• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレスによる高血圧における中枢神経核内血管作動性物質とオンコジーンの役割

研究課題

研究課題/領域番号 07457227
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

出村 博  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (90075226)

研究分担者 成瀬 光栄  東京女子医科大学, 医学部, 助教授 (40120018)
芝崎 保  日本医科大学, 医学部, 助教授 (00147399)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1996年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1995年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワード血管作動性物質 / 高血圧 / ストレス / オンコジーン / 中枢神経核
研究概要

正常血圧ラットに拘束ストレスを与え、脳内のET-1とbNOSmRNA発現を、各々RT-PCR、RNAseプロテクションアッセイにて検討した。ET-1mRNA発現は脳幹部で最大で、拘束ストレスにて、大脳、視床下部で減少を示した。bNOSmRNAは小脳が最大で、拘束ストレスにて視床下部で著増を示した。急性ストレスに際し、血圧調節に関わりの深い視床下部のETやbNOS遺伝子は各々減少、増加し、血圧上昇し拮抗する事が示唆され、脳内ETやNOもストレス受容機構の一端を担うと考えられた。
正常血圧ラットにNOC-18を脳室内、L-NAMEを静脈内投与し、c-fos遺伝子の発現をin situ hybridization法にて解析した。NOC-18投与では血圧は低下し、視床下部神経核においてc-fos mRNAの発現が、L-NAME投与後で血圧は上昇し、室傍核、孤束核でc-fos mRNAの発現増加がみられ、NOが中枢性の降圧機構に関与している可能性が示唆された。
SHR-SPの視床下部室傍核、視索上核のET-1とbNOSmRNAの発現をin situ hybridizationにて検討した。正常血圧ラットに比し、bNOSmRNAの発現が有意に減少し、NOの産生低下がSHR-SPの高血圧の発症・進展に関与すると考えられた。
SHR-SPの拘束ストレス後の視床下部神経核のオンコジーン、CRF、CRF受容体、ET-1、bNOSの核mRNA発現を検討した。対照に比べ、拘束ストレス2時間後の室傍核のCRF、CRF受容体mRNAの発現が亢進、SHR-SPでのストレスに対する下垂体-副腎系の過剰反応が、視床下部レベルで生じていることが示唆された。ストレス30分後室傍核のCRF hnRN、Ac-fos、jun B、NGFI-B mRNAの発現はSHR-SPでより増加し、この変化は高血圧発症以前でも認められ、SHR-SPにおけるストレス後のCRFおよびオンコジーンの発現亢進は、高血圧の結果ではなく、高血圧の発症自体に関与していることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (49件)

  • [文献書誌] Toshihiro Iwaki: "Stress-induced activation of neuroval activity and corficotropiu-releasing factor gene expression in the paraventricular nucleus is madulated by glucocorticoids in rats。" Journal of Clinical Investigation. 96. 231-238 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiro Iwaki: "Chlordiazepoxide affemates atkss-induced activation of neurons,corkicotropin-releasing-facror CCRFI gene frauscription and CRF biosynthesis in the paraventrialar nuclens (PVN)." Molecular Brain Research. 32. 261-270 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiro Iwaki: "Intracerebroventricular administration of crticotropin-releasing factor autagonist attenuates c-fos mRNA expression in the paraventricular nucleus after stress." Ncuroendocrinology. 61. 445-452 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X-Q.Wang: "Intracerebroventricular administration of p-endorphin increases the expression of c-fos and of CeHicotropin-relensing factor messengerribonucler acid in the paraventricular nucleus of the rat." Brain Research. 701. 189-195 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamotsu Shibasaki: "Intracerebroventricular administration of neuropeptide Ymhibits release of noradrenaline in the hypithalamic paraventricular rucleus caused by manual resistand in the rat through anopioid system." Brain Research. 688. 189-192 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takanobu Yoshimoto: "Modulation of vaswlar natriuretic peptide receptor gene expression in hyperlensive and obese hyperglycemic rats." Endocrinology. 136. 2427-2434 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takanobu Yoshimoto: "Gene expression of vascular natriuretic peptide receptor in the aorta of hyperlensive rats." Clin.Exp.Pharmacal. Physiol. 22(S1). S175-S176 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiro Iwaki: "Corticotropin-releasing factor up-regulates its own receptor mRNA in the paraventricular nucleus of the hypothalamus" Molecular Brain Research. 38. 166-170 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiro Iwaki: "Different expression of immediate-early gene in the rat paraventricular nucleus induced by stress : relation to corticotropin-releasing factor gene transcription." Endocrine Journal. 43. 629-638 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konaki Yamada: "Neuropeptide Y reverses corticotropin-releasing hormone and psychological stress-caused shortening of sodium pentobarbital-mduced sleep in rats." Brain Research. 725. 272-275 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takanobu Yoshimoto: "AngiofensinII-dependent down-regulation of vascular natriurehc peptido type C receptor gene expression in hypprlensine rats." Endocrinology. 137. 1102-1107 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takanobu Yoshimoto: "Angiofensin converting enzyme, inhibitor normalizes vascular peptide types, A, receptor gene expression via bradykinin-dependent mechanism in hyperlensive rats." Biochem. Biophys. Res. Commun.218. 50-53 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiro Seki: "In situ identification of nessenger RNA of evdothelial type nitric oxide synthase in rat cordiac myocyles." Biochem. Biophys. Res.Commun.218. 601-605 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takanobu Yoshimoto: "Vascular action of circulating and loial natriuretic peptrde systems is pofeutiated in obese/hyperglucemic and hypertensive rats." Endocrinology. 138. 5552-5557 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiro Seki: "Gene expression of endothelial type isoform of nitric oxide synthase in various tissues of stroke-prone spontaneously hyperronsive rats." Hypertension Research. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiro Iwaki: "Regulation of gene expression in the central nervous system by stress : Molecular pathways of stress responses." Endocrine Journal. 42. 121-130 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Inagami: "Endothelium as an endocrine organ." Annu.Rev.Physial.57. 171-189 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 出村博: "ストレス機構の分子生物学的解明" 日本内分泌学会雑誌. 72. 1-26 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉本貴宣: "ナトリウム利尿ペプチドファミリー受容体と病態" 現代医療. 27. 111-116 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 成瀬光栄: "エンドセリンと高血圧" Hypertension. 4. 3-4 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imaki T: "Stress-induced activation of neuronal activity and corticotropin-releasing factor gene expression in the paraventricular nucleusis modulated by glucocorticoids in rats." J.Clin.Invest.96. 231-238 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imaki T: "Chlordiazepoxide attenuates stress-induced activation of neurons, corticotropin-releasing factor (CRF) gene transcription and CRF biosynthesis in the paraventricular nucleus (PVN)." Mol.Brain Research. 32. 261-270 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imaki T: "Intracerebroventricular administration of corticotropin-releasing factor antagonist attenuates c-fos mRNA expression in the paraventricular uncleus after stress." Neuroendocrinol. 61. 445-452 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang X-Q: "Intracerebroventricular administration of beta-endorphin increases the expresion of c-fos and of corticotropin-releasing factor messengerribonucleiacid in theparaventricular nucleus of the rat." Brain Research. 707. 189-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibasaki T: "Intracerebroventricular administration of neuropeptide Y inhibits release of noradrenaline in the hypothalamic paraventricular nucleus caused by manual restraintin the rat through opioid system." Brain Res.688. 189-192 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimoto T: "Modulation of vascular natriuretic peptide receptor gene expression in hypertensive and obese hyperglycemicrats." Endocrinology. 136. 2427-2434 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimoto T: "Gene expression of vascular natriuretic peptide receptor in the aorta of hypertensiverats." Clin.Exp.Pharmacol.Physiol.22 (supplel). s175-s176 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imaki T: "Corticotropin-releasing factor up-regulates its own receptor mRNA in the paraventricular nucleus of the hypothalamus." Molecular Brain Res.38. 166-170 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imaki T: "Different expression of immediate-early genes in the rat paraventricular nucleus induced by stress : relation to corticotropin-releasing factor gene transcription." Endocr.J.43. 629-638 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada K: "Neuropeptide Y reversescorticotropin-releasing hormone and psychological stress-caused shortening of sodium pentobarbital-induced sleep in rats." Brian Res.725. 272-275 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimoto T: "Angiotensin II-dependent down-regulation of vascular natriuretic peptide type C receptor gene expression in hypertensiverats." Endocrinology. 137. 1102-1107 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimoto T: "Angiotensin converting enzyme inhibitor normalizes vascular natriuretic peptide type A receptor gene expression via bradykinin-dependent mechanism in hypertensiverats." Biochem.Biophys.Res.Commun.218. 50-53 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seki T: "In situ identification of messenger RNA of endothelial type nitric oxide synthasein rat cardiac myocytes." Biochem.Biophys.Res.Commun.218. 601-605 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimoto T: "Vascular action of circulating and local natriuretic peptide systems potentiated in pbese/hyper-glucemic and hypertensiverats." Endocrinology. 138. 5552-5557 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seki T: "Gene expression of endothelial type isoform of nitric oxide synthase in various tissues of stroke-prone spontaneously hypertensiverats." Hypertension Res.(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imaki T: "Regulation of gene expression in the central nervous system by stress : Molecular pathways of stress responses." Endocr.J. 42. 121-130 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagami T: "Endothelium as an endocrine organ." Annu.Rev.Physiol.57. 171-189 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Demura H: "Molecular biological analysis of function of stress. (Japanese)" J.Japan Endcrine Society. 72. 1-26 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimoto T: "Receptor of natriuretic peptide fimily and its pathohysiology (Japanese)" Gendai Iryou. 27. 111-116 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naruse M: "Endothelin and hypertension (Japanese)" Hypertension. 4. 3-4 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiro Imaki: "Corticotropin-releasing factor up-regulates its own receptor mRNA in the paraventricular nucleus of the hypothalamus." Molecular Brain Research. 38. 166-170 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihiro Imaki: "Different expression of immediate-early gene in the rat paraventricular nucleus induced by stress:relation to corticotropin-releasing factor gene transcription." Endocrine Journal. 43. 629-638 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takanobu Yoshimoto: "Angiotensin II-dependent down-regulation of vascular natriuretic peptide type C receptor gene expression in hypertensive rats." Endocrinology. 137. 1102-1107 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takanobu Yoshimoto: "Angiotensin converting enzyme inhibitor normalizes vascular natriuretic peptide typeA receptor gene expression via bradykinin-dependent mechanism in hypertensive rats." Biochem.Biophys.Res.Commun.218. 50-53 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiro Seki: "In situ identification of messenger RNA of endothelial type nitric oxide synthase in rat cardiac myocytes." Biochem.Biophys.Res.Commun.218. 601-605 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takanobu Yoshimoto: "Vascular action of circulating and local natriuretic peptide systems is polentiated in obese/hyperglucemic and hypertensive rats." Endocrinology. 138. 5552-5557 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiro Seki: "Gene expression of endottelial type isoform of nitric oxide synthase in various tissues of stroke-prone spontaneously hypertensive rats." Hypertension Research.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 出村 博: "ストレス機構の分子生物学的解明" 日本内分泌学会雑誌. 72. 1-26 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihiro Imaki: "Stress-induced Activation of neuronal activity and Cortico tropin-releasing factor gene expression in the paraventricular nucleus is modulated by glucocordicoids in rats." Jaurnal of Clinical Investigation. 96. 231-238 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi