• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酢酸セルロースポリマーによる脳動脈瘤閉塞に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07457318
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関岡山大学

研究代表者

中嶋 裕之  岡山大学, 医学部・附属病院, 助手 (80252972)

研究分担者 徳永 浩司  岡山大学, 医学部・附属病院, 助手 (40294467)
杉生 憲志  岡山大学, 医学部・附属病院, 医員
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1995年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワード脳動脈瘤 / 酢酸セルロースポリマー / 血管内手術 / 離脱式コイル / 血管内塞栓術
研究概要

我々の施設で開発した酢酸セルロースポリマー(CAP)を用いて、実験的動脈瘤に対して種々の基礎的実験を行った。まずイヌの頸動脈に静脈片を吻合しlateral aneurysm modelを作成し、CAPにて塞栓術を行い、放射線学的・組織学的観察を行った。その結果、塞栓術後わずか2週間で動脈瘤の開口部に新生内膜の形成をみとめた。また長期の観察で良好な塞栓状態が永く保持されることが示された。さらに血管内視鏡を用いて動脈瘤が塞栓される経過を観察した。
次に、イヌの頸部にbifurcation aneurysm modelを作成し、意図的に部分塞栓術を行った。その結果、動脈瘤とCAPの間に三日月状の間隙を残さないように塞栓することによって塞栓直後の状態が持続し、一方三日月状の間隙を残した場合には動脈瘤の増大・破裂を招くことが示された。
さらに最近は特に塞栓の難しい頸部の面積の広い動脈瘤モデルに対してCAPと離脱式コイルを併用して塞栓術を行った。両者の併用により、離脱式コイルがCAPの親血管への迷入を防ぐ効果を持ち、また長期的な観察によりコイル単独ではみられやすいコイルの圧縮現象が併用例ではみられなかった。この実験により治療困難な動脈瘤に対しても安全かつ効果的に塞栓できる可能性が示唆された。
以上の実験により動脈瘤に対するCAP塞栓術の有用性が示されたが、いずれの実験も対象としてイヌの動脈壁に静脈片を縫着したモデルを使用しており、実際の脳動脈瘤とは組織学的・血行力学的に異なる。現在我々は動脈壁自身から発生する動脈瘤モデルの作成を試みており、可能となればそのモデルを用いて塞栓実験を行う所存である。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 徳永 浩司: "Partial Thrombosis of Canine Carotid Bifurcation Aneurysms with Cellulose Acetate Polymer" Neurosurgery. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiu K,Kinugasa K,Mandai S,Tokunaga K,Ohmoto T: "Direct thrombosis of experimental aneurysms with cellulose acetate polymer (CAP) -Its technical aspects, angiographic follow-up, and histological study-." J Neurosurg. 83. 531-538 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinugasa K,Kamata I,Hirotsune N,Tokunaga K,Sugiu K,Handa A,Nakashima H,Ohmoto T,Mandai S,Matsumoto Y: "Early treatment of subarachnoid hemorrhage after preventing re-rupture of an aneurysm." J Neurosurg. 83. 34-41 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinugasa K,Mandai S,Kamata I,Tokunaga K,Sugiu K,Handa A,Nakashima H,Ohmoto T: "Prophylactic thrombosis to prevent new bleeding and delay aneurysm surgery." Neurosurgery. 36. 661-667 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokunaga K,Kinugasa K,Mandai S,Handa A,Hirotsune N,Ohmoto T: "Partial thrombosis of canine carotid bifurcation aneurysms with cellulose acetate polymer." Neurosurgery. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokunaga K,Kinugasa K,Handa A,Hirotsune N,Kawada S,Sugiu K,Mandai S,Kamata I,Nakashima H,Ohmoto T: Partical thrombosis of canine saccular aneurysms with cellulose acetate polymer. Taki W,Picard L,Kikuchi H,ed : Advances in Interventional Neuroradiology and Intravascular Neurosurgery. Amsterdam : ELSEVIER, 15-18 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirotsune N,Kinugasa K,Kamata I,Mandai S,Sugiu K,Tokunaga K,Handa A,Kawada S,Nakashima H,Ohmoto T: Thrombosis of aneurysms with platinum coils and cellulose acetate polymer. Taki W,Picard L,Kikuchi H,ed : Advances in Interventional Neuroradiology and Intravascular Neurosurgery. Amsterdam : ELSEVIER, 149-152 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳永浩司: "Partial Thrombosis of Canine Carotid Bifurcation Aneurysms with Cellulose Acetate Polymer" Neurosurgery. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 徳永浩司、中嶋裕之: "Partial thrombosis of canine saccular aneurysms with cellulose acetate polymer" Advances in Interventional Neuroradiology and Intravascular Neurosurgery-Proceedings of the Intemational Congress on Interventional neuroradiology and Intravascular Neurosurgery,Kyoto,Japan. 15-18 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 徳永浩司,中嶋裕之: "Thrombosis of aneurysms with platinum coils and cellulose acetate polymer" Advances in Interventional Neuroradiology and Intravascular Neurosurgery-Proceedings of the Intemational Congress on Interventional neuroradiology and Intravascular Ncurosurgcry,Kyoto,Japan. 149-152 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中嶋 裕之: "Early treatment of subarachuoid hemoruhage after preventing rehptre of an aneurysm" Journal of Neurosurgery. 83. 34-41 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中嶋 裕之: "Prophylactic thrombosis to prevent new bleeding and to delay aneurysm surgery" Neurosurgery. 36. 661-667 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 杉生 憲志: "Direct thrombosis of experimental aneurysms with cellulose acetate polymer (CAP): technical aspects angiograply cal follow up and histoboial study" Journal of Neurosurgery. 83. 531-538 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi