• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳腱黄色腫症(CTX)におけるステロール27位水酸化酵素の遺伝子異常

研究課題

研究課題/領域番号 07457034
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関東京大学

研究代表者

脊山 洋右  東京大学, 医学部, 教授 (90010082)

研究分担者 加納 和孝  東京大学, 医学部, 助手 (70111507)
久保山 俊一郎 (久保田 俊一郎)  東京大学, 医学部, 助教授 (00260480)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1995年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
キーワード脳腱黄色腫症 / CTX / CYP27 / 遺伝子変異 / RFLP / PCR-SSCP法 / 遺伝子解析 / ステロール27位水酸化酵素
研究概要

脳腱黄色腫症(Cerebrotendinous xanthomatosis:以下CTXと略す)の、3家系についての遺伝子(CYP27)解析を行い、新しい3つの遺伝子変異を見い出した。
1、臨床的にCTXと診断された24歳女性の遺伝子解析を行なった。コドン362のCGTからCATへの変異を思い出した。アミノ酸はArgよりHisへの置換がみられた。両親の解析も行い、両親ともヘテロ接合体であることが確認された。さらに、この変異を簡便に検出するRFLP(HgaIを用いて)を確立した。
2、別の2家系のCTX2症例の遺伝子解析を行なった。コドン372のCGGからCAGへの変異を思い出した。アミノ酸はArgからGlnへの置換がみられた。別の1症例では、以前に報告したコドン441のCGGからCAGへの変異とコドン372のCGGからCAGへの変異の複合へテロ接合体であることを見出した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 久保田俊一郎、井上賢治、脊山洋右: "CTXにおける神経細胞死" The Lipids. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Chen,S.Kubota,Y.Nishimura,et al.: "Genetic analysis of a Japanese cerebrotendinoud xanthomatosis family : identification of a novel mutation in the adrenodoxin binding region of the CYP27 gene." Biochim.Biophys.Acia.1317. 119-126 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Chen,S.Kubota,K-S.Kimetal.: "Novel honnozygounus and compound heterozygous mutations of sterol 27-hydoroxylase gene" J.Lipid Res.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wengen Chen, Shunichiro Kubota, Yukiko Nishimura, Shuichi Nozaki, Shizuya Yamashita, Tsutomu Nakagawa, Kaoru Kameda-Takemura, Masakazu Menju, Yuji Matsuzawa, Ingemar Bjoerkhem, Goesta Eggertsen, and Yousuke Seyama: "Genetic analysis of a Japanese cerebrotendinous xanthomatosis family : identification of a novel mutation in the adrenodoxin binding region of the CYP27gene" Biochimica et Biophysica Acta. 1317. 119-126 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichiro Kuwabara, Seiji Hitoshi, Nobuyuki Nukina, Kenji Ishii, Toshimitsu Momose, Shunichiro Kubota, Yousuke Seyama, and Ichiro Kanazawa: "PET analysis of a case of cerebrotendinous xanthomatosis presenting hemiparkinsonism" J.Neurol.Sci.138. 145-149 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wengen Chen, Shunichiro Kubota, Kyoung-Sook Kim, Jinyen Cheng, Masaru Kuriyama, Goesta Eggertsen, Ingemar Bjoerkhem, and Yousuke Seyama: "Novel homozygous and compound heterozygous mutations of sterol 27-hydroxylase gene (CYP27) cause cerebrotendinous xanthomatosis in three Japanese patients from two unrelated families" J.Lipid Res.38. 55-64 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保田俊一郎、井上賢治、脊山洋右: "CTXにおける神経細胞死" The Lipids. 印刷中.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] W.Chen,S.Kubota,Y.Nishimura,et al.: "Genetic analysis of a Japanese cerebrotendinous xanthomatosis family:identification of a novel mutation in the adrenodoxin binding region of the CYP27 gene" Biochim.Biophys.Acta.1317. 119-126 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] W.Chen,S.Kubota,K-S.Kim et al.: "Novel honnozygounus and compound heterozygous mutations of sterol 27-hydoroxylase gene" J.Lipid Res.(in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 久保田俊一郎・脊山洋右: "CTXとコレステロール代謝" 現代医療. 28. 297-298 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 脊山洋右: "フィトステロール血症" 現代医療. 28. 299-301 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi