• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゼオライト系化合物の格子空間を活用したマイクロクラスターの合成と構造化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07455345
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機工業化学
研究機関岡山大学 (1996)
群馬大学 (1995)

研究代表者

三宅 通博  岡山大学, 環境理工学部, 教授 (30143960)

研究分担者 佐藤 満雄  群馬大学, 工学部, 教授 (20008428)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードゼオライト / アルミノリン酸塩モレキュラーシ-ブ / マイクロクラスター / 導電性 / 非線形光学性 / ポリピロール / ポリチオフェン / p-ニトロフェノール / ホスト・ゲスト反応 / 脱アルミニウム / リン酸アルミニウムモレキュラーシ-ブ / 非線形光学特性
研究概要

本研究ではフォージャサイトおよびアルミノリン酸モレキュラーシ-ブの格子空間を活用して、導電性および光学性マイクロクラスターを合成し、それらを種々の角度より評価した。
1.ゼオライトYの格子空間で合成したポリピロールクラスターにおいては、合成する際の開始剤として銅、クロム、鉄イオンが適していることを見いだし、さらに格子空間内の銅イオン濃度の増加と共にポリピロールクラスターの量は増加するが、熱安定性が低下し、電子構造がバイポーラロン状態であるものが増加することを見いだした。計算化学的手法によりマイクロクラスターの存在状態を検討した結果、[110]方向とそれに直行した[110]方向に配置している可能性が示唆された。
2.六方晶フォージャサイトの格子空間で合成したポリチオフェンクラスターにおいては、生成されるポリチオフェンクラスターの量は格子空間内の銅イオンの量に依存し、それらの電子構造はバイポーラロン状態であることを見いだした。
3.クロムイオン含有アルミノリン酸塩モレキュラーシ-ブ(CrAPO-5)の格子空間で合成したポリピロールクラスターにおいては、クロムイオンが重合開始剤として働き、CrAPO-5の一次元チャンネル中で主にポーラロン状態の導電性ポリピロールクラスターが生成されたことを見いだした。
4.アルミノリン酸塩モレキュラーシ-ブの格子空間で合成したp-ニトロフェノールクラスターにおいては、格子空間内にp-ニトロフェノールクラスターを包蔵することにより非線形光学特性が発現(第二高調波が発生)することを見いだした。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 佐藤満雄: "ゼオライト中の導電体の構築とキャラクタリゼーション" 高機能ゼオライトの合成と応用. 202-209 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sato: "Formation of Si,Al solid solution in the sodalite framework and its characterization" Chemistry Letters. 1033-1034 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三宅通博: "ゼオライト格子空間を活用した低次元導電性ポリマーの合成と評価" 日本板硝子材料工学助成会成果報告書. 14. 160-165 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Miyake: "Encapsulation of pyrrole into AlPO_4 molecular sieves with chromium ions" Journal of Porous Materials. 3. 227-232 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三宅通博: "六方晶フォージャサイトの格子空間でのポリチオフェンクラスターの合成" 岡山大学環境理工学部研究報告. 2. 137-143 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sato: "Si,Al solid solution in sodalite : synthesis,^<29>Si NMR and X-ray structure" Progress in Zeolite and Microporous Materials. 105A. 509-516 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sato: "Syntheses of conducting clusters in zeolites and their characterization" Advanced Zeolites-Synthesis and Applications. 202-209 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sato: "Fromation of Si, Al solid solution in the sodalite framework and its characterization" Chemistry Letters. 1033-1034 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Miyake: "Synthesis of low dimensional conducting polymer in zeolitic lattice space and its characterization" Nippon Sheet Glass Foundation for Materials Science and Engineering Report. 14. 160-165 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Miyake: "Encapsulation of pyrrole into AlPO_4 molecular sieves with chromium ions" Journal of Porous Materials. 3. 227-232 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Miyake: "Synthesis of polythiophen cluster in lattice space of hexagonal faujasite" Journal of Faculty of Environmental Science and Technology, Okayama University. 2. 137-143 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sato: "Si, Al solid solution in sodalite : synthesis, ^<29>Si NMR and X-ray structure" Progress in Zeolite and Microporous Materials. 105A. 509-516 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三宅通博: "六方晶フォージャサイトの格子空間でのポリチオフェンクラスターの合成" 岡山大学環境理工学部研究報告. 2. 137-143 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sato: "Si,Al solid solution in sodalite ; synthesis,^<29>SiNMR and X-ray structure" Progress in Zeolite and Microporous Materials. 105A. 509-516 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Miyake: "Encapsulation of pyrrole into AIPO_4 molecular sieves with chromium ions" Journal Porous Materials. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M. Sato: "Formation of Si, Al solid solution in the sodalite framework and its characterization" Chemistry Letters. 1033-1034 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤満雄: "ゼオライト中の導電体の構築とキャラクタリゼーション" 高機能ゼオライトの合成と応用. 202-209 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi