• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

温度感受性遺伝子を利用したガンの温熱遺伝子治療に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07455326
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物・生体工学
研究機関名古屋大学

研究代表者

本田 裕之 (本多 裕之)  名古屋大学, 工学部, 助教授 (70209328)

研究分担者 若林 俊彦  名古屋大学, 医学部, 助手 (50220835)
吉田 純  名古屋大学, 医学部, 教授 (40158449)
小林 猛  名古屋大学, 工学部, 教授 (10043324)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1996年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1995年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード温熱療法 / 磁性微粒子 / リポソーム / 腫瘍 / インターフェロン / 遺伝子
研究概要

磁性微粒子を発熱体として利用するガンの温熱療法を提案している。特に本研究では温熱単独療法だけでは残存する細胞群を殺傷し完全緩解に持ち込むため、局所注入による効果の確認、インターフェロンβ遺伝子の同時投与による併用効果(温熱遺伝子療法)、抗ガン剤封入リポソーム同時投与による併用効果(温熱化学療法)について検討した。
(1).磁性微粒子封入リポソーム(マグネトリポソーム)のガン細胞への吸着量を高めるため正電荷を与える脂質TMAGを組み込んだ新規マグネトリポソームを作製した。in vitro試験でガン細胞へのターゲティング量を調べ、発熱量との関係を明らかにした。(2).生体親和性の高いポリエチレングリコールなどのポリマーで微粒子を被覆し、その表面に脳腫瘍特異的抗体を共有結合した微粒子を作製した。担ガンマウスの尾静脈から投与したところ腫瘍部分のみに特異的に集積することが確認でき、磁気共鳴イメージング(MRI)用の造影剤として機能することがわかった。(3).高温作動型プロモーターの下流にインターフェロンβの構造遺伝子をつないだプラスミドを作製し、リポソームに封入した。脳腫瘍株化細胞をモデル細胞として、作製した遺伝子封入リポソームを導入し、インターフェロンβの一過性発現及び抗腫瘍効果を確認した。(4).磁性微粒子封入リポソーム(マグネトリポソーム)をラット脳腫瘍株化細胞T-9に投与し、実際に高周波磁場発生装置を用いて試験管内(in vitro)温熱実験を行った。投与4時間後に50pg/cellのマグネタイトが取り込まれ、384Oe、40分の高周波磁場処理により80μlのT-9細胞は完全に死滅した。(5).担ガンラットを用いた生体内(in vivo)温熱実験を行った。ラット皮下に形成したガン組織に上記マグネトリポソームを高濃度で局所投与し、複数回の高周波磁場処理により腫瘍の退縮を確認した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 鈴木基司ら: "Development of a target-directed magnetic resonance contrast agent using monoclonal antibody-conjugated magnetic particles" Brain Tumor Pathology. 13. 127-132 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新海政重ら: "Intracellular hyperthermia for cancer using magnetite cationic liposome-in vivo study-" Japanese Journal of Cancer Research. 87. 1179-1183 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isabelle Anne Bouhonら: "Enhancement of cytokine expression in transiently transfected cells by magnetoliposome mediated hyperthermia" Cytotechnology. 22. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新海政重ら: "Thermochemotherapy for canser using antitumor drugs-encapsulated magnetoliposome" Japanese Journal of Cancer Research. 88. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoshi Suzuki, Hiroyuki Honda, Takeshi Kobayashi: "Development of a target-directed magnetic resonance contrast agent using monoclonal antibody-conjugated magnetic particles" Brain Tumor Pathology. 13(4). 127-132 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashige Shinkai, Mitsugu Yanase, Hiroyuki Honda, Toshihiko Wakabayashi, Jun Yoshida, Takeshi Kobayashi: "Intracellular hyperthermia for cancer using magnetite cationic liposome-in vivo study-" Japanese Journal of Cancer Research. 87(11). 1179-1183 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isabelle Anne Bouhon, Masashige Shinkai, Hiroyuki Honda, Takeshi Kobayashi: "Enhancement of cytokine expression in transiently transfected cells by magnetoliposome mediated hyperthermia" Cytotechnology. 22. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashige Shinkai, Nobukazu Yokoi, Wataru Shimizu, Hiroyuki Honda, Takeshi Kobayashi: "Thermochemotherapy for canser using antitumor drugs-encapsulated magnetoliposome" Japanese Journal of Cancer Research. 88. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木基司ら: "Development of a target-directed magnetic resonance contrast agent using monoclonal antibody-conjugated magnetic particles" Brain Tumor Pathology. 13・4. 127-132 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 新海政重ら: "Intracellular hyperthermia for cancer using magnetite cationic liposome -in vivo study-" Japanese Journal of Cancer Research. 87・11. 1179-1183 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Isabelle Anne Bouhonら: "Enhancement of cytokine expression in transiently transfected cells by magnetoliposome mediated hyperthemia" Cytotechnology. 22. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 新海政重ら: "Thermochemotherapy for canser using antitumor drugs-encapsulated magnetoliposome" Japanese Journal of Cancer Research. 88. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 新海 政重ら: "Antibody-conjugated magnetolipsomes for targeting cancer cells and their application in hyperthermia" Biotechnology and Applied Biochemistry. 21. 125-137 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 基司ら: "Preparation and characteristics of magnetite-labelled antibody with the use of poly (enthylene glycol) derivatives" Biotechnology and Applied Biochemistry. 21. 335-346 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 基司ら: "Development of a contrast agentfor magnetic resonance imaging of tumor xenogratts using target-directed magnetic particles" Brain Tumor Pathology. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi