• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳腫瘍におけるアルキル転移酵素の遺伝子発現機序と選択的化学療法への応用

研究課題

研究課題/領域番号 07457304
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関秋田大学

研究代表者

峯浦 一喜  秋田大学, 医学部, 助教授 (70134103)

研究分担者 渡辺 克夫  秋田大学, 医学部, 助手 (40261656)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1995年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード脳腫瘍 / 化学療法 / アルキル化剤 / アルキル転移酵素 / 遺伝子発現 / 効果増強 / 酵素阻害剤
研究概要

1.ヒト脳腫瘍MGMT mRNAの発現と治療効果:
悪性グリオーマではMGMT mRNAの低発現腫瘍(Mer^-腫瘍)が存在し,良性グリオーマと非グリオーマでは有意に高値であった(P<0.05).悪性グリオーマ11例で手術・放射線治療にACNUおよびMCNUを併用し,MGMT mRNA発現とtime to progression(TTP)およびsurvival time(ST)との関連を検討した.MGMT mRNA発現量の中央値19%で低発現群(n=6)と高発現群(n=5)に分けて比較すると,低発現群のTTPは6カ月であったのに対して,高発現群では2カ月の短期間であった(P<0.05 by Gehan's Wilcoxon test).悪性グリオーマのニトロソウレア剤療法においてMGMT mRNA発現量は初期の治療効果の指標として期待される.
2.各種の合成MGMT活性阻害剤とアルキル化剤効果増強との関連:
O^6-fluorobenzylguanine,O^6-trifluoromethylbenzylguanine,O^6-(pyridylmethyl)guanine誘導体を合成して用いた.阻害剤1〜10μM濃度で2時間前処理後にHeLa S3細胞のMGMT活性を測定して,ACNUの殺細胞効果の変動を比較した.O^6-benzylguanineのbenzene環の3位または4位をfluorineやtrifluoromethaneで置換した化合物,およびO^6-(3-or4-pyridylmethyl)guanine誘導体がMGMT活性を低下させた.一方,benzene環の2位に置換基を有した誘導体による効果は少なかった.ACNUの殺細胞効果は3位と4位置換誘導体の処理後にが5倍以上に増強された.

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] 峯浦一喜: "脳腫瘍のO^6-メチルグアニンメチル転移酵素と選択的化学療法" 医学のあゆみ. 175(7). 486-487 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K: "Differential inactiration O^6-inethylguanine-DNA methyl transferese activity by O^6-arylmethylguanine" International Journal of Cancer. 63(1). 148-151 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K: "Blood flom and metabolism of central neuro cytoma.A positron emission tomography study" Cancer. 76(7). 1224-1232 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K: "Quamtification of O^6-methylguanine-DNA mathytlrans ferase mRNA in brain tumors" Biochem Biophys Acta. 1289. 105-109 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K: "Enhancement effects of fluorobenzylguanines on Chloroethyl nitrosoureu cytotoxicity in tumor cells" Life Science. 58(19). PL303-308 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K: "Enhancement of 5-fluorouracil cytotoxicity by cisplatin in brain tumors" Cell Biology International. 20(5). 355-357 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K: "Long-term positron emission tomography evaluation of Slowly progressire gliomas" European Journal of Cancer. 32A(7). 1257-1260 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K: "Inhibition of methionine uptake by cis-diamminedichloroplalinum (II) in experimental brain tumors" International Journal of Cancer. 67(5). 681-683 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K: "Human brain tumor O^6-methylguanine-DNA methyl transferase mRNA and its signiticance as an indicator of selective Chloroethylnitrosounea" International Journal of Cancer. 69(5). 420-425 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K: "Subey endymoma of the septum pellucidum : PET appearame" Journal of Neurooncology. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K: "Indications for differential diagnosis of non-tumor CNS disease from tumons.A PET Study" Journal of Neuroimaging. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K: "Early delineation of cerebral glioma using amino acid protein tracers" Computeriged Medical Imaging. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K: "Brain tumor O^6-methylguanine-DNA methyltransferase and selective chemotherapy" Igakunoayumi. 175(7) (Jpn). 486-487 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K,Fukuchi M,Kowada M,Terashima I,Kohda K: "Differential inactivation of O^6-methylguanine-DNA methyltransferase activity by O^6-arylmethylguanines." Int J Cancer. 63(1). 148-151 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K,Sasajima T,Itoh Y,Sasajima H,Kowada M,Tomura N,Uesaka Y,Ogawa T,Hatazawa J,Uemura K: "Blood flow and metabolism of central neurocytoma. A positron emission tomography study." Cancer. 76(7). 1224-1232 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K,Watanabe K,Yanagisawa T,Kowada M: "Quantification of O^6-methylguanine-DNA methyltransferase mRNA in human brain tumors." Biochim Biophys Acta. 1289. 105-109 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K,Fukuchi M,Kowada M,Hitomi K,Terashima I,Kohda K: "Enhancement effect of O^6-fluorobenzylguanines on chloroethylnitrosourea cytotoxicity in tumor cells." Life Science. 58(19). PL303-308 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K,Kowada M: "Enhancement of 5-fluorouracil cytotoxicity by cisplatin in brain tumor cell lines." Cell Biol Int. 20(5). 355-357 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K,Sasajima T,Kowada M,Ogawa T,Hatazawa J,Uemura K: "Long-term positron emission tomography evaluation of slowly progressive gliomas." Eur J Cancer. 32A(7). 1257-1260 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K,Sasajima T,Sasajima H,Kowada M: "Inhibition of methionine uptake by cis-diamminedichloroplatinum (II) in experimental brain tumors." Int J Cancer. 67(5). 681-683 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K,Yanagisawa T,Watanabe K,Kowada M,Yasui N: "Human brain tumor O^6-methylguanine-DNA methyltransferase mRNA and its significance as an indicator of selective chloroethylnitrosourea chemotherapy." Int J Cancer. 69(5). 420-425 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K,Shioya H,Kowada M,Ogawa T,Hatazawa J,Uemura K: "Subependymoma of the septum pellucidum : PET appearance." J Neurooncol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K,Sasajima T,Kowada M,Ogawa T,Hatazawa J,Uemura K: "Indications for differential diagnosis of non-tumor CNS diseases from tumors. A PET study." J Neuroimag. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K,Sasajima T,Kowada M,Ogawa T,Hatazawa J,Uemura K: "Early delineation of cerebral glioma using amino acid positron tracers." Comput Med Imag Graph. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K: "Long-term positron amission to mogvaphy evaluation of slowly progressive gliomas" European Journal of Cancer. 32A(7). 1257-1260 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mineura K: "Inhibition of methionine uptake by cis-diamminedichloroplatimum (II) in experimental brain tumors" International Journal of Cancer. 67(5). 681-683 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mineura K: "Human brain tumor C^6-methlguanine-DNA methgl transferase mRNA and its significance as an indicator of selective ehloro ethylnilrosoures." International Journal of Cancer. 69(5). 420-425 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mineura K: "Subependymoma of the septum pelluidum : PET appearance" Journal of Neuroincology. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mineura K: "Inducation for differential diagnosis of non-tumor CNS digeases from tumors. A PET study." Journal of Neuroimaging. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mineura K: "Early delineation of cerebral glioma using amino acid positron tracers." Computerized Medical Imaging. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 峯浦一喜: "脳腫瘍のO^6-メチルグアニン-メチル転移酵素と選択的化学療法" 医学のあゆみ. 175. 486-487 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Mineura K: "Differential inactivation of O^6-methylguauime DNA methytransfeasc activity by O^6-arylmedbylguanine" International Jounal of Cancer. 63. 148-151 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Mineura K: "Blood flow and meta bolism of cennal neurocytowa,A posipon emissior to mography study" Cancer. 76. 1224-1232 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Mineura K: "Quautification of O^6-methyguanine-DNA methlfransfease mRNA in brain tumors" Biochem Biophys Acta. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Mineura K: "Enhancoment effects of fluorobengyl guanines on chloroethyl niorosourea cytotoxicity in from cells" Life Science. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Mineura K: "Enhancement of 5 feuorouracil cytotoxicity by visplatin" Cell Biology International. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi