研究課題/領域番号 |
07457099
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衛生学
|
研究機関 | 関西医科大学 |
研究代表者 |
徳永 力雄 関西医科大学, 医学部, 教授 (40121959)
|
研究分担者 |
圓藤 陽子 (園藤 陽子) 関西医科大学, 医学部, 講師 (50193438)
河野 比良夫 関西医科大学, 医学部, 講師 (30148522)
竹谷 茂 関西医科大学, 医学部, 助教授 (20121949)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
1997年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1995年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
|
キーワード | DNA損傷 / チトクロムP450 / DNA損傷応答遺伝子 / 発癌物質 / DNA付加物 / RNR3 / 癌遺伝子 / リボヌクレオチドレダクターゼ |
研究概要 |
チトクロムP-450アイソザイムを強制発現させたリコンビナント酵母を用いて化学物質に暴露して、DNA付加物の生成および酵母のDNA損傷応答遺伝子の発現を利用して発癌性の有無を調べることは迅速かつ簡便なモデルと考えられる。P-450発現酵母を種々の化学物質処理するとDNA付加物が生成するが、物質によって、付加物の構造は異なり、発癌性の差異は付加物の程度や構造に起因することが示唆された。また、酵母のDNA損傷応答遺伝子群であるリボヌクレオチドレダクターゼ(RNR)のサブユニットのひつであるRNR3の発現をP-450発現酵母を用いて調べた。その結果、RNR3の誘導はP-450に依存するDNA損傷によることが解った。この現象をRNR3のプロモーター領域にlacZ遺伝子を繋いだレポーターを用いることによってより簡便な評価を試みた。作成したレポーターは種々の化合物に対して作動することが解り、さらに多くのP-450アイソザイムを導入することによって、簡便な発癌試験に応用できうると考えられた。 また、RNR3のプロモーターアッセイを行って、DNA損傷とRNR3発現の関係を明らかにした。すなわち、RNR3の上流領域にある損傷応答エレメントの2領域を同定した。これらの領域ではそれぞれ特異的な抑制的な調節因子がDNA損傷に応じてエレメントから離れることによって誘導されることが解った。また、それらの情報は化学物質の違いにはほとんど関係がなく、P-450などによる化合物の代謝がDNA損傷を決定していることが示唆された。哺乳動物のDNA損傷応答遺伝子(gadd54,152等)の化学物質による誘導をヒト培養細胞を用いて行った結果、応答機構が複雑であるため現在に至るまでに簡略化したモデルを作成するまでには明らかにすることができなかった。
|