研究課題/領域番号 |
07455375
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
高分子合成
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
蒲池 幹治 大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40028163)
|
研究分担者 |
梶原 篤 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手 (50224415)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1995年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
|
キーワード | ラジカル / イオン変換重合 / 電子移動反応 / カチオン重合 / ブロック共重合 / ブロックポリマー / 電子受容体 / 活性種変換 / 生長ラジカル / ラジカル重合 / 電子移動 / ブロック共重合体 |
研究概要 |
本研究では、ラジカル重合のシーケンスの制御を目指して、ラジカル重合過程に電子移動反応を組み入れた新たな活性種変換重合を企画し、その可能性を検討した。その結果、ビニルモノマーの生長ラジカルからカチオンへの末端変換によって、テレケリックポリマーを経由せず、一段階でブロック共重合体の合成ができることを見い出した。その重合を利用し、AIBN/Ph_2I^+PF_6^-/パラメトキシスチレン(MOS)/シクロヘキセンオキシド(CHO)系から新たなブロックコポリマーPoly(MOS-b-CHO)を合成した。ブロックコポリマーの生成は抽出分離や濁度実験、TLCなどで確認した。さらに、次のブロックコポリマーも合成した。AIBN/Ph_2I^+PF_6^-/ビニルカルバゾール(VCZ)/CHO系からPoly(VCZ-b-CHO)、AIBN/Ph_2I^+PF_6^-/VCZ/CHO/ビスクロロメチルオキセタン(BCMO)系からPoly(VCZ-b-CHO/BCMO)、AIBN/Ph_2I^+PF_6^-/アクリロニトリル(AN)/n-ブチルビニルエーテル(BVE)/CHO系からPoly[(AN-r-BVE)-b-CHO)を合成した。さらに、n-ブチルビニルエーテルの替りにt-ブチルビニルエーテル(t-BVE)を用い、Poly[(AN-r-t-BVE)-b-CHO]を合成し、その加溶媒分解により、水酸基を有する水にも親和力のあるブロックコポリマーPoly[(AN-r-ビニルアルコール)-b-CHO]を合成した。
|