• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AEを音源とした反射法による深部地熱貯留層の構造評価

研究課題

研究課題/領域番号 07455407
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 資源開発工学
研究機関東北大学

研究代表者

新妻 弘明  東北大学, 工学部, 教授 (90108473)

研究分担者 森谷 祐一  東北大学, 工学部, 助手 (60261591)
浅沼 宏  東北大学, 工学部, 助教授 (50250717)
阿部 司  東北大学, 工学部, 助教授 (50005310)
佐藤 源之  東北大学, 工学部, 助教授 (40178778)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
1996年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1995年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワード反射法 / AE / 坑井内弾性波計測 / マイグレーション / 3次元粒子運動軌跡 / 主成分分析法 / 深部地熱エネルギー / 地熱貯留層 / インバージョン / 坑井内3軸弾性波計測
研究概要

本研究の研究実績は下記の通りである。
1.葛根田地域におけるAE計測:葛根田地熱地域でAEの坑井内3軸1点および2点計測実験を行ない,高速サンプリング、大ワード数の3成分AE信号を取得した。記録した信号はAE反射法のために充分な品質を有するものであった。
2.反射波検出法の開発:AEの3次元粒子運動軌跡の解析により,反射波の到来時刻を推定する方法について,その基本的解析手法を確立した。また,3次元粒子運動軌跡を時空間でウェーブレット変換し,反射波の到来時刻と,反射体での反射係数を精度よく推定する方法について検討した。さらに,反射波の偏波情報を用いて反射体の性状を推定する方法についても,その具体的な信号処理法について検討した。
3.3次元インバージョン法の開発:3軸弾性波検出器による1点および2点計測において,AE反射法により3次元地下構造を推定するための方法について,解析原理を考案するとともに,計算機シミュレーションにより性能評価を行なった。
4.フィールドデータの解析:葛根田地熱地域で取得したAE信号を解析し,3次元地下構造を推定した。本手法により推定された地下構造は坑井掘削データや他の地下情報とよく整合するものであった。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] N.Soma and H.Niitsuma: "Identification of structures within the deep geothermal reservoir of Kakkonda field(Japan)by reflection method using acoustic emission as a wave source" Geothermics. 26. 43-61 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Soma,H.Niitsuma & R.Baria: "Estimation of deeper structure at the Soultz HDR field by means of reflection method using 3C AE as wave source" PAGEOPH. (印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Soma,H.Niitsuma et al.: "Estimation of deep subsurface structure using 3C reflected AE signals" AE/MS Activ.in Geolo.Struct.and Mat.20(印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Soma and H.Niitsma: "Reflection survey for geothermal field using 3C AE as wave source" WS Induced Seismicity,NARMS. 25-26 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 相馬,新妻: "大深部地熱貯留層イメージングのためのAEを用いた反射法の開発" 資源・素材学会平成8年度秋季大会論文集. PA17 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅沼,相馬,新妻,バリア: "AE反射法と3軸ドリルビットVSP法によるソルツHDRフィールドの地下構造推定" 日本地熱学会平成8年学術講演会論文集. B12 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Soma and H.Niitsuma: "Identification of structures within the deep geothermal reservoir of Kakkonda field (Japan) by reflection method using acoustic emission as a wave source" Geothermics. 26. 43-61 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Soma and H.Niitsuma: "Estimation of deeper structure at the Soultz HDR field by means of reflection method using 3C AE as wave source" PAGEOPH. (in-press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Soma and H.Niitsuma: "Estimation of deep subsurface structure using 3C reflected AE signals" AE/MS Activ.in Geolo.Struct.and Mat. 20 (in-press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Soma and H.Niitsma: "Reflection survey for geothermal field using 3C AE as wave source" WS Induced Seismicity. 25-26 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Soma and H. Niitsuma: "Identification of structures within the deep geothermal reservoir of Kakkonda field (Japan) by reflection method using acoustic emission as a wave source" Geothermics. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N. Soma, H. Niitsuma & R. Baria: "Estimation of deeper structure at the Soultz HDR field by means of reflection method using 3C AE as wave source" PAGEOPH. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N. Soma, H. Niitsuma et al.: "Estimation of deep subsurface structure using 3C reflected AE signals" AE/MS Activ. in Geolo. Struct. and Mat.20(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N. Soma, and H. Niitsuma: "Reflection survey for geothermal field using 3C AE as wave source" WS Induced Seismicity, NARMS. 25-26 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 相馬,新妻: "大深部地熱貯留層イメージングのためのAEを用いた反射法の開発" 資源・素材学会平成8年度秋季大会論文集. PA17 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 浅沼,相馬,新妻,バリア: "AE反射法と3軸ドリルビットVSP法によるソルツHDRフィールドの地下構造推定" 日本地熱学会平成8年学術講演会論文集. B12 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroaki Niitsuma: "Evaluation of geothermal reservoir structures by a new downhole seismic technique" Proc.World Geothermal Congress. 793-798 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 相馬宣和: "AEを音源とする反射法による葛根田深部構造の推定(第2報)" 日本地熱学会平成7年学術講演会講演要旨集. B15-B15 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nobukazu Soma: "Reflection survey for geothermal field using 3C AE as wave source" Proc.NARMS Workshop on Induced Seismicity. (発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nobukazu Soma: "Estimation of deep subsurface structure using 3C reflected AE signal" Proc.6th AE/MS Activity in Geol.Sturuct.and Mater.(発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi