• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境の異なる地域における骨粗鬆症発症要因に関する前向き(コホート)研究

研究課題

研究課題/領域番号 07457111
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

橋本 勉  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (70118454)

研究分担者 笠松 隆洋  神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (20073695)
森岡 聖次  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (70244754)
吉村 典子  和歌山県立医科大学, 医学部, 助手 (60240355)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1996年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1995年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワードコホート研究 / 骨粗鬆症 / 骨密度 / 生活習慣 / fast bone loser / 飲酒 / 喫煙 / multiple regression analysis
研究概要

地域における総合的健康管理を目標に、和歌山県下で地域特性の異なる山間部農村美山村と、太平洋沿岸に面する漁村、太地町にコホートを設定した。コホートの設定方法は、住民台帳に基づき40〜79歳の全住民を対象に、約130項目に及ぶ健康と生活習慣に関する「質問調査」を実施した。美山村では1,543人中1,369人(88.7%)、太地町では2,261人中1,610人(71.2%)が回答した。この質問調査に回答した対象の中から40〜79歳の男女各50人、計400人を無作為に抽出し、骨密度を測定した。最初の骨密度調査は美山村ではDXAを用い、太地町では車両搭載型のHologic QDR-1000を用いて行ったが、その後もそれぞれ同一機種を用いて3年後の追跡調査を実施した。両地域の骨密度の比較に関しては福永らの換算式を用いた。その結果、50歳代男性を除けばどの年代層でも漁村の方が山間部農村に比べて骨密度が高かった。また、両地域とも共通していることは男性と比べて女性の骨密度が低く、男女とも加齢とともに低下している。3年間の骨密度変化では平均値で美山村、太地町ともに50歳代女性のみで有意な低下を示し、他の年齢層ではほとんど変化はみられない。次に、急激に骨量が減少し骨折を起こしやすくなるといわれるfast bone loserを骨密度が1年間で3%以上減少する者と定義すると、その発生率は美山村では男性2.4%、女性9.7%、太地町では男性2.2%、女性6.9%と両地域とも女性は男性の3倍以上の割合で発生している。骨密度変化に影響を与える要因については女性の出産歴、閉経が重要な因子であると考えられた。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Tsutomu Hashimoto: "Prevalence of vertebral fractures in a rural Japanese population" Journal of Epidemiology. 5(4). 171-175 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本 勉: "骨密度に影響を及ぼす要因に関する検討-和歌山県一地域における骨密度調査より-" 日本公衆衛生雑誌. 43(1). 50-61 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本 勉: "和歌山県下一漁村住民の骨密度調査(第2報)骨密度に影響を与える要因の分析" 日本衛生学雑誌. 51(3). 677-684 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本 勉: "疫学調査による大腿骨頸部骨折の実態とその予防" 理学療法. 14(3). 206-211 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Hashimoto: "Nationwide incidence survey of femoral neck fracture in Japan,1992" Journal of Bone and Mineral Metabolism. 15. 100-106 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Hashimoto: "Epidemiology of osteoporosis in Japan" Osteoporosis International. 7(Suppl.3). S99-S102 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本 勉: "骨粗鬆症って何?" 厚生社, 148 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本 勉: "骨代謝とQOL 骨と日常生活" 医薬ジャーナル社, 232 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Hashimoto: "Prevalence of vertebral fractures in a rural Japanese population" Journal of Epidemiology. 5(4). 171-175 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Hashimoto: "A population based study on factors related to bone mineral density in Wakayama Prefecture" Japanese Journal of Public Health. 43(1). 50-61 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Hashimoto: "A population survey on bone mineral density in a fishing village in Wakayama Prefecture (Part 2) ; The analysis of the risk factors affecting the bone mineral density" Japanese Journal of Hygiene. 51(3). 677-684 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu hashimoto: "Epidemiology and prevention of hip fracture" Rigakuryohou. 14(3). 206-211 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Hashimoto: "Nationwide incidence survey of femoral neck fracture in Japan, 1992" Journal of Bone and Mineral Metabolism. 15. 100-106 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Hashimoto: "Epidemiology of osteoporosis in Japan" Osteoporosis International. 7(Suppl.3). S99-S102 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本勉 他: "疫学調査による大腿骨頚部骨折の実態とその予防" 理学療法. 14(3). 206-211 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 吉村典子 他: "Fast bone loserの出現頻度ー山村と漁村の比較ー" Osteoporosis Japan. 5(2). 231-234 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 森岡聖次 他: "骨粗鬆症予防のための生活習慣の検討" Osteoporosis Japan. 5(3). 555-560 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hashimoto et.al.: "Epidemiology of Osteoporosis in Japan" Osteoporosis International. 7(Suppl.3). S99-S102 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 上田晃子 他: "骨密度に影響を及ぼす要因に関する検討" 日本公衆衛生雑誌. 43 (1). 50-61 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 笠松隆洋 他: "和歌山県下一漁村住民の骨密度調査(第1報)地域代表性のある集団での性・年齢別骨密度値" 日本衛生学雑誌. 50 (6). 1084-1092 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本勉: "骨粗鬆症における疫学調査の方法" Osteoporosis Japan. 4 (1). 73-87 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 吉村典子 他: "環境の異なる2地域における骨代謝マーカー分布-山村と漁村の比較-" Osteoporosis Japan. 4 (2). 119-122 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 森岡聖次 他: "骨量の地域差-山村と漁村の比較-" CLINICAL CALCIUM. 6 (7). 29-33 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura N. et al.: "Bone metabolic marker levels in residents of a rural community in Japan" Journal of Bone and Mineral Metabolism. 14. 39-42 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 吉村典子 他: "和歌山県下-漁村住民の骨密度調査(第2報)骨密度に影響を与える要因の分析" 日本衛生学雑誌. 51 (3). 677-684 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本 勉: "骨代謝とQOL" 医薬ジャーナル社, 230 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本 勉: "骨粗鬆症Q & A" 医薬ジャーナル社, 167 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 上田晃子,他: "骨密度に影響を及ぼす要因に関する検討" 日本公衆衛生雑誌. 43. 50-61 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 笠松隆洋,他: "和歌山県下一漁村住民の骨密度調査(第1報)" 日本衛生学雑誌. 50. 1084-1092 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本勉: "骨粗鬆症における疫学調査の方法" Osteoporosis Japan. 4. 73-87 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi