• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アブラナ科作物と近縁野生種の遺伝質の育種的評価と利用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07456001
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 育種学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

松澤 康男  宇都宮大学, 農学部, 教授 (00008004)

研究分担者 金子 幸雄  宇都宮大学, 農学部, 助教授 (40241848)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1995年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワードアブラナ科植物 / 植物育種 / 遠縁交雑 / 植物遺伝資源 / 遺伝解析 / 遺伝資源
研究概要

アブラナ科作物と近縁野生種5属との遠縁交雑より、5種類(複二倍体系統、形質導入系統、異種細胞質系統、異種染色体添加系統、染色体置換系統)の遺伝質変換系統の育成を試み、以下の成果・知見を得た。
1.Brassica oxyrrhina x ダイコン の属間交雑より、新しい複二倍体 Raphanobrassica(2n=36)を育成し、Matsuzawa,et al.1997(宇都宮大農学報 16)に取り纒めた。
2.1.より、異種細胞質および異種染色体添加型ダイコン系統を育成し、口頭発表した。
3.ダイコンとBrassica属野生種との雑種植物を作出し、Bang,et al.1997(Breed.Sci.47)に取り纒めた。
4.3.より,Brassica maurorum x ダイコン の属間交雑で新しい複二倍体 Brassico-raphanusを育成し、Bang,et al.1998(宇都宮大農学報 17)に取り纒めた。
5.ダイコンの主要品種にカンラン類一染色体を導入して添加型ダイコン系統を育成し、金子ら、1998(宇都宮大農学報17)に取り纒めた。
6.Moricandia arvensis一染色体添加型ダイコン(2n=19)を育成し、口頭発表した。
7.ハクサイ類 x M.arvensisの属間交雑で雑種を作出し、その後代系統を育成して、口頭発表した。
8.ダイコンとハクサイ類の正逆交雑で、新しい複二倍体系統Raphanobrassica及びBrassico-raphanusを育成し、投稿準備している。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] BANG,S.W.: "Production of intergeneric hybrids between Raphanus and Sinapis and the cytogenetics of their progenies." Breeding Science. Vol.46,. 45-51 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MATSUZAWA,Y.: "Prospects of the wide cross for genetics and plant breeding in Brassiceae." Bull.Coll.of Agri.Utsunomiya Univ.Vol.16. 5-10 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KANEKO,Y.: "Identification and evaluation of turnip mosaic virus(TuMV)resistance gene in kale monosomic" Breeding Science. Vol.46,. 117-124 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BANG,S.W.: "Production of intergeneric hybrids between Raphanus and Moricandia" Plant Breeding. Vol.115. 385-390 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MATSUZAWA,Y.: "A new Brassicoraphanus(2n=36);The truebreeding amphidiploid line of Brassica oxyrrhina Coss.(2n=18)×Raphanus sativus L.(2n=18)." Bull.Coll.of Agri.Utsunomiya Univ.Vol.16. 1-7 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BANG,S.W.: "Production of new intergeneric hybrids between Raphanus sativus and Brassica wild species." Breeding Science. Vol.47. 223-228 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BANG,S.W., Y.KANEKO and Y.MATSUZAWA: "Cytogenetical stability and fertility of an intergeneric amphidiploid line synthesized between Brassica maurorum Durieu.and Raphanus sativus L" Bull.Coll.of Agri.Utsunomiya Univ.Vol.17(1),(in press).(1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子幸雄・房 相佑・松澤康男: "カンラン類一染色体添加型ダイコンを用いた添加染色体のダイコン栽培品種への導入." 宇都宮大学農学部「学術報告」. 第17巻 第1号(印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BANG,S.W., Y.KANEKO and Y.MATSUZAWA: "Intergeneric hybrids between Moricandia arvensis and Raphanus sativus." Cruciferae Newsletter Nr.17. 16-17 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BANG,S.W., Y.KANEKO and Y.MATSUZAWA: "Production of intergeneric hybrids between Raphanus and Sinapis and the cytogenetics of their progenies." Breeding Science. Vol.46. 45-51 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MATSUZAWA,Y., Y.KANEKO and S.W.BANG: "Prospects of the wide cross for genetics and plant breeding in Brassiceae." Utsunomiya Univ.Bull.Coll.of Agri.Vol.16(2). 5-10 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KANEKO,Y., T.MATSUAKI,S.W.BANG and Y.MATSUZAWA: "Identification and evaluation of turnip mosaic virus (TuMV) resistance gene in kale monosomic addition lines of radish." Breeding Science. Vol.46. 117-124 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BANG,S.W., Y.KANEKO and Y.MATSUZAWA: "Production of intergeneric hybrids between Raphanus and Moricandia" Plant Breeding. Vol.115. 385-390 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BANG,S.W., Y.KANEKO and Y.MATSUZAWA: "Production of hybrid progenies between radish and allied genera." Cruciferae Newsletter Nr.19. 15-16 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MATSUZAWA,Y., T.MINAMI,S.W.BANG and Y.KANEKO: "A new Brassicoraphanus (2n=36) ; The truebreeding amphidiploid line of Brassica oxyrrhina Coss. (2n=18) * Raphanus sativus L.(2n=18)." Bull.Coll.of Agri.Utsunomiya Univ.Vol.16(3). 1-7 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BANG,S.W., D.IIDA,Y.KANEKO and Y.MATSUZAWA: "Production of new intergeneric hybrids between Raphanus sativus and Brassica wild species." Breeding Science. Vol.47. 223-228 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BANG,S.W., Y.KANEKO and Y.MATSUZAWA: "Cytogenetical stability and fertility of an intergeneric amphidiploid line synthesized between Brassica maurorum Durieu.and Raphanus sativus L." Bull.Coll.of Agri.Utsunomiya Univ.Vol.17(1), (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KANEKO,Y., S.W.BANG and Y.MATSUZAWA: "Transmission of kale chromosomes from the monosomic addition lines (2n=19) to four radish cultivars (2n=18)." Bull.Coll.of Agri.Utsunomiya Univ.Vol.17(1), (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuzawa,Y.et al.: "A new Brassicoraphanus (2n=36) ; The true-Breeding amphidiploid line of Brassica oxyrrhina Coss.(2n=18)×Raphanus sativus L.(2n=18)" Bull.Coll.of Agri.Utsunomiya Univ.16(3). 1-7 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Bang,W.S.et al.: "Production of new intergeneric hybrids between Raphanus sativus and Brassica wild species." Breeding Science. 47. 223-228 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Bang,S.W.et al.: "Cytogenetical stability and fertility of an intergeneric amphidiploid synthesized between Brassica maurorum Durieu.and Raphanus sativus L." Bull.Coll.of Agri.Utsunomiya Univ.17(1)(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 金子幸雄ら: "カンラン類一染色体添加型ダイコンを用いた添加染色体のダイコン栽培品種への導入" 宇都宮大学農学部「学術報告」. 17第1号(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Bang,S.W.: "Production of intergeneric hybrids between Raphanus and Sinapis and the cytogenetics of their progenles" Breeding Science. 46(1). 45-51 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko,Y.: "Identification and evaluation of turnip mesaic virus (Tu MV) resistance gene in kale monosomic addition lines of radish" Breeding Science. 46(2). 117-124 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuzawa,Y.: "Prospects of the Wsd cross for genetics and plant breeding in Brassiceae" 宇都宮大学農学部学術報告. 16(2). 5-10 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Bang,S.W.: "Production of interglneric hybrids between Rapbanus and Otoricandia" Plant Breeding. 115. 385-390 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuzawa,Y.: "A new Brassicoraphanus (2n=36) : The true-breeding amphidiploid line of Brassca oxyrrbina Coss. (2n=18) × Raphnus sativus L. (2n=18)" 宇都宮大学農学部学術報告. 16(3). 1-7 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuzawa, Y. et al.: "Prospects of the wide cross for genetics and plant breeding in Brassiceae" 宇都宮大学農学部学術報告. 16. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Bang, W. S. et al.: "Production of intergeneric hybrids between Raphanus and Sinapis and the cytogenetics of their progenies" Breeding Science. 46. 45-51 (1999)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko, Y. et al.: "Identification and evaluation of Turnip Mosaic Virus(TuMV) resistance gene in kale monosomic addition lines of radish" Breeding Science. 46. 119-126 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Bang, W. S. et al.: "Production of intergeneric hybrids between Raphanus and Moricandia" Plant breeding.

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi