• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しいAβ形成モデルの開発とgene targetingによるAβ形成過程の解析

研究課題

研究課題/領域番号 07457211
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

深津 亮  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (10113614)

研究分担者 藤井 充  札幌医科大学, 医学部, 講師 (80199299)
高畑 直彦  札幌医科大学, 医学部, 教授 (20000987)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
1996年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1995年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードアミロイド前駆体蛋白 / アミロイドβ蛋白 / アルツハイマー病モデル / rab7 / クロロキン / 培養筋細胞 / 細胞内処理過程 / in vitro / アルツハイマー病 / 培養細胞系 / エンドソーム / リソソーム経路 / Alzheimer病 / APP
研究概要

クロロキン(CQN)を培養筋細胞に添加することによって、アミロイド前駆体蛋白(APP)からアミロイドβ蛋白(Aβ)沈着が惹起されるin vitroの新しいADのモデルを開発することを目的として、以下の検討を加えた。
1.ヒト筋細胞株(CRL7061)を入手して、CQN添加ないし非添加条件にて培養して以下の検討を行った。
1)病理学的検討:
(1)組織病理学的検討:CQNを既定の濃度で加えると、核周囲に空胞が出現する。
空胞形成後に変法Gomori染色を施行すると、空胞周囲、空胞内に赤色の顆粒状構造物が認められた。
(2)免疫病理学的検討:CQN添加により形成された空胞は、APP、Aβ抗体で染色された。細胞内小器官に対する抗体を用いて検討すると、ERGIC53では、明瞭な変化は見られなく、galactosyltransferaseでは、一部の空胞が陽性を示した。リソソーム特異蛋白であるrab7やcathepsinDでは、空胞と部分的に一致することが確認された。
2)生化学的検討:
CQN非添加条件で培養した細胞の各分画にはamyloidogenic,non-amyloidogenicな断片が多数認められた。4kDa前後のAβと思われる断片がミトコンドリア画分、可溶性画分に極めて弱いながら見出された。CQN添加によって、この4kDa前後の断片はより明瞭となった。
3)分子生物学的検討:
APPのmRNAを経時的に測定すると、APPの発現は3時間後から増加を示し9時間後に2.5倍程度増加してピークを示した。
本実験系はAPPからAβ生成機構を解明する際に有用な新しいin vitroのモデルとなることが示された。また、リソソーム経路などの、いわゆる酸性コンパートメントがAPPの分解過程に関与しAβの生成に重要な役割を演じていることを支持する新しい証左を提供するものと考えられる。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] Tsuzuki K et al: "Amyloid β protein and transthyretin, sequestraing protein colocalize in normal human kidney" Neuroscience Letters. 222. 163-166 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuzuki K et al: "Snake coiled fibers in rat soleus muscle in chloroquine induced myopathy share immunohistochemical characteristics with amyloid depositions in Alzheimer's disease brain" International Journal of Experimental Pathology. 78. 1-8 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 深津 亮 他: "アミロイド前駆体蛋白の処理過程とアルツハイマー病" 老年精神医学雑誌. 10. 1091-1104 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yosida T et al: "Amyloid percursor protein,Aβ and amyloid-associated proteins involved chloroquine retinopathy in rats-immunopathological studies" Brain Researeh. 764. 283-288 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aizawa Y et al: "Amino-terminus truncated apolipoprotein E is the major species in amyloid deposits in Alzheimer's disease-affected brains:a possible role for apolipoprotein E in Alzheimer's disease" Brain Research. 768. 208-214 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi Y et al: "Evidence for presenilin-1 involvement in amylod angiopathy in the Alzheimer's disease-affected brain" Brain Research. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 深津 亮 他: "KEY WORD 1997-'98精神" 先端医学社, 2 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukatsu R et al: "Membranous lipodistrophy (Nasu-Hakola disease) with Alzheimer's senil change." In Nicolini M,Zatta PF and Corain B (eds). Pergamon Press, New York ; Advances in the Biosciences, Alzheimer's disease and related disorders. 87. 33-34 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuzuki K et al: "Potentially amyloidogenic fragment of 50 kDa and intracellular processing of amyloid precursor protein in cell cultured under leupeptin." Brain Research. 659. 213-220 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuzuki K et al: "Immunohistochemical evidence for amyloid beta in rat soleus muscles in chloroquine-induced myopathy." Neuroscience Letters. 182. 151-154 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuzuki K et al: "Amyloidogenic fragment of amyloid precursor protein in cell cultured under leupeptin." In Israel H,Abraham F,and Yoshida M,Alzheimer's and Parkinson's Disease : Recent Developments.119-125 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takamaru Y et al: "Identification and role of non-beta component of senile plaque amyloid in Alzheimer's disease." In Israel H,Abraham Fand Yoshida M,Alzheimer's and Parkinson's Disease : Recent Developments.149-155 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takamaru Y et al: "Apolipoprotein E in senile plaque." Ronenseshinigaku zasshi. 6. 1129-1137 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuzuki K et al: "Co-localization of amyloid associated proteins with amyloid beta in rat soleus muscle in chloroquine-induced myopathy : a possible model for amyloid formation in Alzheimer's disease." Brain Research. 699. 260-265 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuzuki K et al: "Amyloid beta protein in rat soleus muscle in chloroquine induced myopathy using end-specific antibodies for Abeta40 and Abeta42 -Immunohistochemical evidence for amyloid beta protein-." Neuroscience Letters. 202. 77-80 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuzuki K et al: "Chloroquine-induced myopathy as a possible model for Alzheimer's disease" Ronenkichihoukenkyukaishi. 9. 1-5 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukatsu R et al: "Biological characteristics of amyloid precursor protein and Alzheimer's disease." Japanese Journal of Clinical Pathology. 44. 213-224 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukatsu R et al: "Aging brains and the dementias." Hokkaido Journal of Medical Sciences. 71. 297-301 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukatsu R et al: "Recent advances in Alzheimer's disease research -amyloid precursor protein trafficking, processing, and mutations in Alzheimer's disease linked genes-." Hokkaido Journal of Medical Sciences. 72. 3-11 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukatsu R et al: "Processing of amyloid precursor protein and the pathogenesis of Alzheimer's disease." Ronenseishinigaku zasshi. 10. 1091-1104 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuzuki K et al: "Snake coiled fibers in rat soleus muscle in chloroquine induced myopathy share immunohistochemical characteristics with amyloid depositions in Alzheimer's disease brain." International Journal of Experimental Pathology. 78. 1-8 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuzuki K et al: "Amyloid beta protein and transthyretin, sequestraing protein colocalize in normal human kidney." Neuroscience Letters. 222. 163-166 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida T et al: "Amyloid precursor protein, Abeta and amyloid-associated proteins involved chloroquine retinopathy in rats -immunopathological studies." Brain Research. 764. 283-288 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aizawa Y et al: "Amino-terminus truncated apolipoprotein E is the major species in amyloid deposits in Alzheimer's disease-affected brains : a possible role for apolipoprotein E in Alzheimer's disease." Brain Research. 768. 208-214 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi Y et al: "Evidence for presenilin-1 involvement in amyloid angiopathy in the Alzheimer's disease-affected brain." Brain Research. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 深津 亮 他: "アミロイド前駆体蛋白の生物学的特徴とアルツハイマー病" 臨床病理. 44. 213-224 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 深津 亮 他: "脳の老化と痴呆" 北海道医学雑誌. 71. 297-301 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 深津 亮 他: "アルツハイマー病-最近の知見-" 北海道医学雑誌. 72. 3-11 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuzuki K et al: "Snake coiled fibers in rat soleus muscle in chloroquine induced myopathy share immunohistochemical characteristics with amyloid depositions in Alzheimer's disease brain." Int J Exp Pathol. 77. (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuzuki K et al: "Immunohistochemical evidence for Aβ40 and Aβ42 in rat soleus muscle in chloroquine-induced myopathy" Neurobiology of Aging. 17. 63 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 倫仁 他: "アルツハイマー病のSPECT像と病理学的変化の相関について-左半球優位の病変を示した-症例における検討-" 精神神経学雑誌. 98. 441-459 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 続 佳代 他: "老年期痴呆研究会誌" 科学評論社, 5 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 深津 亮他: "アミロイド前駆体蛋白(amyloid precursor protein)の生物学的特徴とアルツハイマー病" 臨床病理. 44. 213-224 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuzuki K,Fukatsu R et al.: "Co-localization of amyloid associated proteins with amyloid β in rat soleus muscle in chloroquine-induced myopathy." Brain Research. 699. 260-265 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuzuki K,Fukatsu R et al.: "Amyloid β protein in rat soleus muscle in chloroquine induced myopathy using end-specific antibodies for Aβ40 and Aβ42." Neuroscience Letters. 202. 77-80 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 高丸勇司、深津 亮他: "老人斑アミロイドのアポリポプロテインE" 老年精神医学雑誌. 6. 1129-1137 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuzuki K.,Fukatsu R.et al.: "Immunohistochemical evidence for amyloid β in rat soleus muscle in chloroquine-induced myopathy." Neuroscience Letters. 182. 151-154 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takamaru Y,Fukatsu R et al.: "Alzheimer's and Parkinson's Diseases:Recent developments" Plenum Press, 119-125 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuzuki K,Fukatsu R et al.: "Alzheimer's and Parkinson's Diseases:Recent developments" Plenum Press, 149-155 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi