• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非破壊試験方法によるコンクリート強度の推定

研究課題

研究課題/領域番号 07456107
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関鳥取大学

研究代表者

服部 九二雄  鳥取大学, 農学部, 助教授 (00032300)

研究分担者 森井 俊広  鳥取大学, 農学部, 助手 (30231640)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1995年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワードマスコンクリート供試体 / 抜取りコア / 超音波伝播速度 / 円柱供試体 / 角柱供試体 / 切断 / 供試体の直径 / 供試体の長さ / コンクリートコア / 非破壊試験 / 締固め / 材令 / 密度
研究概要

【実験1】実構造物コンクリート部材のサイズに近いマスコン供試体1体(高さ×幅×奥行=70×60×40cm)とφ10×20cmの円柱標準供試体12本を作成した。マスコン供試体は、材令7、14、28、42、56日に超音波伝播速度を測り、材令56日には70×60cmの2側面より直径φ7.5長さ約15cmのコアを67本抜取り、それらの密度、超音波伝播速度、圧縮強度を測定した。標準供試体も材令56日に抜取りコアと同じ項目を測定した。これらの結果より、コア直径の縮小(φ10よりφ7.5cmへ縮小)の効果と超音波伝播速度に及ぼす影響と、高さ方向の密度と超音波伝播速度の違いを明確にできるか検討した。
【実験2】塩ビパイプ型枠で直径φ10、15、20cmで長さ20、30、40、50、60cmの円柱供試体15本と、φ10×20cm、φ15×30cmの円柱標準供試体と10×10×40cmの角柱標準供試体各6本ずつ作成し、材令7、14、28日に塩ビパイプ供試体は最小長さ単位20cmに、標準供試体は半分の長さに切断し、切断後の超音波伝播速度を測定した。これらの結果より超音波伝播速度が供試体の直径、長さ、形状、打込み方向によってどのような影響を受けるか検討した。
【結論】これらの実験結果をまとめると次のようになる。
(1)超音波法は、実構造物部材に近いマスコン供試体の内部状態(強度発現など)をモニターする極めて有効な手段である。
(2)切取りコアのサイズは、直径10cmよりも直径7.5cmの方が、マッシブなコンクリート内部の密度、超音波伝播速度の分布を検討するのに適している。
(3)超音波伝播速度は、供試体の長さと直径が増すほど小さくなるが、長さよりも直径または太さの方が減少に対する影響は大きい。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 服部九二雄・森井俊広: "各種破壊試験方法の比較" 農業土木学会論文集. 164. 33-40 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 服部九二雄・森井俊広: "マッシブなコンクリート供試体の強度発現特性" 農業土木学会論文集. 183. 89-96 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 服部九二雄・森井俊広: "サイズの異なるマスコン供試体の強度特性" 農業土木学会中国四国支部講演要旨. 51. 49-51 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 服部九二雄・森井俊広: "供試体の長さと太さが超音波伝播速度に及ぼす影響" 農業土木学会講演要旨. (発表予定). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 服部九二雄・森井俊広: "小直径抜取りコアによるマスコン供試体の強度の推定" 農業土木学会中国四国支部講演要旨. 52(発表予定). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunio HATTORI & Toshihiro Morii: "Differences among Various Non-Destructive Methods - Estimation of concrete strength by non-destructive methods (I) -" Transactions of JSIDRE. No.164. 33-40 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunio HATTORI & Toshihiro Morii: "Development of strength in Massive Concrete Test Piece - Estimation of concrete strength by non-destructive methods (II) -" Transactions of JSIDRE. No.183. 89-96 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 服部九二雄・森井俊広: "各種破壊試験方法間の比較" 農業土木学会論文集. 164. 33-40 (19936)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 服部九二雄・森井俊広: "マツシブなコンクリート供試体の強度発現特性" 農業土木学会論文集. 183. 89-96 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 服部九二雄・森井俊広: "サイズの異なるマスコン供試体の強度特性" 農業土木学会中国四国支部講演要旨. 51. 49-51 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 服部九二雄・森井俊広: "供試体の長さと太さが超音波伝播速度に及ぼす影響" 農業土木学会講演要旨. (発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 服部九二雄・森井俊広: "小直径抜取りコアによるマスコン供試体の強度の推定" 農業土木学会中国四国支部講演要旨. 52(発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 服部九二雄・森井俊広: "断熱材被覆とマスコンクリート供試体の強度特性" 農業土木学会中国四国支部講演会要旨. 50. 53-55 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi