研究課題/領域番号 |
07456062
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食品科学・製品科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
鬼頭 誠 京都大学, 食糧科学研究所, 教授 (60027183)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1996年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1995年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
|
キーワード | n-3系不飽和脂肪酸 / n-6系不飽和脂肪酸 / リン脂質 |
研究概要 |
チャイニーズハムスターV79-R細胞の脱脂生育培地に、n-3系及びn-系京不飽和脂肪酸種を種々の比で加えて、これらの脂肪酸の細胞リン脂質への選択的取り込みを調べた。用いた不飽和脂肪酸は、n-3系としてはα-リノレン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、n-6系としてはリノール酸、アラキドン酸であった。これらのうちで相対的に不飽和度の低いものが、n-3、n-6に関係なくホスファチジルコリンに優先的に取り込まれた。それに対して、相対的に不飽和度の高いものはn-3、n-6とは無関係にホスファチジルエタノールアミンに多く取り込まれた。二種類の不飽和脂肪酸で二重結合の数が二個以上離れている場合、これらが共存すると二重結合の数が多い方はホスファチジルエタノールアミンに、少ない方はホスファチジルコリンに選択的に取り込まれた。リン脂質の分子種分析を行ったところ、培地中のn-3/n-6比が変化するにつれて、それらが拮抗的にリン脂質に取り込まれる様相が明らかとなった。二重結合数が増加するに従って、このような不飽和脂肪酸をC-2位に結合した分子種がホスファチジルエタノールアミンで増加していることを示すことができた。特に重要なことは、ドコサヘキサエン酸は他のいかなるn-3系、n-6系不飽和脂肪酸よりも優先的にホスファチジルエタノールアミンに取り込まれ、特にパルミトイル/ドコサヘキサノイル及びステアロイル/ドコサヘキサノイル分子種を構成することが明らかとなった。このような選択性はミトコンドリア、小胞体、形質膜のホスファチジルコリン及びホスファチジルエタノールアミンについてみられた。このことは、n-3系不飽和脂肪酸の摂取量に関して重要な知見を与えるものである。
|