• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい人獣共通感染症、Babesia microti感染の細胞・分子免疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07456159
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用獣医学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

神山 恒夫  国立感染症研究所, 獣医科学部, 室長 (70100071)

研究分担者 松浦 喜治 (松浦 善治)  国立感染症研究所, ウイルス第2部, 室長 (50157252)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード人獣共通感染症 / バベシア / サイトカイン / T細胞クローン / 血清疫学 / バベシア症 / Babesia microti / 原虫 / バベシア原虫 / TGF
研究概要

B.microtiは野ネズミを自然宿主とし、マダニの吸血によって媒介されてヒトへ伝播する人獣共通原虫感染症の病原体である。本症は欧米では免疫低下宿主を中心に死亡例を含む多数の症例があり注目されているが、わが国ではヒトの感染例は確認されていない。しかし国内の野ネズミに本原虫が検出されていること、およびダニ媒介性感染症が増加していることから本症についても新しい人畜共通伝染病として警戒する必要がある。
本研究では本原虫に対する免疫防御にかかわるT細胞サブセットを明らかにし、次いで特異CD4陽性T細胞クローンを樹立してその感染防御作用を免疫不全宿主に対する移入実験によって明らかにすることを目的とした。さらに得られた成績をもとに血清疫学的手法によってわが国における本原虫の存否を明らかにすることを目的とした。
正常およびSCIDマウスなどを用いて感染後のサイトカインならびにT細胞サブセットの動態を明らかにし、特異的不細胞クローンを樹立した。その結果、感染防御にはCD4陽性T細胞が必須であるが、CD8陽性T細胞は全く役割を果たしていないことが明らかとなった。サイトカインとしてはTh1タイプのサイトカインが重要であることが明らかになった。
樹立したT細胞クローンはすべてCD4陽性で、種々のレベルでIFNを産生することが明らかとなった。これら細胞をSCIDマウスに受け身移入した後原虫攻撃を行うことによって各クローンの感染防御能を測定したところ、CD4T細胞が本原虫感染に対して防御能を担っていることが初めて直接的に証明された。
野外マウスの抗体をウエスタンブロッティング法によって調べた結果、被検血清の中に約30-100kDaの抗原を認識するものが見いだされ、わが国にもB.microtiが存在することを示唆された。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 神山 恒夫: "ペットおよび野生動物からかかる感染症" 遺伝. 50. 35-39 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神山 恒夫: "人獣共通感染症;トキソプラズマ症とバベソア症を中心に" 臨床微生物. 22. 435-440 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyoshi Yanagihara, & Tsuneo Kamiyama.: "In vitro activation of mouse spleen cells by a lysate of theileria sergenti-infected bovine red blood ceiis." Vet.Parasitology. 69. 241-249 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyoshi Yanagisawa, Shinn, Ikuo Ikeda, and Tsuneo Kamiyama: "Mitogenic stimulation of bovine peripheral blood mononuclear cells by Theileria sergenti antigen and inhibition by antibody from experimentlly infected cattle." Vet.Parasitology,. 71. 53-59 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuko Hanafusa, Misao Onuma, and Tsuneo Kamiyama.: "Partial protection of severe combined immunodeficient mice against infection with Babesia microti by in vitro-generated CD4+ T cell clones." J.Vet.Med.Sci.,. 60. 401-404 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naohisa Tsutsui, and Tsuneo Kamiyama.: "Suppression of in vitro IFN-g production by splenic cells of Plasmodium chabaudi-infected C57BL/10 mice exposed to dexamethasone at a low dose." Int.J.immunopharmacology,. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutsui, Naohisa.: "Suppression of in vitro IFN-g production by splenic cells of Plasmodium chabaudi-infected C57BL/10 mice exposed to dexamethasone at a low dose." Int.J.Immunopharmacology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanagisawa, Katsuyoshi.: "In vitro activation of mouse spleen cells by a lysate of Theileria sergenti-infected bovine red blood cells." Vet.Parasitology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanagisawa, Katsuyoshi.: "Mitogenic stimulation of bovine peripheral blood mononuclear cells by Theileria sergenti antigen and inhibition by antibody from experimentlly infected cattle." Vet.Parasitology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanafusa, Yasuko: "Partial protection of severe combined immunodeficient mice against infection with Babesia microti by in vitro-generated CD4+ T cell clones." J.Vet.Med.Sci.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamiyama, Tsuneo.: "Infectious diseases transmitted from pets and wild animals." Iden. 50. 35-39 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamiya, Tsuneo.: "Toxoplasmosis and Babesiosis." Clinical Microb. 22. 435-440 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyoshi Yanagisawa: "In vitro activation of mouse spleen cells by a lysate of Theileria sergenti-infected bovine red blood cells." Veterinary Parasitology. 68. 241-249 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuyoshi Yanagisawa: "Mitogenic stimulation of bovine peripheral blood mononuclear cells by Theileria sergenti antigen and inhibition by antibody from experimentlly infected" Veterinary Parasitology. 71. 53-58 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Hanafusa: "Partial protection of severe combined immunodeficient mice against infection with Babesia microti by in vitro-generated CD4+ T cell clones." Journal of Veterinary Medical Science. 60・4(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Naohisa Tsutsui: "Suppression of in vitro IFN-g production by splenic cells of Plasmodium chabaudi-infected C57BL/10 mice exposed to dexamethasone at a low dose." International Journal of Immunopharmacology. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 神山恒夫: "人獣共通感染症の現況 トキソプラズマ症とバベシア症を中心に" 臨床と微生物. 22. 435-440 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yanagisawa & Kamiyama: "In vitro activation of mouse spleen cells by lysate of Theileria sergenti infected bovine red blood cells." Vet. Parasitol.(発表予定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi