• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食用きのこの匂い分子生成遺伝子の構造と発現に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07456154
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学・製品科学
研究機関新潟大学

研究代表者

早川 利郎  新潟大学, 農学部, 教授 (60018538)

研究分担者 城 斗志夫  新潟大学, 農学部, 助手 (00251794)
三ツ井 敏明  新潟大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (70183960)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードリポキシゲナーゼ / ヒドロペルオキシドリアーゼ / シイタケ / マイタケ / ヒラタケリ / リポキシゲナーゼの分子量 / 1-オクテン-3-オール / 誘導 / きのこのリポキシゲナーゼ / ヒラタケLOXの分子量 / 1-オクテン-3-オン / 3-オクタノール / 桂皮酸メチル / 1,2,4,6-Tetrathiepane / マイタケリポキシゲナーゼ / シイタケリポキシゲナーゼ / マイタケヒドロペルオキシドリアーゼ / キノコの匂い / 可溶型酵素 / ミトコンドリア膜結合型酵素 / キノコの匂い物質 / シイタケのリポキシゲナーゼ
研究概要

シイタケの菌糸体を大豆油を炭素源、大豆粉を窒素源とした大豆培地で3週間培養すると、グルコースを炭素源、カザミノ酸を窒素源としたGC培地の11倍もの菌糸体が得られた。両培地の菌糸体の形態は大きく異なり、GC培地では大きな球状であったが、大豆培地では小球あるいは繊維状であった。大豆培地で培養した菌糸体のリポキシゲナーゼ活性はGC培地の26倍も高く、大豆培地におけるリポキシゲナーゼの誘導が認められた。菌糸体の生長およびリポキシゲナーゼの誘導に最適な大豆油と大豆粉の濃度は各々60ml/lと12g/lであった。GC培地と大豆培地の菌糸体のリポキシゲナーゼを活性染色により比較すると、GC培地で見え出された4種類のアイソザイムのうちの特定の1種類だけが大豆培地で誘導されることが明らかになった。誘導されたリポキシゲナーゼはpH4.5以下で高い活性を示し、pH3.0〜8.5のpH域および50℃以下で安定であった。また、リノール酸よりもリノレン酸やアラキドン酸に高い基質特異性を示し、Cu^<2+>,NEM,ヨード酢酸により活性が阻害された。
アイタケリポキシゲナーゼとヒドロペルオキシドリアーゼにより香気成分が作られる。よって、マイタケの香気成分をガスクロ(PEG20Mシリカキャピラリーカラム(i.d.0.25x60m))で分析した。マイタケの主要な香気成分は1-オクテン-3-オール(60%)、3-オクテノール(31%)、2-オクテナ-ル(3%)、n-ヘプタナ-ル(2.2%)、メチルシンナメイト(1.5%)、ネロリドール(1.%)、2-デカノン(0.8%)、n-オクタナ-ル(0.4%)、僅少の1-オクテン-3-オンなどが検出された。ヒラタケリポキシゲナーゼを精製し、酵素化学的諸性質を調べた。Sepahcryl S-400によるゲル濾過では87,000であった。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 城斗志夫, 鐘国安, 早川利郎: "シイタケ菌系体におけるリポキシゲナーゼの誘導" 新潟大学農学部研究報告. 50(2). 87-94 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 城斗志夫, 高桑衣重, 早川利郎: "キノコにおける1-オクテン-3-オール合成経" 日本農芸化学会誌講演要旨. 72(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 鐘国安・城斗志夫・早川利郎: "シイタケ菌糸体におけるリポキシゲナーゼの誘導" 日本農芸化学会誌. 69・3. 255 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 真野亜弥子・城斗志夫・早川利郎: "シイタケのリポキシゲナーゼの精製と性質" 日本農芸化学会誌. 70・3. 311 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 高桑衣重・城斗志夫・早川利郎: "食用キノコにおけるリポキシゲナーゼ活性" 日本農芸化学会誌. 71・3. 166 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鐘・城・早川: "シイタケ菌糸体におけるリポキシゲナーゼの誘導" 日本農芸化学会誌. 69. 255- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 真野・城・早川: "シイタケのリポキシゲナーゼの精製と性質" 日本農芸化学会誌. 70. 311- (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi