• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児期発症インスリン依存性糖尿病の病因、長期予後に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07457182
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関北里大学

研究代表者

松浦 信夫  北里大学, 医学部・小児科, 教授 (50002332)

研究分担者 風張 真由美  北里大学, 医学部, 助手 (60224383)
横田 行史  北里大学, 医学部, 講師 (40158366)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1997年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1996年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1995年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードHLA抗原遺伝子 / DRβ鎖遺伝子 / ミトコンドリア遺伝子 / GAD抗体 / DT diaphorase / CoxBウイルス / 自己抗体 / ICA512 / HLA抗原 / IDDM(インスリン依存性糖尿病) / ミトコンドリヤ遺伝子異常 / ICA512(TA-Z) / コクサッキーBウイルス RNA / DQ抗原遺伝子 / DR抗原遺伝子 / DQβ鎖遺伝子 / DQα鎖遺伝子 / diabetogenic heterodimers / CoxBウイルスRNA
研究概要

1.IDDMの発症感受性遺伝子:HLA抗原遺伝子の解析
DQα鎖遺伝子、DQβ鎖遺伝子解析に続き、DRβ鎖遺伝子の解析を行った。IDDMではDRB11501が有意に低く、0405(S)、0901(V)が有意に増加していた。何れも非Aspであり、白人の発症を規定しているDQβ鎖遺伝子と同じ遺伝子型がDRβ鎖遺伝子に見られた。唯一の例外はDRB1 0802(D)でIDDMで有意に増加していた。この結果、日本人IDDM発症感受性を規定している遺伝子型はDQA1(R),DQB1(D),DRB1(nD)のhomozygotesの発症危険率が2.87と最も高いことが明らかになった。日本人ではDRβ鎖遺伝子が、DQβ鎖遺伝子より強く発症に関わっていることが示唆された。
2.小児期発症IDDM,NIDDMのミトコンドリア遺伝子異常
小児糖尿病患児のミトコンドリア遺伝子異常3243A-G,3316G-A,3394T-C変異に次いで、Aldehyde Dehydrogenase 2 gene,NAD(P)H:oxidoreductase(NQ01,DT diaphorase)について検討した。DT diaphoraseはミトコンドリアの抗酸化作用を有する重要な酵素で、IDDMでは有意に変異アリルの頻度が高く、609C-T遺伝子多型のホモ接合体の頻度が低値であった。この事は、IDDM発症における膵β細胞の抗酸化作用が低下し、膵β細胞障害を起こしやすくしている可能性が考えられた。
3.IDDM発症時の自己抗体・CoxBウイルスの同定
IDDMの発症時の血清ICA,GAD、抗インスリン抗体、最も新しいICA512(IA-2)について検討した。38例の発症間近な症例に於いて20例(52.6%)が陽性であった。また発症時の血清よりCoxBウイルス特異的mRNAをRT-PCR法にて同定を試みたが、今の所陽性者は見つかっていない。
4.小児期発症インスリン依存性糖尿病児の長期予後に関する研究
1973-1992年に北海道で発症した450例の長期予後について調査した。また、種々の国際共同研究に参画し、国内共同研究を組織し、研究した。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (58件)

  • [文献書誌] Matsuura N, et al.: "Molecular Epidemiology of IDDM in the Western Pacific rim region." Diab Res Clin Pract. 34. 117-123 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mortensen HB, et al.: "Comparison of metabolic control in a cross-sectional study of 2.873 children and adolescents with IDDM from 18 countries." Diabetes Care. 20. 714-720 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsushima M, et al.: "Geografhic variation in mortality among individuals with youth-onset diabetes mellitus across the world." Diabetologia. 40. 212-216 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mortensen HB, et al.: "International Perspectives in Childhood and Adolescent Diabetes:A Review." J Pediatr Endocrinol Metab. 10. 261-264 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 雨宮 伸 他: "他施設間のグリコヘモグロビン測定標準化の検討-その成果と問題点-。" 糖尿病. 40. 219-229 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松浦 信夫: "小児糖尿病の治療" 日本臨床. 725. 538-543 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松浦 信夫: "小児糖尿病の取り扱い。糖尿病臨床ノートV" 現代医療社, 15 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松浦 信夫: "小児糖尿病(NIDDMとIDDM)。糖尿病-専門医にきく最新の臨床-。" 中外医学社, 3 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] DERI Mortality Study Group (Kitagawa T,Tajima N,Matsuura N,Toyota T,Ikeda Y,Hibi T,Miki E,Maruyama H,Kawamura N,Isshiki G,Takeda A,Kida K,Khono Y,Mimura G,Matsushima M,Aono M,Aono M,Maruyama M,Shimizu K,Nishimura R): "International analysis of insulin-dependent dibetes mellitus mortality : a preventable mortality perspective" The Diabetes Epidemiology Research International (DERI) study. Am J Epiewmiol. 142(6). 612-618 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsushuma M,Tajima N,LaPorte RE,Orchard TJ,Tull ES,Gower LE,T Kitagawa for Diabetes Epidemiology Research International (DERI) U.S.-Japan Mortality Study Group (Kitagawa T,Tajima N,Matsuura N,Toyota T,Ikeda Y,Hibi T,Miki E,Maruyama H,Kawamura N,Isshiki G,Takeda A,Kida K,Khono Y,Mimura G,Matsushima M,Aono M,Aono M,Maruyama M,Shimizu K,Nishimura R): "Markedly increased renal disease mortality and incidence of renal replacement therapy among IDDM patients in Japan in contrast to Allegheny County, Pennsylvania, USA." Diabetologia. 38(2). 236-243 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchigata Y,Mizota S Yanagisawa K,Nakagawa Y,Ikegami H,Yamada H,Miura J,Ogihara T,Matsuura N,Omori Y: "Large-scale study of an A-to-G transition at position 3243 of the mitochondrial gene and IDDM in Japanese patients." Diabetologia. 39. 245-246 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizota M,Uchigata Y,Moriyama S,Tokunaga K,Matsuura N,Miura J,Juji T,Omori Y: "Age-dependent association of HLA-A24 in Japanese IDDM patients." Diabetologia. 39. 371-372 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dorman JS,McCarthy B,McCanlies E,Kramer MK,Vergona RJ,Stone R,Kocova M Trucco M and the WHO DiaMond Molecular Epidemiology Sub-Project Group: "Molecular IDDM epidemiology" International atudies. Diab Res Clin Pract. 34 (suppl). s107-s116 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsushima M,Shimizu K,Maruyama M,Nisimura R,LaPorte RE,Tajima N,for Diabetes Epidemiology Research International (DERI) U.S.-JApan Mortality Study Group (Kitagawa T,Tajima N,Matsuura N,Toyota T,Ikeda Y,Hibi T,Miki E,Maruyama H,Kawamura N,Isshiki G,Takeda A,Kida K,Khono Y,Mimura G,Matsushima M,Aono M,Aono M,Maruyama M,Shimizu K,Noshimura R: "Socioeconomic and behavioral risk factors for mortality of individuals with IDDM in Japan : population-based case-control study." Diabetologia. 39. 710-716 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura B,Matsushima M,Tajima N,Agata T,Shimizu H,LaPorte RE,The Diabetes Epidemiology Research International Study Grou (Kitagawa T,Tajima N,Matsuura N,Toyota T,Ikeda Y,Hibi T,Miki E,Maruyama H,Kawamura N,Isshiki G,Takeda A,Kida K,Khono Y,Mimura G,Matsushima M,AOno M,Aono M,Maruyama M,Shimizu K,Nishimura R,Asao K): "A major improvement in the prognosis of individuals with IDDM in the past 30 years in Japan." Diabetes Care. 19(7). 758-760 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuura N,Ko KW,Park YS,Elliott R,and the WHO DiaMond Molecular Epidemiology Sub-Project Group: "Molecular Epidemiology of IDDM in the Westen Pacific rim region." Diab Res Clin Pract. 34 (suppl). s117-s123 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mortensen HB,Hougaard P: "for The Hvidore Study Group on Childhood Diabetes and adolescent with insulin-dependent diabetes from 18 countries." Diabetes Care. 20(5). 714-720 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsushima M,LaPorte RE,Maruyama M,Shimizu K,Nishimura R for the DERI Mortality Study Group (Kitagawa T,Tajima N,Matsuura N,Toyota T,Ikeda Y,Hibi T,Miki E,Maruyama H,Kawamura N,Isshiki G,Takeda A,Kida K,Khono Y,Mimura G,Matsushima M,Aono M,Aono M,Maruyama M,Shimizu K,Nishimura R,Asao K): "Geographic variation in mortality among individuals with youth-onset diabetes mellitus across the world." Diabetologia. 40(2). 212-216 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mortensen HB,Hougaad P: "for the Hvidore Study Group on Childhood Diabetes." J Pediatr Endocrinol Metab. 10(3). 261-264 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuura N,Fukuba K,Okuno A,Harada S,Fukushima N,Koike A,Ito Y,Hotsubo T: "The descriptive epidemiology of type 1 (insulin-dependent) diabetes mellitus in Hokkaido Japan : Childhood IDDM Hokkaido Registry." Diabetes Care.(submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuura N,Suzuki S,Yokota Y,Kazahari K,Kazahari M,Toyota T,Hirai M,Okuno A,Harada S,Fukushima N,KoIke A,Ito Y,Hotsubo T: "Mitochondrial gene mutations associated with childhood diabetes mellitus in Japanese." J Pediatr Endocrinol Metab. (submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Danne T,Mortensen HB,Aanstoot HJ,Holl RW,Hougaard P,Robertson KJ,Atchison JA,Chiarelli F,Daneman D,Dinesen B,Dorchy H,Garandeau P,Greene S,Hoey H,Kaprio EA,Kocova M,Martul P,Matsuura N,Schoenle EJ,Soevik O,Swift P,Tsou RM,Vanelli M,Aman J: "for the Hvidore Stu dy Group on Childhood Diabetes : Center Differences in glycemic control in a cross-sectional study of children and adolescents with insulin-dependent diabetes from 18 countries." Diabetologia. (submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mortensen HB,Robertson KJ,Aanstoot HJ,Danne T,Holl RW,Hougaard P,Atchison JA,Chiarelli F,Daneman D,Dinesen B,Dorchy H,Garandeau P,Greene S,Hoey H,Kaprio EA,Kocova M,Martul P,Matsuura N,Schoenle EJ,Soevik O,Swift P,Tsou RM,Vanelli M,Aman J: "for the Hvidore Study Group on Childhood Diabetes : Insulin management and metabolic control of insulin-dependent diabetes in childhood and adolescence in 18 countries." Diabetic Medicine. (submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuura N,et al.: "Molecular Epidemiology of IDDM in the Western Pacific rim region." Diab Res Clin Pract. 34. 117-123 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mortensen HB,et al.: "Comparison of metabolic control in a cross-sectional study of 2,873 children and adolescents with IDDM from 18 countries." Diabetes Care. 20. 714-720 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Matsushima M,et al.: "Geografhic variation in mortality among individuals with youth-onset diabetes mellitus across the world." Diabetologia. 40. 212-216 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mortensen HB,et al.: "International Perspectives in Childhood and Adolescent Diabetes:A Review." J Pediatr Endocrinol Metab. 10. 261-264 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 雨宮 伸 他: "他施設間のグリコヘモグロビン測定標準化の検討-その成果と問題点-。" 糖尿病. 40. 219-229 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 松浦信夫: "小児糖尿病の治療" 日本臨床. 725. 538-543 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 松浦信夫: "小児糖尿病の取り扱い。糖尿病臨床ノートV" 現代医療社, 15 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 松浦信夫: "小児糖尿病(NIDDMとIDDM)。糖尿病-専門医にきく最新の臨床-。" 中外医学社, 3 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Uchigata Y. et al: "Large-scale study of A-to-G transposition 343 of the mitochondrialgene in Japanese patierts." Diabetologia. 39(2). 245-246 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mizota M,et al: "Age-dependent assosiation of HLA-A24 in Japanese IDDM patients." Diabetologia. 39(3). 371-372 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Matsushima M.et al: "Socioeconomical and behavioural risk factors for mortality of individucls with IDDM in Japan : population-based case control study" Diabetologia. 39(4). 710-716 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura B.et al: "A mejor impronement in the prognosis of individuals with IDDM in the past 30 years in Japan." Diabetes Care. 19(7). 758-760 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuura N.et al: "Molecular epideniology of IDDM in western pacitic rim region" Diabetes Research Clin,Pract. 34(sappl). S117-S123 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Dorman JS.et al: "Molecular IDDM epidemiology : International studcis," Diab.Res Clin Pract. 34(suppl). S107-S116 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤雅彦.他: "IDM(infant of diahetic mothers)の一般管理" 周産期医学. 26(3). 407-412 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 横田行史,他: "小児期発症の思春期・青年期糖尿病" 診断と治療. 84(9). 1763-1767 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松浦信夫: "糖尿病合併妊娠と巨大児" 日本医事新報. 3784. 113-113 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 横田行史,他: "小児糖尿病治療の進歩" 日本医事新報. 3795. 27-32 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 横田行史,他: "異常インスリン血症" 小児内科. 28(増). 469-472 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤雅彦,他: "北里大学病院におけるインスリン依存性糖尿病妊娠分娩の母児の臨床像に関する研究" 日本新生児学会誌. 32(1). 141-147 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松浦信夫: "TEXT小児科学内分泌疾患" 南山堂, P471-488 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松浦信夫: "展望 糖尿病.小児科の進歩16." 診断と治療社, P45-52 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松浦信夫: "IDDM発症率の民族差とその背景.1996糖尿病学" 診断と治療社, P1-20 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松浦信夫: "から国の小児糖尿病の疫学.IDDM.糖尿病学の進歩'96" 診断と治療社, P36-42 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Matsushima M.他: "Markedly in creased renal disease neortalifiy and in cidexce of senal replacement therapy among IDDM patients in Japan in contrast to Alleghony County,Pexxsylvania USA" Diabetologia. 38. 236-243 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] DERI mortality study Group: "International analysis of insulin-dependent diahetes nullitus mortality:a preventable mortality perspective." American Journal of Epidemiology. 142. 612-618 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Uchigata Y.他: "Large-scale study of an A-to-G transition at position 3243 of the mitochondrial gene and IDDM in Japanese patients" Diabetologia. 39. 245-246 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 横田行史他: "小児期発症インスリン依存性糖尿病患者の膵病理所見" ホルモンと臨床. 43. 893-896 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 山田ひとみ他: "グルタミン酸脱炭酸酵素(GAD)抗体とヒトインスリン抗体(IAA)のIDDM発症年齢別陽性率" ホルモンと臨床. 43. 897-900 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 松浦信夫: "小児期発症インスリン依存性糖尿病の病因と遺伝疫学" 日本小児科学会雑誌. 99. 1551-1554 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 松浦信夫: "インスリン非依存性糖尿病の管理指導" 小児科診療. 58. 1987-1992 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 松浦信夫: "ケトン体の測定:IDDMのsickday" プラクティス. 12. 462-466 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 松浦信夫: "糖尿病治療のマニュアル.第3版" 大森安恵,河原玲子,岩本安彦編集,医歯薬出版(株), 8 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 松浦信夫: "糖尿病治療辞典" 繁田幸男,杉山悟,景山茂編集,医学書院, 5 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 松浦信夫: "糖尿病学の進歩'95" 日本糖尿病学会編 診断と治療社, 5 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi