研究課題/領域番号 |
07456038
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
植物栄養学・土壌学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
吉村 悦郎 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (10130303)
|
研究分担者 |
大久保 明 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (20111479)
山崎 素直 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (00011982)
西沢 直子 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 講師 (70156066)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
1996年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
|
キーワード | ファイトケラチン / キャディスチン / カドミウム / 植物 |
研究概要 |
1)PCの合成 Fmoc法でPCの合成で行った。粗生成物をHPLC で精製し、凍結乾燥の後PC-2を得た。全行程を等しての回収率は32%であった。HPCLでの保持時間、NMRスペクトルとの比較から、酵母で誘導合成されたPCと同一であることを確認した。 2)Cd-PCの構造解析 1H-1HCOSY,13C-1HCOSY,HMBCの各二次元NMRそれぞれのシグナルの帰属を行った。Cd-PCではCysのチオール基が中心となって結合し、さらにその近傍のアミド基やカルボキシル基が補足的に結合していることが示唆された。また、Cd-PC複合体はではいくつかの立体構造を取り、そのあいだで相互変換が生じていることが示された。UV吸収スペクトルからは、CdとPCの比率に応じて構造が変化することが明らかとなった。すなわち、Cd:PC比が小さい場合には、Cd-原子に対してPC二分子が結合し、Cdの回りには硫黄原子がほぼ正四面体状に配置することが示唆された。Cd'PC比が大きくなるにつれ、チオール基の他にカルボキシン基やアミノ基が配位し、正四面体構造が歪んでくることが分かった。 3)Zn-PCの構造解析 Zn-原子に対してPC二分子が結合していることが示唆された。また、Znに対する配位環境は正四面体と考えられることから、四個の配位子のうち二個をチオール基が占め、残りの二個がアミノ基とカルボキシル基が占めるものと思われた。 4)まとめ 以上より、金属イオンとPCとの結合が、動的側面から明らかになったが、生体内ではさらにS2-を含むためこれを含めた解析が今後必要になると考えられる。
|