• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TGF-βレセプターによるシグナル伝達機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 07457032
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関(財)癌研究会

研究代表者

宮園 浩平  財団法人癌研究會, 癌研究所・生化学部, 部長 (90209908)

研究分担者 加藤 光保  財団法人癌研究會, 癌研究所・生化学部, 研究員 (20194855)
一條 秀憲  財団法人癌研究會, 癌研究所・生化学部, 研究員 (00242206)
川畑 正博  財団法人癌研究會, 癌研究所・生化学部, 研究員 (60224838)
研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
1995年度: 7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
キーワードTGF-β / レセプター / リン酸化 / シグナル伝達 / 免疫抑制剤 / cDNAクローニング / 増殖抑制 / セリン-スレオニンキナーゼ
研究概要

1. β型トランスフォーミング増殖因子(TGF-β)のII型レセプターによるI型レセプターの活性化
TGF-βはまずII型レセプターに結合し、この結果I型レセプターをリン酸化して活性化するが、そのさいI型レセプターのGSドメインとよばれる構造が重要であることがこれまでに知られている。今回我々は、I型レセプターの膜貫通領域とGSドメインの間に位置する領域(以下、JM領域)のシグナル伝達における重要性を明らかにした。さらにII型レセプターとI型レセプターのリン酸化部位の同定を試み、II型レセプターでは膜貫通領域とキナーゼ活性領域の間に位置する領域とC末端領域が、またI型レセプターではJM領域とGS領域のセリンやスレオニンがリン酸化されることを確認した。今後はリン酸化によってどのようなシグナルが伝えられるかを明らかにする。
2. TGF-βI型レセプターの細胞内基質の同定とシグナル伝達機構
我々は酵母を用いたtwo-hybrid法によってTGF-βI型レセプターの基質となるペプチドのクローニングを試みた。その結果FKBP12(免疫抑制剤であるFK506やラパマイシンの細胞内結合ペプチド)やfarnesyl transferase-αを見出した。さらに最近ショウジョウバエ由来のI型レセプターであるthick veinsやsaxophoneに結合するタンパク質の同定をtwo-hybrid法で試みた。その結果、FKBP-12の他、少なくとも3つの新しいタンパク質が結合することが明らかとなった。今後はこれらのタンパク質のシグナル伝達における役割、とくに増殖抑制やアポトーシスへの効果を検索する。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Kawabata,M.: "Interaction of the transforming growth factor-β type I receptor with farnesyl-protein transferase-alfa" Journal of Biological Chemistry. 270. 29628-29631 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Saitoh,M.: "Identification of important regions in the cytoplasmic juxtamembrane domain of type I receptor that separate signaling pathways of transforming growth factor-β" Journal of Biological Chemistry. 271. 2769-2775 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazono,K.: "TGF-β receptors and signal transduction" Proceedings of International Symposium on Bone Marrow Transplantation. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] ten Dijke,P.: "Signaling via hetero-oligomeric complexes of type I and type II serine/threonine kinase receptors" Current Opinion in Cell Biology. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] de Vries,C.J.M.: "Active complex formation of type I and type II activin and TGFβ receptors in vivo as studied by overexpression in zebrafish embryos" Mechanisms of Development. 54. 225-236 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Iseki,S.: "Localization of transforming growth factor-β type I and type II receptors in mouse development" Experimental Cell Research. 219. 339-347 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Chen,R.-H.: "Phosphorylation-dependent interaction of the cytoplasmic domains of the type I and type II transforming growth factor-β receptors" Journal of Biological Chemistry. 270. 12235-12241 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kim,I.Y.: "Genetic change in transforming growth factor-β (TGF-β) receptor type I gene correlates with insensitivity to TGF-β1 in human prostatic cancer cells" Cencer Research. 56. 44-48 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita,H.: "Osteogenic protein-1 binds to activin type II receptors and induces certain activin-like effects" Journal of Cell Biology. 130. 217-226 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Rosenzweig,B.L.: "Cloning and characterization of a human type II receptor for bone morphogenetic proteins" Proceedings of the National Academy of Sciences of USA. 92. 7632-7636 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Dallas,S.L.: "Dual role for the latent transforming growth factor-β binding protein in storage of latent TGF-β in the extracellular matrix and as a structural matrix protein" Journal of Biology Chemistry. 131. 539-549 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Olofsson,A.: "Efficient association of an amino-terminally extended form of human latent transforming growth factor-β binding protein (LTBP-1) with the extracellular matrix" Journal of Cell Biology. 270. 31294-31297 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi