• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨髄幹細胞へのドナー主要組織適合抗原遺伝子導入による免疫寛容に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07457294
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

中田 精三  大阪大学, 医学部, 助教授 (50116068)

研究分担者 福島 教偉 (福嶌 教偉)  大阪大学, 医学部, 助手 (30263247)
伊藤 壽記 (伊藤 寿記 / 伊藤 壽紀)  大阪大学, 医学部, 講師 (20231152)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1996年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1995年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード免疫寛容 / MHC / 骨髄幹細胞 / 胸腺内移入 / 遺伝子導入 / 主要組織適合性抗原(MHC)遺伝子
研究概要

ドナーの主要組織適合抗原(MHC)をレシピエント胸腺に提示することによりドナー特異的な免疫寛容を誘導することを目的として以下の研究を行った。
ドナーBuffalloラット(RT1^b)の骨髄細胞をレシピエントWisterFurthラット(RT1^u)の胸腺内に移入すると同時に、ドナー心を腹腔内に異所性心移植した。免疫抑制療法(FK506及びAnti Lymphocyte Serum)を併用し、210日以上のグラフト生着を認めた。対して、同種骨髄細胞の胸腺内投与群は平均28.8日、ドナー骨髄細胞を静脈内投与群は平均54.4日で拒絶された。長期寛容群脾細胞において、細胞傷害性T前駆細胞・IL-2産生性ヘルパーT前駆細胞の有意な低下を、RT-PCR法によりグラフト浸潤細胞のインターフェロンγ産生の有意な低下を認めた。更に寛容群では心移植後130日目にドナー皮膚をも特異的に寛容した。即ち、ドナーMHCをレシピエント胸腺に提示することが、ドナー特異的免疫寛容の誘導に有用であることが示された。
次に、レシピエントBuffalloラットの細胞にドナーPVG-R1ラット(RT1^a)MHC遺伝子を導入することを試みた。RT1^a遺伝子をCMVエンハンサー・アクチンプロモーターを持つ蛋白発現ベクターに組み込み、Buffalloラット肝細胞株(7316A)にエレクトロポレーションにて導入し、多数の安定導入株を得た。抗RT1^aモノクローナル抗体によるウェスタンブロット・FACS解析では導入株にRT1^a蛋白の発現は十分みられなかった。照射後細胞株の胸腺内移入にても免疫寛容誘導効果は認めず、寛容誘導に必要なRT1^a分子が必要量提示されないためではないかと考えた。骨髄幹細胞への遺伝子導入に際しても、RT1^a分子の多量の発現が寛容誘導に必要であると推察され、MHC分子を効率よく発現するベクター系の開発が必要と考えられた。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] A. ITO et al.: "Donor-specific tolerance by perioperative intrathymic injection of bone marrow cells in rat cardiac allograft model" Transplantation. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. ITO et al.: "A unique mechanism of tolerance by perioperative intrathymic injection of bone marrow cells with a short course of ALS and FK506 in rat cardiac allograft model" Transplant Proceedings. 29. 1137-1138 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. ITO et al.: "Induction of tolerance in rat cardiac allograft model by intrathymic injection of donor bone marrow cells" Transplant Proceedings. 27. 1607-1608 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤章ら: "胸腺内ドナー骨髄細胞投与による特異的免疫寛容の誘導" 今日の移植. 8. 335- (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ito et al.: "Donor-specific tolerance by perioperative intrathymic injection of bone marrow cells in rat cardiac allograft model" Transplantation. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ito, T.Ito, W.Kamiike, A.Moriguchi, A.Ohkawa, F.Uchikoshi, S.Tanaka, S.Nakata, and H.Matsuda: "A unique mechaism of tolerance by perioperative intrathymic injection of bone marrow cells with a short course of ALS and FK506 in rat cardiac allograft model" Transplant Proceedings. 29. 1137-1138 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ito, T.Ito, W.Kamiike, S.Nozaki, F.Uchikoshi, S.Tanaka, A.Kuhara, A.Moriguchi, M.Miyata, S.Nakata, R.Shirakura, and H.Matsuda: "Induction of tolerance in rat cardiac allograft model by intrathymic injection of donor bone marrow cells" Transplant Proceedings. 27. 1607-1608 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ito, T.Ito, W.Kamiike, A.Moriguchi, S.Nakata, R.Shirakura and H.Matsuda: "Induction of tolerance in rat cardiac allograft model by intrathymic injection of donor bone marrow cells" Konnichi-no-Ishoku (in Japanese). 8. 335-339 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.ITO et al.: "Induction of tolerance in rat cardiac allograft model by intrathymic injection of donor bone marrow cells" Transplantation Proceedings. 27. 1607-1608 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤章ら: "胸腺内ドナー骨髄細胞投与による特異的免疫寛容の誘導" 今日の移植. 8. 335- (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.ITO et al.: "Donor-specific tolerance by perioperative intrathymic injection of bone marrow cells in rat cardiac allograft model" Transplantation. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.ITO et al.: "A unique mechanism of tolerance by perioperative intrathymic injection of bone marrow cels with a short course of ALS and FK506 in rat cardiac allograft model" Transplantation Proceedinga. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤章・伊藤壽記・上池渉・森口聡・中田精三・白倉良太・松田暉: "胸腺内ドナー骨髄細胞投与による特異的免疫寛容の誘導" 今日の移植. 8. 335- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ito,T.Ito,W.Kamiike,S.Nozaki,F.Uchikoshi,T.Tanaka,A.Kuhara,A.Moriguchi,M.Miyata,S.Nakata,R.Shirakura: "Induction of Tolerance in Rat Cardiac Allograft Model by Intrathymic Injection of Donor Bore Mawow Cells" Transplantation Proceedings. 27. 1607-1608 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi