• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中性子散乱による半磁性半導体中の光励起磁性クラスターの研究

研究課題

研究課題/領域番号 07455417
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関東北大学

研究代表者

梶谷 剛  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80134039)

研究分担者 宮崎 譲  東北大学, 大学院・工学研究科, 助手 (40261606)
小野 康弘 (小野 泰弘)  東北大学, 大学院・工学研究科, 助手 (30211832)
社本 真一  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (90235698)
伊藤 正  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60004503)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード半磁性半導体 / II-VI族化合物 / 磁性クラスター / スピングラス / 中性子回折 / 冷中性子散乱 / PPC / 磁気クラスター / 中性子散乱 / 磁気準弾性散乱 / 反強磁性 / 常磁性 / 磁的化測定 / 単結晶
研究概要

本研究はII-VI族化合物半導体に磁性イオンを添加して磁性と光物性とがどのように結合しているのかを主として中性子回折並びに散乱測定によって研究しようとしたものである。本研究にはZn_<-x>Mn_xTe(x=0.3-0.6)を典型物質に選び、各種の測定を行った。この系は室温では常磁性状態だが低温領域でスピングラス相に転移することが知られている。実施した実験は、粉末X線回折、粉末中性子回折、SQUIDを用いた帯磁率測定、単結晶中性子回折、冷中性子散乱測定、光伝導測定である。結晶試料の格子定数と磁化率をを測定して試料の科学組成とスピングラス転移温度を決めた。粉末中性子回折測定を行った所、スピングラス転移温度以上の温度領域にもかなり強い時期散漫散乱強度が現れた。これは、この領域で、Mn原子同士に短範囲磁気秩序が現れていることによる。この散漫散乱強度が現れる波数領域を特定するために単結晶中性子回折測定を行った。測定は零磁場と5Teslaの磁場中で行った。測定の結果この散漫散乱強度は逆格子の1 1/2 0点(W点)近傍に現れる事が分かった。この逆格子点はブラベクラスFの結晶におけるtype-III型の反強磁性磁気秩序に特有のものである。この結果は同型結晶であるCd_<1-x>Mn_xTeについて得られている知見と共通している。本補助金により、光励起量子について知見を得たいと考えてBrillouin散乱装置を整備した。在来の3パス式ファブリー=ペロ-干渉分光計を改造して測定精度を上げるために5パス式とし、Arレーザーも新規購入した。この装置の性能を確認する目的から、4000Oeの磁場中でFe_<3-x>Mn_xSi系の単結晶を用いた強磁性マグノンの測定を行った。未だZn_<1-x>Mn_xTeの磁気励起を直接測定するに至っていないが、Brillouin散乱測定装置を冷中性子散乱装置と平行して利用することが可能になった。中性子非弾性散乱実験を上記Zn_<1-x>Mn_xTe試料について行い、逆格子点 11/20点近傍にspin glass転移に伴う臨界散乱現象を発見した。臨界散乱は中性子の準弾性散乱として観測されている。これはMn原子の持つ磁気モーメントの事故相関関数に時間発展があり、spin glass転移温度付近ではフラストレートしている複数種類の磁気相関に動的要素があることに対応している。 この種の化合物半導体についての観測は本研究が始めてである。
この系において4885,5145および6328Aの波長を持ったレーザー光を入射して室温から20Kまでの電気抵抗率の光照射効果を研究した。その結果、この試料にpersistent photoconductivityがあり、特にZn_<1-x>Mn_xTe(x=0.43)では150K以下の領域で顕著である事を発見した。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 小野 康弘: "X-ray Diffraction Study of LaBiO5" Journel of the Phisical Society of Japan. 65. 3224-3227 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.P.Zang: "Naturally formed ZuCdSe Quantum dots on ZuSe(110)Surfaces" Applied Physics Letters. 70. 2413-2415 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.P.Zang: "Spontaueous formation and Photolumiuesceuce of ZuSe dot arrays" Applied Physics Letters. 71. 3370-3372 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梶谷 剛: "Cold neutron scattering study on quasi-1D metal cowplexes" Actiuiry Report ou Neutron Scattering Resecuch ISSP Univ-Tokyo. 2. 76-77 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高山 一也: "Inelastic Neutron Scattering Study of the Holdanegap System Ni(C5H_<14>N_2)_2N_3CLO_3" Activity Report on Neutron Scattering Research ISSP Univ.Tokyo. 3. 113- (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野 康弘: "Single Craystal Neutron Diffraction Study of Dilutod M&guetic Semicouductor Z<nM>___<1-x>M<nT>___xe with x=0.432" Activity Report on Neutron Scattering Research ISSP Univ.Tokyo. 4. 68- (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野 康弘: "Cokd Neutron Scattering Study of Diluted Maguetic Seniconduetor Z<nM>___<1-x>M<nT>___xe with x=0.432" Activity Report on Neutron Scattering Research ISSP Univ.Tokyo. 4. 69- (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梶谷 剛: "Cold Neutron Scattering Study on BEDT-TTF Salts" Activity Report on Neutron Scattering Research ISSP Univ.Tokyo. 4. 79- (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野 康弘: "X-raydiffraction Study of Sm_2(F<eA>___<1-x>l)17 Single crystals with x=0.058,0.081" Journal of Maguetism and Magunetic Materials. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ono, K.Takayama and T.Kajitani: ""X-ray Diffraction Study of LaBSiO_5"" Jornal of the Physical Society of Japan. 65. 3224-3227 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.P.Zang, T.Yasuda, Y.Segawa, H.Yaguchi, K.Onabe, E.Edamatsu and T.Itoh: ""Naturally formed ZnCdSe quantum dots on ZnSe (110) surfaces"" Applied Physics Letters. 70. 2413-2415 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.P.Zang, T.Yasuda, Y.Segawa, K.Edamatsu and T.Itoh: ""Spontaneous formation and photoluminescence of ZnSe dot arrays"" Applied Physics Letters. 71. 3370-3372 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kajitani, Y.Tsubakino, H.Okamoto, N.Kuroda and H.Yamashita: ""Cold neutron scattering study on quasi-1D metal complexes"" Activity Report on Neutron Scattering Research, ISSP Univ.Tokyo. Vol.2. 76-77 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takayama, M.Yamashita and T.Kajitani: ""Inelastic Neutron Scattering Study of the Haldane-gap System Ni (C_5H_<14>N_2) _2N_3ClO_3"" Activity Report on Neutron Scattering Research, ISSP Univ.Tokyo. Vol 3. 113 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ono, K.Sato, S.Shamoto, T.Sato, Y.Oka and T.Kajitani: ""Single Crystal Neutron Diffraction Study of Diluted Magnetic Semiconductor Zn_<1-x>Mn_xTe with x=0.432"" Activity Report on Neutron Scattering Research, ISSP Univ.Tokyo. Vol 4. 68 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ono, K.Sato, S.Shamoto, T.Sato, Y.Oka and T.Kajitani: ""Cold Neutron Scattering Study of Diluted Magnetic Semiconductor Zn_<1-x>Mn_xTe with x=0.432"" Activity Report on Neutron Scattering Research, ISSP Univ.Tokyo. Vol 4. 69 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kajitani, Y.Ono, Y.Miyazaki, T.Sasaki and N.Toyota: ""Cold Neutron Scattering Study on BEDT-TTF Salts"" Activity Report on Neutron Scattering Reseach , ISSP Univ.Tokyo. Vol4. 79 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ono, J.Shimoji, H.Kato, T.Iriyama and T.Kajitani: ""X-ray diffraction study of Sm_2(Fe_<1-x>Al)_<17>single crystals with x=0.058,0.081"" Jounal of Magnetism and Magnetic Materials. (accepted on). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.P.Zang et al.: "Self-assembled ZnCdSe quantum dots on ZnSe(110) surface" Applied Physics Letters. 71. 3370-3372 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] B. P. Zhang: "Self-assembled ZnCdSe quantum dots on ZnSe (110) siuface" Applied Physics Letters,. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi