• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高合金鋼の脱酸平衡に関する熱力学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07455297
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 金属生産工学
研究機関東北大学

研究代表者

日野 光兀  東北大学, 工学部, 教授 (10091729)

研究分担者 石井 不二夫  東北大学, 工学部, 講師 (10005291)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
キーワード高合金鋼 / 脱酸平衡 / 活量 / 相互作用係数 / 耐熱鋼 / 非金属介在物 / 高清浄鋼 / 熱力学
研究概要

シャド-マスクやリ-ドフレーム等の電子材に利用されるFe-Ni基合金やフェライト系、オーステナイト系ステンレス鋼等の高合金鋼は、近年利用分野の拡大に伴い、高清浄化の要求が益々高まっているが、脱酸過程で生成する介在物による製品中の欠陥が問題となっている。一方、介在物制御の際に基礎となる高合金鋼の脱酸平衡を熱力学的に予測する場合には、脱酸元素並びに溶解酸素の活量を濃度の1次並びに2次や交差項などの相互作用係数を知る必要があるが、これまでの鉄鋼生産の主流が低合金鋼であったので、これらの高次の相互作用係数は極端に不足しているのが現状である。本研究では上記の高合金鋼の脱酸平衡を熱力学的に取り扱うために、脱酸元素、並びに溶解酸素の活量係数の高次の濃度依存性の相互作用係数を求めることを研究目的としている。研究初年度である平成7年度は、鉄と同族である、Mnとの高合金鋼についての脱酸平衡を取り扱い、MnO飽和の条件下で約20mass%Mn濃度までの溶融高合金鋼のSi脱酸平衡を取上げた。その結果、本高合金鋼系の脱酸平衡は予想通り、1次の相互作用係数のみでは記述できず、Mn-O間の高次の活量相互作用係数が必要であることが判明し、これらを決定した。研究最終年度である平成8年度は、鉄と同族であるNi並びにCoを含む高合金鋼の脱酸平衡に研究を拡張し、溶融Fe-Ni及び溶融Co中におけるAl-O間平衡、溶融Fe-Ni、Ni-Co合金中におけるSi-O間平衡、更に溶融Fe合金中におけるAl-Mg-Ca-O間平衡について研究した。すなわち脱酸生成物であるCaO、MgO、Al_2O_3あるいはSiO_2るつぼ中に合金を装入し、高周波溶融炉で溶解し、1873KでAl、Si又はZr脱酸を行ってから、試料を採取、水中急冷し、各成分を定量した。その結果、広い濃度範囲において脱酸濃度積、相互作用係数の合金濃度依存性を求め、Fe-Ni-Co高合金鋼の脱酸に関する熱力学的基礎数値を整備することが出来た。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] M.Hino: "Thermodynamics of Secondary Refining Slag for Steelmaking" Process Technology Conference Proceedings. 14. 47-51 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石井不二夫: "固体CaOと平衡するNi-Ca-OとNi-Ta-Ca-Oの融体の熱力学" 鉄と鋼. 82. 465-470 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石井不二夫: "固体MgOと平衡するNi-Mg-OおよびNi-Nb-Mg-O融体の熱力学" 鉄と鋼. 81. 786-791 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Ishii: "Thermodynamics of Magnesium and Calcium in Liquid Nickel and Nickel Alloys" Metallurgical and Materials Transactions B 28B. (印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊東裕恭: "溶鉄のMg脱酸平衡" 鉄と鋼. (印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Itoh: "Thermodynamics on the Formation of Spinel Non-metallic Inclusion" Metallurgical and Materials Transactions B 28B. (印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊東裕恭: "溶鉄のCa脱酸平衡" 鉄と鋼. 83(印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石原一弥: "溶融コバルトのアルミニウム脱酸平衡" 日本金属学会誌. 38(印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 日野光兀: "高合金鋼の溶製における高清浄化に関する熱力学的研究課題" 日本鉄鋼協会生産技術部門特殊鋼部会, 15 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hino: "Thermodynamics of Secondary Refining Slag for Steelmaking" Process Technology Conference Proceedings. 14. 47-51 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Ishii: "Thermodynamics of Ni-Ca-O and Ni-Ta-Ca-O Melts in Equilibrium with Solid CaO" Tetsu-to-Hagane. 82. 465-470 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Ishii: "Thermodynamics of Ni-Mg-O and Ni-Nb-Mg-O Melts in Equilibrium with Solid MgO" Tetsu-to-Hagane. 81. 786-791 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Ishii: "Thermodynamics of Magnesium and Calcium in Liquid Nickel and Nickel Alloys" Metallurgical and Materials Transactions B. 28B (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Itoh: "Deoxidation Equilibrium of Magnesium in Liquid Iron" Tetsu-to-Hagane. 83 (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Itoh: "Thermodynamics on the Formation of Spinel Non-metallic Inclusion" Metallurgical and Materials Transactions B. 28B (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Itoh: "Deoxidation Equilibrium of Calcium in Liquid Iron" Tetsu-to-Hagane. 83, (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ishihara: "Deoxidation Equilibrium of Al in Liquid Co" Materials Transactions JIM. 38 (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hino: The Iron and Steel Institute of Japan. Thermodynamic Subjects for the Technology of High Purity Alloyed Steel Production, 15 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石井不二夫: "固体CaOと平衡するNi-Ca-OとNi-Ta-Ca-O融体の熱力学" 鉄と鋼. 82・No.6. 465-470 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] F. Ishii: "Thermodynamics of the Deoxidation Equilibrium of Aluminum in Liquid Nickel and Nickel-Iron Alloys" ISU International. 36・No.1. 25-31 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 日野光兀: "溶融CoのAl脱酸平衡" 日本金属学会講演概要集. 386 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋賢司: "溶融Ni中のジルコニウムと酸素の平衡" 材料とプロセス. 9・No.4. 782 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋賢司: "溶融高Mn鋼中のMn-O平衡" 材料とプロセス. 10・No.1(発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi