• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

更年期高血圧発症の遺伝的背景およびその発症機構に関する分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07457126
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内科学一般
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

猿田 享男 (猿田 亨男)  慶応義塾大学, 医学部, 教授 (70051571)

研究分担者 佐々木 隆幸  慶応義塾大学, 医学部, 助手 (40235255)
林田 朋子  慶応義塾大学, 医学部, 助手 (20228604)
大野 洋一  慶応義塾大学, 医学部, 助手 (10203895)
林 晃一  慶応義塾大学, 医学部, 講師 (80164937)
林 松彦  慶応義塾大学, 医学部, 助教授 (60129608)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1995年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワード更年期 / 高血圧 / 食塩感受性 / Dahl食塩感受性ラット / Pressure natriuresis curve / Intracellular calcium / Protein kinase C / Nitric oxide / NO / 筋小胞体Caポンプ / 更年期高血圧 / 細胞内カルシウム代謝 / 卵巣摘出術 / 圧利尿反応 / 血小板 / エストロゲン / ダールラット
研究概要

女性において更年期以降、心血管系疾患が急激に増加することが知られている。しかし、その主たる要因となる更年期高血圧の病態はほとんど検討されていない。更年期高血圧の臨床的特徴は食塩を過剰摂取した際に血圧が上昇する食塩感受性である。雄性のDahl食塩感受性(DS)ラットに高食塩食を与えると顕著な高血圧を発症するのに対し、雌性DSラットは血圧が上昇せず、雌雄差がはなはだしい。まず、雌性DSラットに卵巣摘出を行い、高食塩食を与える(OVX+Salt DSラット)と著しく血圧が上昇することを示した。更年期高血圧の食塩感受性において、腎が1つの臓器としてNa排泄能を十分果しているかについて検討した。Pressure-Natriuresis Curveの特性を解析し、OVXDSラットでNa排泄能が低下していることを明らかにした。
つぎに、細胞レベルで高血圧の成因として深く関与する細胞内Ca動態の異常について研究を進めた。OVX+Salt DSラットは高血圧を発症しても細胞内Ca濃度の増加は伴わず、細胞内Ca貯蔵量は減少することが明らかとなった。この結果は2型筋小胞体Caポンプ遺伝子のmRNA発現量の低下と一致した。OVX+Salt DSラットにおいて細胞内Caの増加を伴わずに血小板凝集能が亢進した機構を検討した。OVX+Salt DSラットの血小板凝集能亢進にProtein Kinase Cの活性化とNitric Oxide合成酵素の抑制が関与することを明らかにした。さらに卵巣摘出による高血圧および血小板凝集能の亢進はエストロゲンの補充により改善することも確認した。
以上の結果より、更年期高血圧はエストロゲンの欠乏を介して、腎におけるNa排泄能が低下し食塩感受性を呈すること、細胞内Ca貯蔵量の減少および血小板凝集能の亢進を合併すること、さらに、血小板凝集能の亢進にはPKCの活性化とNO産生の低下が関与することを示した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Saruta T et al: "Antihypertensive agents and renal protection:Calcium channel blockers" Kid Int. 49. S52-S56 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi M et al: "Na+-H+-exchanger 3 activity and its gene in the spontaneously hypertensive rat kidney" J Hypertens. 15. 43-48 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi K et al: "Altered myogenic responsiveness of the renal microvasculature in experimental hypertension" J Hypertens. 14. 1387-1401 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno Y et al: "Genotypes of sarco(endo)plasmic reticulum Ca2+-dependent AT Pase II gene in substrains of spontaneously hypertensive rats" J Hypertens. 14. 287-291 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno Y et al: "Genetic Linkage of the Sarco(endo)plasmic Reticulum Ca2+-Dependent AT Pase II Gene to Intracellular Ca2+Concentration in the Spontaneously Hypertensive Rat" BBRC. 227. 789-793 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Otsuka K et al: "Blunted Pressure Natriureis in Ovariectomized Dahl-Iwai Salt-Sensitive Rats" Hypertension. 27. 119-124 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saruta T et al: "Antihypertensive agents and renal protecion : Calcium channel blockers" Kid Int. 49. S52-S56 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi M et al: "Na^+-H^+-exchanger 3 activity and its gene in the spontaneously hypertensive rat kidney" J Hypertens. 15. 43-48 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi K et al: "Altered myogenic responsiveness of the renal microvasculature in experimental hypertension" J Hypertens. 14. 1381-1387 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno Y et al: "Genotypes of sarco (endo) plasmic reticulum Ca^<2+>-dependent ATPase II gene in substrains of spontaneously hypertensive rats" J Hypertens. 14. 287-291 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno Y et al: "Genetic linkage of the sarco (endo) plasmic reticulum Ca^<2+>-dependent ATPase gene to intracellular Ca^<2+> concentration in the spontaneously hypertensive rat" BBRC. 227. 789-793 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Otsuka K et al: "Blunted Pressure Natriureis in Ovariectomized Dahl-Iwai Salt-Sensitive Rats" Hypertension. 27. 119-124 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saruta T et al: "Antihypertensive agents and renal protection:Calcium channel blockers" Kid lnt. 49. S52-S56 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi M et al: "Na+-H+-exchanger 3 activity and its gene in the spontaneously hypertensive rat kindny" J Hypertens. 15. 43-48 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi K et al: "Altered myogenic responsiveness of the renal microvasculature in experimental hypertension" J Hypertens. 14. 1387-1401 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ohno Y et al: "Genotypes of sarco(endo)plasmic reticulum Ca2+-dependent ATPase II gene in substrains of spontaneously hypertensive rats" J Hypertens. 14. 287-291 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ohno Y et al: "Genetic Linkage of the Sarco(endo)plasmic Reticulum Ca2+-Dependent ATPase II Gene to Intracellular Ca2+ Concentration in the Spontaneously Hypertensive Rat" BBRC. 227. 789-793 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ohno Y et al: "Increased Intracellular Ca2+is Not Coinherited With an Interred Major Gene Locus for Hypertension(ht)in the Spontaneously Hypertensive Rat" Am J Hypertens. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大塚恵一他: "Blunted Pressure Natriuresis in Ovariectomized Dahl-Iwai Salt-Sensitive Rats" Hypertension. 27. 119-124 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大野洋一他: "Augmented Ca2+mobilization is a hypertensive trait" Clin. & Exper. Pharmacol. & Physiol.22(suppl.1). S220-S222 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi