• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サッカロミセス酵母の耐塩機構に関する分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07456050
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関広島大学

研究代表者

宮川 都吉  広島大学, 工学部, 教授 (10116676)

研究分担者 平田 大  広島大学, 工学部, 助手 (30243603)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
キーワードYeast / salt tolerance / calcineurin / cation homeostasis / Salt tolerance / 酵母 / カルシニューリン / 塩耐性 / Ca^<2+> / カチオンホメオスタシス
研究概要

酵母Saccharomyces cerevisiaeの細胞内カチオンホメオスタシスの維持機構について、以下を明らかにした。
1.カルシニューリンとAキナーゼによる塩ストレス適応機構:
高塩ストレス下に、細胞内塩濃度の上昇を抑える上で重要なNa+排出ポンプをコードする遺伝子ENA1の発現誘導は、カルシニューリンにより正に、A-キナーゼにより負に制御されていることを明らかにし、ENA1の発現制御機構のモデルを提示した。
2.食塩感受性変異株の取得と解析:
食塩感受性変異株を1370株取得し、30の相補グループに分類した。遺伝学的解析によりカルシニューリンの下流で機能することが予想される遺伝子について、遺伝子のクローニングを行なった。1.で述べた転写調節機構に関係すると予想される遺伝子も含まれていたので、これらの解析を行なっている。
3.カルシニューリン破壊株の形質を抑圧する多コピーサプレッサーの解析:
このスクリーニングにより、転写因子およびトランスポーターをコードすると予想される遺伝子がそれぞれ2個づつ取得されたので、遺伝子破壊によりそれぞれの機能の解析を進めている。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] K.Miyahara: "The involvement of the yeast multidrugresistance protein Pdrs and Sng2 in cation resistance" FEBS Letters. 399・3. 317-320 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Cui: "The MRP subfamily of ABC transporper is important for the tolerance of yeast to organic anions" J.Biol.Chem.271・25. 14712-14716 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakamura: "Genetic evideuce for the functional redundaney of the CN and Mpkl mediated pathways" Mol.Gen.Genet.251・2. 211-219 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Farcasanu: "The fate of Mn^<25> in Saccharowycls cerevisiae cells as revealed by EPR." Eur.J.Biochem.60・3. 468-471 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Cliften: "SYR2,a gene necessary for syrirgonuycin" Microbiology. 142. 477-484 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miyahara: "yAP1 and yAP2 mediaed,heat shock-inducible trauscriptional activation of ABC gcues." Curr.Genet. 29. 103-105 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Hirata: "Adaptation to high-salt stress in S.cerenisiae is regulated antagonistically by CN ad A kinase" Mol.Gen.Genet.249. 257-264 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Farcasanu: "PP2B of S.cerevisial is required for tolerance to Mn^<2+>,in blockage of the entry of ions" Eur.J.Biochem.232・9. 712-717 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakamura: "Cloning ad characterization of S.cerevisiae SVSI gene required for vanadate resistance" Gene. 165. 25-29 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miyahara: "Functional analysis of YDRI promoter" Biosci.Biotech.Biochem.59・1. 147-149 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hemmi: "The physiological role of ergosterol in erg3/syr1 mutant of S.cerevisiae" Biosci.Biotech.Biochem.59・3. 482-486 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nojima: "Extracellular formation of trglyceride by a mutant strain of Trichosporon" J.Ferment.Bioeng.80・1. 88-90 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田大: "細胞周期制御の分子機構 分担執筆" 共立出版, 8 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮川都吉: "微生物機能の多様性(分担執筆)" 学会出版センター, 11 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Hirata: "Adaptation to high-salt stress in Saccharomyces cerevisiae is regulated by calcineurin and cAMP-dependent protein kinase" Mol.Gen.Genet.249. 257-264 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Farcasanu: "Protein phosphatase 2B of Saccharomyces cerevisiae is requied for tolorance to manganese. in blocking the entry to ions into the cells" Eur.J.Biochem.232. 712-717 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakamura: "Cloning and characterization of Saccharomyces cerevisiae SVS1 gene required for vanadate resistance" Gene. 165. 25-29 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miyahara: "Functional analysis of YDR1 promoter" Biosci.Biotech.Biochem.59. 147-149 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hemmi: "The physiological role of ergosterol in erg3/syr1 mutant of Saccharomyces cerevisiae" Biosci.Biotech.Biochem.59. 482-486 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nojima: "Extracellular formation of triglyceride by amutant strain of Trichosporon." J.Ferment.Bioeng.80. 88-90 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miyahara: "The involvement of the yeast multidrug resistance drug transporter protein Pdr5 and Snq2 in cation resistance" FEBS Letters. 399. 317-320 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakamura: "Genetic evidence for the functional redundancy of the calcineurin-and Mpk1-mediated pathways in the regulation of cellular ecents important for growth in yeast" Mol.Gen.Genet.251. 211-219 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Farcasanu: "The fate of Mn2+ inside the S.cerevisiae cells as revealed by electron paramagnetic resonance" Biosci.Biotech.Biochem.60. 468-471 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Cui: "The MRP subfamily of ABC transporter is important for the tolerance of yeast to a broad range of organic anions" J.Biol.Chem.271. 14712-14716 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Cliften: "Syr2, a gene necessary for syringomycin action in Saccharomyces cerevisiae" Microbiology. 142. 477-484 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miyahara: "yAP-1 and yAP-2 mediated, heat shock-inducible transcriptional activation of ABC transproter genes" Curr.Genet.29. 103-105 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Miyahara: "The involvement of the yeast multidrugresistance protein Pdrs and Sng2 in cation resistance" FEBS Letters. 399・3. 317-320 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Z. Cui: "The MRP sudfamily of ABC transporter is important for the tolerance of yeast to organic anions" J. Biol. Chem.271・25. 14712-14716 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Nakamura: "Genetic evideuce for the functional redundauey of the CN ad Mpkl mediated pathways" Mol. Gen. Genet.251・2. 211-219 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] I. Farcasanu: "The fote of Mu^<25> in Saccharouyces cerevisial cells as revealed by EPR." Eur. J. Biochem.60・3. 468-471 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] P. Clifter: "SYR2, a gere necessauy for syriugowcisr in Saccharouyces cereuisiae" Microbiology. 142. 477-484 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K. Miyahara: "yAP1 ad yAP2 mediaed, heat shock-inducible trauscriptlonal activation of ABC gcues." Curr. Genet. 29. 103-105 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 平田大: "細胞周期制御の分子機構(分担執筆)" 共立出版, 8 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] I. C. Farcasanu: "Protein phosphatase 2B of S. cerevisiae is required for the tolerance to mangandse" European Jornal of Biochemistry. 232. 712-717 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] D. Hirata: "Adaptation to high-salt stress conditions in yeast if regulated by calcineurin and cAMP-dependent protein kinase" Molecular General Genetics. 249. 257-264 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Miyahara: "Functional analysis of the S. cerevisiae multidrug resistance gene YDR1, which encodes a member of ABC superfamily" Current Genetics. 29. 103-105 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Nakamura: "Cloning and characterization of the S. cerevisiae gene SVS1 which encoes a TS-rich protein reguired for vanadateresistance" Gene. 165. 25-29 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Hemmi: "The physiological roles of membrane ergosterol as revealed by the phenotypes of syr1/erg3 null mutants of S. cerevisiae" Biochem. Biosci. Bioeng.59. 482-486 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Nakamura: "Genetic evidence for the redundant functions of the calcineurin mediated and Mpk1 mediated pathwayw in S. cerevisiae" Molecular General Genetics. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 宮川 都吉: "微生物機能の多様性(分担執筆)" 学会出版センター, 526 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi