastic Control of Hysteretic Structural Systems" Sadhana, Vol.20, Parts 2&3. April/June. 20. 475-488 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木祥之: "非線形近似Filter 1 よる多自由度構造物の確率論的同定" 日本建築学会近畿支部研究報告集. 36. 265-268 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木祥之: "地震応答観測に基づく多自由度構造物の確率論的同定" 構造物の信頼性および安全性に関する国内シンポジユウム. 93-96 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原悌三: "Risk Management for Future Urban Planning Against Strong Earthquake" Proc of SINO-US Symposium on Post-Earthquake Rehabilitation and Reconstruction, Kunming, China.116-128 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原悌三: "建築物,都市施設の耐震計画について" 第34回火災科学セミナー 都市の直下型地震に備える. 35-43 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木祥之(編集): "1995年兵庫県南部地震-木造建物の被害-" 日本建築学会 近畿支部, 193 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原悌三: "兵庫県南部地震の被害調査研究" 文部省科学研究費(総合研究A), 55 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi