• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エステル側鎖を有する新規ポリアセチレン酸素富化膜の作成とその評価

研究課題

研究課題/領域番号 07455368
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子合成
研究機関北海道大学

研究代表者

田畑 昌祥  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (50091476)

研究分担者 横田 和明  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30001217)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1995年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワードRh触媒 / ポリアセチレン / 立体規則性 / 酸素冨化膜 / 酸素透過係数 / キヤスト / カラムナ- / 擬六方晶 / Rh錯体触媒 / 酸素富化膜 / 立体特異的 / 酸素透過係類 / キャスト / 擬ヘキサゴナル / ESR / ポリプロピオレート / ヘキサゴナル / シス体
研究概要

本研究者らは以前にRh錯体触媒がシス体のモノ置換ポリアセチレンを与える新規立体特異的合成触媒であることを明かにして来た。置換ポリアセチレンは新素材として、多方面から期待されているが、本研究で生成した置換ポリアセチレンは分子量が大きく、空気中で安定であり、また溶媒に多くは可溶である。しかし、このような共役系ポリマーの幾何構造と上記の関連を明かにした研究は殆どなされていない。したがって本研究では、その機能の一つである酸素冨化機能の研究のために必要な基礎的な知見を得るため、以下の研究を行った。モノ置換アセチレンがRh錯体触媒で立体規則的に重合しているかどうかをレーザーラマン、拡散反射のUV法、NMR及び電子スピン共鳴法で調べ、詳細な重合条件と生成ポリマーの幾何構造の知見を得た。
目的のアセチレンエステルがRh錯体触媒で重合でき、またそのポリマーが製膜性を示した。このポリマーは自己集合組織として、擬ヘキサゴナル、即ちカラムナ-構造を取り、その直径は10〜60∃の範囲で精密に制御できること、しかも、この孔が酸素等の分子の選択透過をさせていることを見出した。したがって、本科研費で設置したガスパームを使用し、酸素と窒素の透過係数を求めたところ、その透過係数の比:α=3.4を示した。これは従来の材料と大きく構造が異なっていても、酸素冨化膜として高性能であることを示しており、今後の発展が期待できる。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Masayoshi Tabata: "Fofmation of Columnar from Poly(p-methylethynylbenzene)Polymerized Using〔Rh(norbornadiene)Cl〕2 as a Catalysy.AnX-ray and ESR Study" Jpn.J.Appl.Phys.,. 35. 5411-5415 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Tabata: "Hexagonal Columnars of Poly(n-alkylpropiolate)Produced with Rhodium Complex Catalyst.X-ray Analysis and Oxygen Permeability"" Macromolecules. 29. 5573-6675 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Tabata: "Columnar Formation from Polyethynylbenzene and Poly(p-methylethynyl benzene)Polymerized Using〔Rh(norbornadiene)Cl〕2 as Catalyst.An X-ray" J.Macromoleclar Sci.-Pure Appl.Chem.A34. 641-653 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Tabata: "Rh錯体触媒によるカラムナ-構造を有するポリアセチレンの合成" 高分子論文集、〔総合論文〕. 54. 863-874 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Tabata: "Poly((o-ethoxyphenylacetylene)Stereoregularly Polymerized Using a Rh Complex Catalyst"" Macromolecules. 30. 5200-5204 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Tabata: "Pressure-Induced Cis to Trans Isomerization of Aromatic Polyacetylenes Prepared Using a Rh Complex Catalyst:A Control of π-Conjugation Length" J.Polym.Sci.,Part A:Polym.Chem.,. 36. 217-223 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tabata: "Formation of Columnar from Poly (rho-methylethynylbenzene) Polymerized Using [Rh (norbornadiene )Cl] 2 as a Catalyst. An X-ray and ESR Study" Jpn.J.Appl.Phys.35 (10). 5411-5415 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tabata: "Hexagonal Columas of Poly (eta-alkylpropiolate) Produced with Rhodium Complex Catalyst. X-ray Analysis and Oxygen Permeability" Macromolecules. (20). 5573-6675 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tabata: "Columnar Formation from Polyethynylbenzene and Poly (rho-methylethynyl benzene) Polymerized Using [Rh (norbornadiene) Cl] 2 as Catalyst. An X-ray and ESR Study" J.Macromoleclar Sci.-Pure Appl.Chem., Pure Appl.Chem.A34. 641-653 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tabata: "Synthesis of Columnar Poly acetylenes by Rh Complex Catalyst." Kobunshi Ronbunshu. 54 (12). 863-874 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tabata: "Poly ((omicron-ethoxyphenylacetylene) Stereoregularly Polymerized Using a Rh Complex Catalyst" Macromolecules. 30 (18). 5200-5204 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tabata: "Pressure-Induced Cis to Trans Isomerization of Aromatic Polyacetyl enes Prepared Using a Rh Complex Catalyst : A Control of pi-Conjugation Length" J.Polym.Sci., Part A : Polym.Chem.36. 217-223 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Tabata: "Columnar Formation from Polyethynylbenzene and Poly(p-methylethynyl benzene)Polymerized Using [Rh(norbornadiene)Cl]2 as Catalyst." J.Macromoleclar Sci.-Pure Appl.Chem.A35. 641-653 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masayoshi Tabata: "Poly((o-ethoxyphenylacetylene)Stereoregularly Polymerized Using a Rh Complex Catalyst″" Macromolecles. 30・18. 5200-5204 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 田畑昌祥: "Rh錯体触媒によるカラムナ-構造を有するポリアセチレンの合成" 高分子論文集、[総合論文]. 54.12. 863-874 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masayoshi Tabata: "Pressure-Induced Cis to Trans Isomerization of Aromatic Polyacetylenes Prepared Using a Rh Complex Catalyst:A Control of π-Conjugation Length" J.Polym.Sci.,Part A:Polym.Chem.36・2. 217-223 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masayoshi Tabata: "Pressure-Induced Cis to Trans Isomerization of ortho-and para-methoxypoly phenylacetylenes Prepared by[Rh(norbornadiene)Cl]2 as Catalyst." Macromolecular Chem.& Phys.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masayoshi Tabata: "Unusually Facil Cis to Trans Isomerization of a Polypropiolate Bearing a Long Alkyl Chain Polymerized Using a [Rh(norbornadiene)Cl]2 Catalyst." J.Polym.Sci.,Part A:Polym.Chem.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masayoshi TABATA: "Structural differences of polyd-ethynyl naphthalencls" Polymer. 37・10. 1959-1963 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroki Minakawa: "Structural differences bestween poly pentynoates" J. Maconomolecular Sci, pure and Appl. chem. A33・3. 291-303 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Masayoshi TABATA: "Hexagonal columus of Poly (n-alyl propiolate)" Macromolecules. 29・20. 6673-6675 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Masayoshi TABATA: "Formation of Columar from poly (p-methylethynyl)" Japanese Journal. Appl. Phys.35・10. 5411-5415 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 田畑昌祥: "Rh触媒によるアセチレン類のリビング立体規則性重合" 高分子. 44. 446-447 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tabata Masayoshi: "An electron Resonance Study of Soly(α-ethynylnaphthalene)Polymerized with [Rh(norbornadiene)C1]2 and WCl6 Catalyst" Macromol.Chem.Phys.,. 196. 2969-2977 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tabata Masayoshi: "Highly Stereoregular Polymerization of Aromatic Acetylenes by [Rh(norbornadiene)Cl]2 Catalyst" Proceeding of Japan Academy. 71. 219-224 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tabata Masayoshi: "Structural Differences Between Polypentynoates Bearing Mesogenic Moieties Polymerized with Rh Complex and WCl6 Catalyst." J.Macromol.Sci.,-Pure and Appl.Chem.,. A33. 291-303 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi