• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代アンモニア合成用ルテニウム触媒上での吸着窒素、吸着水素のFTIRによる研究

研究課題

研究課題/領域番号 07455436
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 触媒・化学プロセス
研究機関東京工業大学

研究代表者

秋鹿 研一  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (20016736)

研究分担者 泉 康雄  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助手 (50251666)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードアンモニア合成 / 窒素活性化 / 吸着窒素のFTIR / 吸着水素のFTIR / ルテニウム触媒 / 金属クラスター / 担体効果 / 促進剤効果 / ルテニウムクラスター
研究概要

Ruは鉄と異なって生成NH_3により被毒されず、代わりに水素被毒を受けるためH_2圧の低い条件下で活性が高いためこのような使われ方をしいている。第二世代触媒として使用されようとしているRuが鉄の助けを借りずに工業条件下でも高活性を保つ為には、水素被毒の少ないRu触媒を合成しなければならない。
触媒の種類や構造によって吸着水素の強さが異なるであろうし、前駆体分子状吸着窒素の活性化の状態も異なるであろう。FTIRを用いてこれらの点を明らかにすることにより、第二世代Ru触媒の設計の原理を作り上げることを目的とした。
1)各種Ru触媒の合成
Ruの出発原料としてRu_3(CO)_<12>等の各種クラスターを用い、酸塩基性のやRedox性の異なる各種酸化物を担体として用いることにより、又Cs塩等のアルカリ促進剤の有無により、3核Ru,6核Ru(窒素原子を中心に有するものもある)、数nm径のRuクラスター等Ruの粒子径の異なるもの等を合成した。
2)Ru触媒の構造等の同定
主としてEXAFS,更にはXPS,XRD,TEM等を用いて触媒の構造を同定した。
3)FTIRによる吸着窒素、水素の挙動研究
Ru/MgOではon-topおよびbridgeの2種類の吸着水素原子が認められたが、Ru/CeO2では主にon-topの吸着種のみが認められた。前者が窒素活性化を阻害するのに対し、後者ではその効果が少なかった。
4)アンモニア合成活性の測定
Ru/CeO2は8763Kで水素処理すると著しく活性が向上することが分かり、SMSI効果のためと推定した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Y.NIWA and Ken-ichi AIKA: "Ruthenium Catalyst Supported on CeO_2 for Ammonia Synthesis" Chem. Lett.3-4 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.AIKA and Kenzo OSHIHARA: "Nitrous Oxide Reduction with Ammonia over CoMgO Catalyst and the Influence of Excess Oxygen" Catalysis Today. 29. 123-126 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KADOWAKI and Ken-ichi AIKA: "Promoter Effect of Sm_2O_3 on Ru/Al_2O_3 in Ammonia synthesis" J. Catal.,. 161. 178-185 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.NIWA and Ken-ichi AIKA: "The Effect of Lanthanide Oxides as a Support for Ruthenium Catalysts in Ammonia Synthesis" J. Catal.162. 138-142 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi KURAKATA,Yasuo IZUMI and Ken-ichi AIKA: "Ethanol Synthesis from Carbon Dioxide on TiO_2-supported [Rh_<10>Se] Catalyst" J. Chem. Soc.,Chem. Commun.389-390 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Izumi,Y.Iwata,and K.Aika: "Catalysis on Ruthenium clusters Supported on CeO_2 or Nidoped CeO_2 : Adsorption Behavior of H_2 and Ammonia Synthesis" J. Phys. Chem.,. 100. 9421-9428 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken-ichi AIKA and T.Karasuda: "Study on the Active Site Structure of MgO Catalysts for Oxidative Coupling of Methane ; Catalysts in Petroleum Refining & Petrochemical Industries 1995" M. Absi-Halabi et al.(eds.) Elsevier Science B. V., p.397, (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 秋鹿研一: "地球環境浄化に関連する触媒プロセス;地球環境問題に挑戦する(黒田、宝田共編、化学工学会)" 培風館, 119-129 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.NIWA and K.AIKA: "Ruthenium Catalyst Supported on CeO_2 for Ammonia Synthesis" Chem.Lett.3-4 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.AIKA and K.OSHIHARA: "Nitrous Oxide Reduction with Ammonia over Co-MgO Catalyst and the Influence of Excess Oxygen" Catalysis Today. 29. 123-126 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.KADOWAKI and K.AIKA: "Promoter Effect of Sm_2O_3 on Ru/Al_2O_3 in Ammonia synthesis" J.Catal. 161. 178-185 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.NIWA and K.AIKA: "The Effect of Lanthanide Oxides as a Support for Ruthenium Catalysts in Ammonia Synthesis" J.Catal. 162. 138-142 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.KURAKATA,Y.IZUMI and K.AIKA: Ethanol Synthesis from Carbon Dioxide on TiO_2-supported [Rh_<10>Se] Catalyst. J.Chem.Soc., Chem.Commun.389-390 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.IZUMI,Y.IWATA and K.AIKA: "Catalysis on Ruthenium clusters Supported on CeO_2 or Ni-doped CeO_2 : Adsorption Behavior of H_2 and Ammonia Synthesis" J.Phys.Chem.100. 9421-9428 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.AIKA,and T.KARASUDA: Study on the Active Site Structure of MgO Catalysis for Oxidative Coupling of Methane, Catalysts in Petroleum Refining & Petrochemical Industries 1995, M.Absi-Halabi et al. (eds.). Elsevier B.V., 397 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.NIWA and Ken-ichi AIKA: "Ruthenium Catalyst Supported on CeO_2 for Ammonia Synthesis" Chem.Lett.3-4 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.AIKA and Kenzo OSHIHARA: "Nitrous Oxide Reduction with Ammonia over Co-MgO Catalyst and the Influence of Excess Oxygen" Catalysis Today. 29. 123-126 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] KADOWAKI and Ken-ichi AIKA: "Promoter Effect of Sm_2O_3 on Ru/Al_2O_3 in Ammonia synthesis" J.Catal.,. 161. 178-185 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.NIWA and Ken-ichi AIKA: "The Effect of Lanthanide Oxides as a Support for Ruthenium Catalysts in Ammonia Synthesis" J.Catal.162. 138-142 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi KURAKATA,Yasuo IZUMI and Ken-ichi AIKA: "Ethanol Synthesis from Carbon Dioxide on TiO_2-supported[Rh_<10>Se]Catalyst" J.Chem.Soc.,Chem.Commun.389-390 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Izumi,Y.Iwata,and K.Aika: "Catalysis on Ruthenium clusters Supported on CeO_2 or Ni-doped CeO_2:Adsorption Behavior of H_2 and Ammonia Synthesis" J.Phys.Chem.,. 100. 9421-9428 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ken-ichi AIKA and T.Karasuda: "Study on the Active Site Structure of MgO Catalysts for Oxidative Coupling of Methane;Catalysts in Petroleum Refining & Petrochemical Industries 1995" M.Absi-Halabi et al.(eds.)Elsevier Science B.V., 598 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 秋鹿研一: "地球環境浄化に関連する触媒プロセス;地球環境問題に挑戦する(黒田、宝田共編、化学工学会)" 培風館, 146 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ioan BALINT and Ken-ichi AIKA: "Interoction of Water with 1%Li/MgO, DC Conductivity of Li/MgO Catalyst for Methane Selective Activation" J. Chem. Soc. Faraday Trans.91. 1805-1811 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi KURAKATA Yasuo IZUMI and Ken-ichi AIKA: "Ethanol Synthesis from Carbon Dioxide on TiO_2-supported [Rh_<10>Se] Catalyst" J. Chem. Soc., Chem. Commun.(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuo IZUMI and Ken-ichi AIKA: "Preparation of [Ru_6N] Clusters on MgO, K^+/MgO, Cs^+/MgO, and Al_2O_3 and Reactivities with H_2 and N_2" J. Phys. Chem.99. 10336-10345 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuo IZUMI and Ken-ichi AIKA: "Promoted Catalysis by Supported [Ru_6N] Clusters in N_2 and / or H_2: Structural and Chemical Controls" J. Phvs. Chem.99. 10346-10353 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuo IZUMI and Ken-ichi AIKA: "New Supported [Ru_6N] Clusters as a Potential Transition Metal Nitride Catalyst" Chem. Lett.137-138 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ken-ichi AIKA and Yasuyoshi IWASE: "C_2 Compounds Formation by Co_2-CH_4 Alternative Feed Reacation over Metal Oxides Doped Li/MgO Catalysts" IONICS. 21(Additional Issue 2). 47-48 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ken-ichi Aika and Kenzi Tamaru: "Ammonia Synthesis over Non-Iron Catalysts and Related Phenomena; in “Ammonia-Catalysis and Manufacture" A Nielsen ed." Springer Verlag, Berlin, 103-148 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi