• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MRスペクトロスコピーによる癌の代謝映像化の臨床的意義の検討-PETとの対比

研究課題

研究課題/領域番号 07457197
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関福井医科大学

研究代表者

石井 靖  福井医科大学, 医学部, 教授 (00026949)

研究分担者 米倉 義晴  福井医科大学, 高エネルギー医学研究センター, 教授 (60135572)
山田 弘樹  福井医科大学, 医学部附属病院, 助手 (70252004)
吉田 正徳  福井医科大学, 医学部附属病院, 講師 (00166969)
山本 和高  福井医科大学, 医学部, 助教授 (50158268)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1995年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワード癌の嫌気性エネルギー代謝 / MRスペクトロスコピー / Perfusion MRI / ^<18>FDG PET / 脳腫瘍の放射線治療 / 癌のエネルギー代謝 / 前立腺癌 / 脳腫瘍 / 放射線治療 / Radiosurgery
研究概要

癌の画像診断に求められているものは、単なる存在診断に加えて質的診断の向上であり、そのことによって適確にstagingできて治療方針を確定し、加えて、治療をモニターすることで、その効果が判定できる。現在、^<18>FDGによるPETの方法が、これらの評価に最も信頼されているが、その特徴は、癌の嫌気性エネルギー代謝の亢進に着目したと言う特異性の高さにある。本法は、しかしながら一般的でない。そこで、近年、高性能となり高速化が推進されたMRにおいてPETと同等な代謝または機能の映像化を行う試みを行い、その臨床的有用性を、脳腫瘍の質的診断及び、放射線治療の効果判定についての検討を行った。
1)まず、MRスペクトロスコピー(MRS)で得られる代謝情報の検討については、^<18>FDGでみられる嫌気性代謝の亢進は、乳酸のピークの消長に相関している。治療効果においてCRの場合、既に20Gyにて乳酸は消失し、それは造影MRI所見に先行していた。PRの場合、20〜30Gyにて減少するも残存し、NCの場合には乳酸ピークの変動を認めなかった。すなわち、乳酸ピークは癌の嫌気性代謝の程度を反映していると考えられた。
2)次に、Dynamic MRIにおいて、造影剤投与後のSusceptibility Contrastの変化からPerfusion MRIを作成し、tumor vascularityを評価したが、放射線治療に伴うその消長は^<18>FDG及びMRSにおける乳酸の消長にほぼ相関した。
以上、1)及び2)の方法はともにPETによる方法と同等の臨床的価値を有するものと思われた。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] H. Kimura: "Metabolic alterations in the neonate and infant brain during development : Evaluation with proton MR spectroscopy." Radiology. 194巻2号. 483-489 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 友井正弘: "前立腺のスペクロスコピー" 臨床画像. 11巻10月増刊号. 181-187 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tomoi: "Alterations of Lactate (+lipid) Concentration in Brain Tumors with in vivo H-1 MR Spectroscopy during Radiotherapy." Invest. Radiology. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 友井正弘: "脳腫瘍に対する放射線治療効果の判定" 日本臨床. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kimura: "Metabolic alterations in the neonate and infant brain during development : Evaluation with proton MR spectroscopy." Radiology. 194(2). 483-489 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tomoi: "Differentiation of human prostate cancer from benign hyperplasia by localized in vivo H-1 MR spectroscopy" Clinical Imagiology. 11(Supple.). 181-187 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tomoi: "Alterations of lactate (+lipid) concentration in brain tumors with in vivo H-1 MR spectroscopy during radiotherapy." Invest.Radiology. 32(2)(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tomoi: "Assessment of radiotherapy effects on brain tumors by dynamic susceptibility contrast MR imaging" Japanese Journal of Clinical Medicine. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kimura: "Metabolic alterations in the neonate and infant brain during development : Evaluation with proton MR spectroscopy." Radiology. 194巻2号. 483-489 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 友井正弘: "前立腺のスペクロスコピー" 臨床画像. 11巻10号. 181-187 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tomoi: "Alterations of Lactate(+lipid) Concentration in Brain Tumors with in vivo H-1 MR Spectroscopy during Radiotherapy." Invest.Radiology. (in print).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Waki A,et al: "Glycolytic ATP as a determinant of radiolabeled deoxy-D-glucose uptake in tumor cells" Journal of Nuclear Medicine. 36. 39- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoi M,et al: "Differentiation of human prostate cancer from benign hyperplasia by localized in-vivo ^1H-MR spectroscopy" Proc.of Society of Magnetic Resonance. 3. 1301- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoi M,et al: "Assessment of metabolic changes in brain tumors with in vivo H-1 MR spectroscopy during radiation therapy" Radiology. 197(P). 446- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Maruyama I,et al: "Hyperacute changes in tumor FDG uptake after stereotactic radiosurgery" Journal of Nuclear Medicine. 37(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi