• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

わが国の下痢症ウイルス(ロタ,アテツ,小型球形など)の流行疫学と臨床に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07457188
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関東京大学

研究代表者

牛島 廣治  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10091068)

研究分担者 西尾 治  国立公衆衛生院, 衛生微生物学部, 室長 (40270631)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
1997年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1995年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード下痢症ウイルス / ロタウイルス / 小型球形ウイルス / アテツウイルス / アストロウイルス / ノ-ウォークウイルス / 分子疫学 / アデノウイルス / ノ-ウォークイウルス
研究概要

わが国の札幌、東京、舞鶴、久留米から経年的に採取している糞便を用いてウイルスの検索を行った。(1)ロタウイルス,アテツウイルスのラテックス凝集法による迅速診断法の開発に続いてアステロウイルスについても臨床応用を可能とした(2)ウイルス遺伝子の増幅による診断・型別をわが国では他に先駆けて行い、アストロウイルス及び小型球形ウイルスの診断に用いた(3)遺伝子解析により、それぞれのウイルスで血清型内での変異,血清型間の変異が地域、時代を経て起こることをロタウイルス,アストロウイルス,小型球形ウイルスで示した。またヒト間のみならず動物を含めて起こり得ること(4)抗ロタウイルス薬の開発として茶のカテキンの他にカカオピグメントのポリフェノールにも有効性を見い出した。臨床的にはこの2〜3年,冬季前半には小型球形ウイルスが主流を占めるようになって来たこと,ロタウイルスの流行が2〜4月になって来たこと。小型球形ウイルスでも無熱性痙攣その他の合併症を持つことが明らかとなった。ロタウイルスではI型が主流であること,小型球形ウイルスはG2が主流であること,アテツウイルスでは41型が主流であること;.アストロウイルスではI型が主流であることがわかった。小型球形ウイルスでは年によって遺伝子の変異が強いことがわかった。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (45件)

  • [文献書誌] Kakizawa, J& Ushijima H: "Genetic analysis of the capsid region of chuman astrovirus serotype 3 isolated in Japan." Microbiol.Immunol.41(8). 637-640 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wen L & Ushijima H.: "Gnetic variation in the VP7 gene of human rotavirus serotype 3 (G3 type) isolated in China and Japan" Areh Virol. 142. 1481-1489 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihara S & Ushijima H.: "An outbreak of Norwalk-like virus infection in Tokyo and Saitama in latc 1995." J.Jap,Assoc.Infect.Dis.70. 840-841 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yue Han-Jun & Ushijima H.: "Detection and genotyping of astroriruses by RT-PCR and sequeneing." J.Jap.Assoc.Infect.Dis.70. 1220-1226 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama M.& Ushijima H.: "Detection and sequencing of Norwalk-like viruses from stool samples in Japan Using RT-PCR." Microbiol,Immunol.40. 317-320 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio O & Ushijima H: "Viral infection among infants with dianhea in pakistan." J.Jpn.Assoc.International Health. 10. 109-111 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ushijima H & et・al.: "Characterization of VP4 and VP7 of a murine rotavines(YR-1)isolated in Japan." Jpn.J.Med.Sci.Biol.48. 237-247 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wen L.Ushijima H.: "Genetic uariation in VP7 gene of human rotavrus serotype 2 (G2) isolated in Japan,China and pakistan." Microbiol.& Immunol.39(11). 911-915 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito.K.& Ushijima H.: "Detection of astroviruses from stool samples in Japan using reverse trans cription and PCR amplification." Microbiol.& Immunol.39(10). 825-828 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上田 勇一、牛島 廣治: "1991〜1994年の舞鶴地区における下痢症ウイルスの診断と臨床-特に小型球形ウイルスを中心として-" 感染症学雑誌. 70. 1092-1097 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 牛島 廣治: "小型球形ウイルス" 小児内科. 29(9). 1272-1275 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 牛島 廣治: "下痢症ウイルス" 医事新報ジュニア版. 354. 9-14 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 牛島 廣治: "新興医学出版社" ウイルス性下痢症とその関連疾患. 1-158 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口 恵三 編 牛島分担: "新興再興感染症(小型球形ウイルス)" 日本医事新報, 186 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井村 裕夫 編 牛島分担: "最新内科学体系 感染症プログレス" 中山書店, 355 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakizawa J.& Ushijima H: "Genetic analysis of the capsid region of human astrovirus serotype 3 isolated in Japan" Microbiol.Immunol.41 (8). 637-640 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wen L.& Ushijima H: "Genetic variation in the VP7 gne of human rotavirus serotype 3 (Gs type) isolated in China and Japan" Arch.Virol.142. 1481-14897 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihara S.& Ushijima H: "An outbreak of Norwalk-like virus infection in Tokyo and Saitama in late 1995" J.Jap.Assoc.Infect.Dis.70. 840-841 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yue Han-Jun & Ushijima H: "Detection and genotyping of astroviruses by RT-PCR and sequencing" J.Jap.Assoc.Infect.Dis.70. 1220-1226 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakyama M.& Ushijima H: "Detection and Sequencing of Norwalk-like viruses from stool samples in Japan using RT-PCR" Microbiol.Immunol.40. 317-320 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio O.& Ushijima H: "Viral infection among infants with diarrhea in Pakistan" J.Jap.Assoc.International Health. 10. 109-111 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ushijima H.et al.: "Characterization of VP4 and VP7 of a murine-ratavirus (YR-1) isolated in Japan" Jpn.J.Med.Sci.Biol.48. 237-247 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wen L.& Ushijima H: "Genetic variation in VP7 gene of human ratavirus serotype 2 (G2) isolated in Japan, Chiana and Pakistan" Microbiol.Immunol.39 (11). 911-915 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito K.& Ushijima H: "Detection of astroviruses from stool samples in Japan using reverse transcription and PCR amplification" Microbiol.Immunol.39 (10). 825-828 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakizawa J, Ushijima H: "Genetic Analysis of the capsid region of human astrovirus sorotype 3 isolated in Japan." Microbiol.Immunol.41 (8). 637-640 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Wen L, Ushijima H: "Genetic variation in the VP7 gene of human rotavines serotyre 3 (G3 type) isolated in China and Japan" Arch.Virol.142. 1481-1489 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Akihara S, Ushijima H: "An outbreak of Nonwalk-like virus infection in Tokyo and Saitama in late 1995." J.Jap.Assoc.Infect.Dis.70. 840-841 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yue Han-Hun Ushijima H: "Detection and genetyping of axhoviruses by RT-PCR and sequencing" J.Jap.Assoc.Infect.Dis. 70. 1220-1226 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama M, Ushijima H: "Deteition and soquencing of Norwalk-like viruses from stool samples in Japan using RT-PCR" Microbiol.Immunol.40. 317-320 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nishio O, Ushijima H: "Viral infection among infants with dianhea in pakistan" J.Jan.Assoc : International Health. 10. 109-111 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山口恵三編、牛島分担: "新興再興感染症(小型球形ウイルス)" 日本医事新報社, 186 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 井村裕夫編、牛島分担: "最新内科学体系:感染症プログレス" 中山書店, 355 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nishio & Ushijima: "Viral infection among infants with dianhea in Pakistan" J.Jpn.Assoc.International.Health. 10. 109-110 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama & Ushijima: "Detection and sequencing of Norwalk-like viruses form stool sarpks" Microbiology and Immunology. 40. 317-320 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yue Han-june Ushijima: "Detection and genotyping of astroviruses by RT-PCR and sequencing" J.Jap.Assoc.Infect.Dis.70. 1220-1226 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Akihara & Ushijima: "An outbreak of Norwalk-likevirus infection in Tokyo and Saitama" J.Jap.Assoc.Infect.Dis.70. 840-841 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Wen & Ushijima: "Genetic variation on the VP7 gene of human rotavirus sesothpe3 solated in China and Japan" Arch Virol. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 上田勇一、牛島廣治: "舞鶴地区における下痢症ウイルスの診断と臨床-特に小型球形ウイルスを中心として-" 感染症学雑誌. 70. 1092-1097 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Grinde & Ushijima: "Sensitive detection of group A rotaviruses by immunomognetic beads and RT-PCR" J Virol Method. 55. 327-338 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yasui & Ushijima: "Passive protection against rotavirus induced diarrhea of pups born to and nursed by dam fed Bifidobacterium breve YIT4064" J Infect. Dis. 172. 403-409 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Saito & Ushijima: "Detection of astroviruses from stool samples in Japan using reverse transcription and PCR" Microbiology & Immunology. 39. 825-828 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Wen & Ushijima: "Genetic Variation in VP7 gene of human rotavirus serotype 2 isolated in Japan, China and Pakistan" Microbiology & Immunology. 39. 911-915 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ushijima et al.: "Characterization of VP4 and VP7 of a murine rotavirus isolated in Japan" Jpn. J. Med. Sci. Biol. 48. 237-247 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama & Ushijima: "Detection and sequencing of Norwalk-like viruses from stool samples in Japan using RT-PCR" Microbiology & Immunology. 1996(in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 牛島廣治編: "ウイルス性下痢症とその関連疾患" 新興医学出版社(服部秀夫), 158 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi