• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNA多型による魚類の人工種苗および野生集団の遺伝的多様性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07456090
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関高知大学

研究代表者

谷口 順彦  高知大学, 農学部, 教授 (20036742)

研究分担者 岩崎 望  高知大学, 海洋生物教育研究センター, 助教授 (20193724)
関 伸吾  高知大学, 農学部, 助教授 (20216518)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1997年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1996年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワードマイクロサテライトDNA / 遺伝的多様性 / 絶滅危惧種 / マダイ / ゴンズイ / 近親交配 / アユ / リュウキュウアユ / 魚類 / DNA / アイソザイム / ミニサテライト / マイクロサテライト / DNAフィンガープリント / RAPD法 / DNA多型 / 人工種苗
研究概要

3カ年の研究成果は以下の通りである。
1.野生集団の保全のための遺伝学的診断指針の確立を目指して、生物集団内の遺伝的多様性の定量法の開発を試みた。遺伝的多様性の定量用遺伝マーカーとして、主としてマダイのマイクロサテライト領域とその周辺域のDNAシークエンシングを行い、シングルローカス検出用プライマーを設計し、実際の検出条件を検討した。
2.ミニサテライト部位の変異を検出するマルチプルローカス法はマダイのクローン集団の識別に応用できること、マイクロサテライト部位の変異を検出するシングルローカス法は極めて近縁性の高いマダイ地域集団間の遺伝的分化の検出に有効であることを確認した。
3.有用魚種のDNA変異レベルの定量的研究として、マダイのマイクロサテライトDNAの養殖用人工種苗の変異保有水準が野生集団のそれに比べ、減退していることを確認し、ヘテロザイゴシチ-の低下の程度にもとづき、養殖集団の近交係数を推定した。
4.マダイ人工種苗における集団の有効な大きさ(Ne)を推定するため、マイクロサテライトDNAマ-カ一により親子鑑定を行い、人工種苗の生産に実際に関与した親魚の数を推定した。性比や各親魚が残した子供の数の偏りにようる影響を修正したところ、非継続的採卵において要求される親魚数の基準を辛うじて確保されていたことが判明した、
5.遺伝マーカーの生態研究への応用例として、ゴンズイ稚魚群の再編成に関する実験的研究がおこなわれ、稚魚群の遺伝的均質性と成魚の遺伝的変異の拡大現象および群の再編成の過程がトレースされた。幼魚では捕食者からの逃避という適応的利益が群形成の要因となり、成魚では近親交配を避けるため群内の個体が入れ替わるという推論を行うなど、魚類の群れ行動の適応的意義について考察した。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 高木 基裕, 幹田 和彦, 関 伸吾, 谷口 順彦: "DNAフィンガープリントによる養殖マダイ5系統の遺伝変異保有量." 水産増殖. 43・4. 491-497 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 庄司 栄治郎, 高木 基裕, 谷口 順彦: "RAPD-PCR法によるタイ科魚類の遺伝的類縁関係." 水産育種. 22. 77-82 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高木 基裕, 幹田 和彦, 谷口 順彦: "マイクロサテライトマーカーによる養殖および放流用マダイの遺伝的変異保有量の比較." 動物遺伝研究会誌. 24・2. 53-58 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高木 基裕, 谷口 順彦: "ミニサテライトおよびマイクロサテライトDNA領域多型と魚類遺伝・育種への応用." 水産育種. 23. 1-12 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takagi, M., N.Taniguchi, D.Cook and R.W.Doyle: "Isolation and characterization of microsatellite loci from red sea bream Pagrus major and detection in closely related species." Fisheries Science. 63・2. 199-204 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi, N., M.Takagi and S.Matsumoto: "Genetic evaluation of quantitative and qualitative traits of hatchery stocks for aquaculture in red sea bream." Bull.Natl.Res.Inst.Aquacult.Suppl.3. 35-41 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口 順彦, 高木 基裕: "魚類のDNA分子遺伝学的アプローチ(第7章)" 恒星社厚生閣, 467 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Taniguchi, M.Takagi and K.Mikita: "Genetics in sustainable fisheries management(Chapter X)" Blackwell Scientific Publications,Oxford(印刷中), (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takagi, M., K.Mikita, S.Seki and N.Taniguchi: "Genetic variability of DNA fingerprinting in 5 strains of red sea bream, Pagrus major." Suisanzoshoku. 43(4). 491-497 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji, E., M.Takagi and N.Taniguchi: "Genetic relationship of sparid fishes by RAPD-PCR." Fish Genetics and Breeding Sciences. 22. 77-82 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takagi, M., K.Mikita and N.Taniguchi: "Genetic change in the hatchery stock for releas and net-cage culture of red sea bream, (Pagrus major) using microsatellite markers." The Journal of Animal Genetics. 24(2). 53-58 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takagi, M., and N.Taniguchi: "Mini-and microsatellite DNA polymorphisms and their application to fish genetics and breeding science." Fish Genetics and Breeding Sciences. 23. 1-12 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takagi, M., N.Taniguchi, D.Cook and R.W.Dokle: "Isolation and characterization of microsatellite loci from red sea bream Pagrus major and detection in closely related species." Fisheries Science. 63(2). 199-204 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi, N., M.Takagi and S.Matsumoto: "Genetic evaluation of quantitative and qualitative traits of hatchery stocks for aquaculture in red sea bream." Bull.Natl.Res.Inst.Aquacult. (Suppl.3). 35-41 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi, N.and M.Takagi: 「DNA of Fishes ; approach of molecular genetics」 (Chapter7). Kouseisyakouseikaku, 117-137 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi, N., M.Takagi and K.Mikita: 「Genetics in Sustainable Fisheries Management」 (ChapterX). Blackwell Scientific Publications, Oxford.(in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi,N., M.Takagi and S.Matsumoto: "Genetic evalution of quantitative and qualitative traits of hatchery stocks for aquculture in red sea bream" Bull.Natl.Res.Inst.Aquacult.Suppl.3. 35-41 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] R.Perez-Enriquez, M.Takagi and N.Taniguchi: "Genetic change and Pedigree tracing of a hetchery-reared stock of red sea bream(Pagrus major)used for stock enhancement,based on microsatellite DNA markers." Aquaculture. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Taniguchi,N., M.Takagi and K.Mikita: "Genetics in sustainable fisheries management" Blackwell Scientific Publications,Oxford(印刷中), (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高木基裕他: "DNAフィンガープリントによる養殖マダイ5系統の遺伝的変異保有量" 水産増殖. 43・4. 491-497 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takagi etal.: "Isolation and characterization of microsatellite loci from red sea bream Pagrus major and detection in closely related species." Fisheries Science. 63・2. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi