• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

板鰓類の系群解析に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07456086
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関東京大学

研究代表者

谷内 透  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (00012021)

研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
1997年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1996年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワードホシザメ / ヨゴレ / ツマリツノザメ / 系群 / 形態 / 生活史 / 寄生虫 / ミトコンドリアDNA / 太平洋 / 年齢 / 成長 / 繁殖 / 寄生率 / 成熟年齢 / 成熟の大きさ / 繁殖サイクル / 一腹胎児数 / 地理的変異 / オオメジロザメ / 形態解析 / 生態解析 / 遺伝解析
研究概要

板鰓類,特にサメ類3種の系群解析を形態的,生態的,遺伝的な形質を用いて解析した.ホシザメについては台湾海域を含む7ヵ所から合計1,514個体の標本を採集し,外部形態と脊椎骨による形態的な特徴,年齢と成長,繁殖,食性,寄生虫の寄生率などの生活史特性,遺伝子配列などにより,系群の識別を試みた.まず,正準判別分析を用いた解析では,形態に海域間で雌雄ともに有意な差が認められた.年齢と成長でも海域間に違いがみられ,台湾産がもっとも成長が悪く,青森産がもっとも成長がよかった.最大体長と最高齢も南から北に行くにつれ増加する傾向がみられた.成熟体長と成熟年齢は台湾から青森に行くにつれ増加する傾向がみられた.また,出生体長も同様な傾向が認められた.一腹の胎仔数は東京湾がもっとも少なく,台湾がもっとも多かった.青森近海産は他の海域と異なる繁殖サイクルを示した.食性にも違いがみられ,同一体長では台湾から青森に行くにつれ減少する傾向がうかがえた.寄生虫の種類や寄生虫にも地域的な特性が観察された.遺伝学的には,系群解析を試みたが,他の板鰓類同様多型は検出できなかった.以上の結果から,日本周辺には少なくとも5つ以上の系群が存在することが示唆された.ツマリツノザメについては,世界7海域から採集した合計133個体について,58の計量・計数形質を比較した.この結果,楯鱗と胸鰭の形態に海域間の差が認められ,地中海,南アフリカ,及び日本近海とオーストラリアの3グループに分けられた.またミトコンドリアDNAの塩基配列の解析結果からは,日本,オーストラリア,南アフリカ近海の3つに分けられた.以上の結果から,本種群は日本近海,オーストラリア近海,南アフリカ近海,地中海の4グループに分けられた.ヨゴレについては太平洋産の年齢と成長,繁殖形質を世界ではじめて明らかにし,系群解析の基礎を築くことができた.

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 谷内 透 ら: "Age and growth of the starspotted dogfish Mustelus manazo from Tokyo Buy,Japan" Fisheries Science. 62・6. 919-922 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷内 透 ら: "Reproductive biology of the starspotted dogfish Mustelus manazo from Tokyo Bay,Japan" Fisheries Science. 63:6. 918-922 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷内 透 ら: "Age,growth and reproduction of the oceanic whitetip shark from Pacific Ocean" Fisheries Science. 64・1. 14-20 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷内 透 ら: "Geographical rariation in age and growth of Sgualus mitsubarii(Elasmobranchi:Squalidae)in the North Pacific" Cybium. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷内 透 ら: "Age and growth of the sbarspotted dogfish Masbelus manazo in the wabers off north eastern Taiwan" Cybium. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷内 透, 平野 禮次郎: "海の生産力と魚" 恒星社厚生閣, 112 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷内 透: "サメの自然史" 東京大学出版会, 270 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, A,T.Taniuchi and M.Shimizu.: "Age and growth of the starspotted dogfish Mustelus manazo from Tokyo Bay, Japan" Fisheries Science. 62-6. 919-922 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, A,T.Taniuchi and M.Shimizu.: "Reproductive biology of the starspotted dogfish Mustelus manazo fom Tokyo Bay, Japan" Fisheries Science. 63-6. 918-922 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seki, T., T.Yamaguchi, N.Nakano, M.Shimizu.: "Age, growth and reproduction of the oceanic whitetip shark from Pacific ocean" Fisheries Science. 64-1. 14-20 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniuchi, T and Y.Tachikawa: "Geographical variation in age and growth of Squalus mitsukurii (Elasmobranchii : Squalidae) in the North Pacific" Cybium. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, A., S-Z-Huang, C-T Chen and T.Taniuchi: "Age and growth of the starspotted dogfish Mustelus manazo in the waters off northern Taiwan" Cybium. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniuchi T.and R.Hirano ed.: Productivity of the Sea and Fishers. Kouseisha-Kouseikaku, Tokyo (In Japanese), 112 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniuchi, T.: Natural History of the Sharks. University of Tokyo Press, Tokyo (In Japanese), 270 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷内 透ら: "Reproductive biology of the starspotted dogfish Mustelus manazo,from Tokyo Bay,Japan" Fisheries Science. 63・6. 918-922 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 谷内 透ら: "Age,growth and reproduction of the Oceanic whitetip shark from the Pacific Ocean" Fisheries Science. 64・1. 14-20 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 谷内 透ら: "Geographical Variation in age and growth of Squalus mitsukurii (Elasmobranchii : Squalidae) in the North Pacific" Cybium. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 谷内 透: "サメの自然史" 東京大学出版会, 288 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 谷内 透: "Molecular phylogeny of the sharks and Rays Superorder Squalea Based on Mitochondrial Cytochrome b Gene" Fisheries Science. 62(3). 340-343 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 谷内 透: "サメ類の系群識別" 月刊海洋. 128(7). 424-429 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 谷内 透: "Age and Growth of the Starspotted Dogfish Mustelus Manazo from Tokyo Bay.Japan" Fisheries Science. 62(6). 919-922 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 谷内透(T.Taniuchi): "Mitochondrial DNA analysis for the cytochrome b gene and D-loop region from the bull shark,Carcharhinus leucas" Fisheries Science. 62. 21-27 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 谷内 透: "海の生産力と魚" 恒星社厚生閣, 112 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi