• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腹部外科における門脈・下大静脈再建に関する若干の実験的検討-とくに人工血管内皮化及び内皮細胞へのインスリン遺伝子導入について-

研究課題

研究課題/領域番号 07457280
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関昭和大学

研究代表者

熊田 馨  昭和大学, 医学部, 教授 (00025602)

研究分担者 反町 典子  (財)東京都臨床医学総合研究所, 免疫研究部門, 研究員 (30217468)
山口 真彦  昭和大学, 医学部, 講師 (00266149)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1996年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード門脈下大静脈再建 / アデノウイルスベクター / 遺伝子導入 / インスリン / 糖尿病 / 膵全摘 / 内皮下人工血管 / 再潅流障害 / 接着分子 / ヘパリン様グリコサミノグリカン
研究概要

肝胆膵腫瘍外科における血管合併切除,血行再建に関して、イヌの門脈,下大静脈に挿入した各種代用血管およびその内皮化の有用性を検討し、人工血管の内皮化に際し、内皮へのインスリン遺伝子導入による血糖調節の可否を検討することが本研究の目的である。
門脈,下大静脈に挿入した代用血管の開存性は同種静脈,ePTFE,内皮化代用血管の間に有意の差を認めなかった。また、インスリン遺伝子導入に関してはアデノウイルスベクターにヒトプロインスリン遺伝子を組み入れ、ヒト臍帯静脈内皮細胞で高い導入効率と蛋白発現を確認し、それを用いてストレプトゾトシン(100mg/kg)で作成した糖尿病ラットに経脾経門脈的に遺伝子導入を行ったところ、血糖値を低下させ、ストレプトゾトシン誘導型の糖尿病に随伴する低蛋白、低アルブミン血症を有意に改善させた。また、イヌを用いて膵全摘を行い、外科的糖尿病を作成すると輸液とインスリン皮下注を行っても血糖コントロールは不十分であり、経口摂取もできず一週間あまりで全例死亡したが、インスリン遺伝子のアデノウイルスベクターを経脾経門脈的に投与すると経口摂取良好で輸液も不要であり、長期生存が得られた。これらの結果からわれわれの作成したインスリン遺伝子アデノウイルスベクターのin vivoでの有用性を確認した。
補足的に肝胆膵腫瘍外科における血行再建に関する実験的研究としてラットを用いた門脈遮断後の再潅流傷害に対する抗ICAM-1抗体の有用性を報告し、血管内皮細胞と好中球の接着に関してヘパリン様グリコサミノグリカンが抑制的に作用することなどを報告した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Kasano Y, Kumada K, et al.: "Resectable leiomyosarcoma of inferior vene cava extended into right atrium with the use of cardiopulmonary bypass and graft replacement." Surgery. 117. 473-475 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano H, Kumada K, et al.: "Efficacy of intraportal injection of anti-ICAM-1 monoclonal antibody against liver cell injury following warm ischemia in rats." Am.J.Surg.170. 64-66 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada Y, Kumada K, et al.: "Long-term follow up of patients with tumor thrombi from renal cell carcinoma and total replacement of the inferior vena cava using an expanded polytetrafluoroethylene tubular graft." J.Urol.155. 444-447 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitamura N, Kumada K, et al.: "Heparin-like glycosaminoglycans inhibit leukocyte adhesion to endotoxin-activated human vascular endothelial cells under nonstatic conditions." Eur Surg Res. 28. 428-435. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi M, Kumada K, et al.: "Insulin gene transfer can be a new optional therapy for replacement of Pancreas" Transpl.Proc.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi M, Kumada K, et al.: "Insulin gene transfer compensated pancreatic β cell function in diabetic rats." Transpl.Proc.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kasano Y,Kumada K,et al.: "Resectable leiomyosarcoma of inferior vene cava extended into right atrium with the use of cardiopulmonary bypass and graft replacement." Surgery. 117. 473-475 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano H,Kumada K,et al.: "Efficacy of intraportal injection of anti-ICAM-1 monoclonal antibody against liver cell injury following warm ischemia in rats." Am.J.Surg.170. 64-66 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada Y,Kumada K.: "Long-term follow up of patients with tumor thrombi from renal cell carcinoma and total replacement of the inferior vena cava using an expanded polytetrafluoroethylene tubular graft." J.Urol.155. 444-447 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomoto S,Kumada K,et al.: "Influence of hepatic mitochondrial redox state on complement biosynthesis and activation during and after cardiopulmonary bypass operations." Eur.J Cardiothorac Surg. 10. 273-278 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitamura M,Kumada K,et al.: "Heparin-like glycosaminoglycans inhibit leukocyte adhesion to endotoxin-activated human vascular endothelial cells under nonstatic conditions." Eur Surg Res.28. 428-435 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi M,Kumada K,et al.: "Insulin gene transfer can be a new optional therapy for replacement of Pancreas." Transpl.Proc.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi M,Kumada K,et al.: "Insulin gene transfer compensated pancreatic beta cell function in diabetic rats." Transpl.Proc.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumada K,et al.: "Amelioration of hepatocellular integrity and inhibition of sinusoidal oxidative stress by N-acetylcysteine pretreatment in cold ischemia-reperfusion imjury of rat liver." Eur Surg Res. 28. 245-255 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kumada K,et al.: "Histopathological response to preperative chemotherapy including 5-fluorouracil additionally assessed by immunocytochemical and pharmaclogic parameters in advanced gastric cancer patients." Surg Today. 26. 482-288 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi M,et al.: "Selective inhibition of vascular cell adhesion molecule-1 expression in human vascular endotheial cells" Transplantation. 63. 1-6 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi M,et al.: "Prediction of postoperative decompenated liver function by technetium 99m galactosyl human serum albumin liver scintigraphy in patients with hepatocellular carcinoma complicated with chronic liver diseases." Br J Surg in press.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi M,et al.: "A monoclonal antibody against ICAM-1 suppressed hepatic ischemia-reperfusion injury." Eur Surg Res. 29. 93-100 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi M,et al.: "Heparin-like glycosaminoglycans inhibit leulocyte adhesion to endotoxin-activated human vascular endothelial cells under nonstatic conditions." Eur Surg Res. 28. 428-435 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakano H, et al.: "Efficacy of intraportal injection of anti-ICAM-1 monoclonal antibody against liver cell injury following warm ischemia in rats." American Journal of surgery. 170. 64-66 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguti M, et al.: "Heparin-like glycosaminoglycansinhibit leukocyte adhesion to endotoxin-activated human vascular endothelial cells under nonstatic condition" European Surgial Research. (in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Okada Y, et al.: "Long term followup of patients with tumor thrombi from renal cell carcinoma and total replacement of the IVC using an ePTFE" J urology. 155. 444-447 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kasano Y, et al.: "Resectable leiomyosarcoma of IVC extended into the right atrium with the use of cardiopulmonary bypass and graft replacement" Sugery. 117. 473-475 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi