• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨軟部悪性腫瘍の特異的染色体転座による再配列遺伝子発現の分子機構解折

研究課題

研究課題/領域番号 07457324
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関北海道大学

研究代表者

阿部 周一  北海道大学, 理学部, 助教授 (80125278)

研究分担者 野島 孝之  金沢医科大学, 病理部, 教授 (50142732)
吉田 廸弘  北海道大学, 理学部, 教授 (60001765)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード骨軟部悪性腫瘍 / 特異的染色体転座 / 遺伝子再配列 / RT-PCR / キメラ遺伝子cDNA / トランスフェクションアッセイ / アンチセンスDNA / CGH / RNA-PCR / 筋肉蛋白遺伝子
研究概要

特異的染色体転座を保持した症例を含むユ-イング肉腫、滑膜肉腫、横紋筋肉腫などの骨軟部悪性腫瘍において研究を進め、研究期間内において以下の結果を得た。
1.上記の肉腫や悪性線維性組織球腫などを含む骨軟部悪性腫瘍61例および対照の癌腫や造血系腫瘍45例において、特異的転座により生じる再配列(キメラ)遺伝子とその発現の腫瘍特異性がRT-PCR法により確認され、本法を用いたキメラ遺伝子発現検索は骨軟部悪性腫瘍の有効な診断手段となることが示された。
2.t(11;22)転座のEWS-FLI1、t(12;22)転座のEWS-ATF-1およびt(X;18)転座のSYT-SSXキメラ遺伝子では、正規の転写産物の外にスプライシングの異常によりエクソンの欠失やイントロンの挿入がある複数の転写産物が同一症例でしばしば認められた。しかし、それらの構造異常転写産物は、塩基配列の解読から、読み枠のずれにより終止コドンがDNA結合領域の前に生じるため機能的な転写因子キメラタンパクに翻訳されないと考えられた。
3.EWS-FLI1およびSYT-SSXキメラ遺伝子の完全長および欠失構造変異体cDNAを用いてトランスフェクションアッセイを行ったが、転写因子機能に必須な領域は同定出来なかった。一方、SYT-SSXキメラcDNA結合部位を含む複数のアンチセンスオリゴDNAを作製し、t(X;18)転座保有培養株2例に処理したところ、濃度依存的に細胞増殖ならびにキメラmRNA発現の抑制が認められた。この結果は、SYT-SSXキメラ遺伝子が滑膜肉腫の発生に直接関与することを強く示唆している。
4.キメラ遺伝子YACプローブを用いた間期核FISH法の滑膜肉腫鑑別診断への応用やCGH法による横紋筋肉腫の組織亜型同定などの分子細胞遺伝学的解折法に加え、繰り返し配列を標的とする新しいゲノム変異検索法を開発した。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Keiko Obata: "Molecular characterization of a t(11;22)(q24;q12) translocation juncition in two cases of Ewing's sarcoma" Chromosome Science. 印刷中.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroaki Hiraga: "Establishment of a new continuous clear cell sarcoma cell line:Morphological and cytogenetic characterization and detection of chimeric EWS/ATF-1 transcripts" Virchows Archiv. 431. 45-51 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Stephen Weber-Hall: "Novel formation and amplification of the PAX7-FKHR fusion gene in a case of alveolarrhabdomyosarcoma" Genes,Chromosomes & Cancer. 17. 7-13 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Stephen Weber-Hall: "Gains,losses,and amplification of genomic material in rhabdomyosarcoma analyzed by comparative genomic hybridization" Cancer Research. 56. 3220-3224 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Janet Shipley: "Interphase fluorescence in situ hybridization and reverse transcription polymerase chain reaction as a diagnostic aid for synovialsarcoma" American Journal of Pathology. 148. 559-567 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Thounaojam Bhagirath: "Molecular analysis of a t(11;12) translocation junction in a case of Ewing's sarcoma" Genes, Chromosomes & Cancer. 13. 126-132 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiko Obata: "Molecular characterization of at (11 ; 22) (q24 ; q12) translocation junction in two cases of Ewing's sarcoma" Chromosome Science. IN press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroaki Hiraga: "Establishment of a new continuous clear cell sarcoma cell line : Morphological and cytogenetic characterization and detection of chimeric EWS-ATF-1 transcripts" Virchows Archiv. 431-1. 45-51 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Stephen Weber-Hall: "Novel formation and amplification of the PAX7-FKHR fusion gene in a case of alveolar rhabdomyosarcoma" Genes, Chromosomes & Cancer. 17-1. 7-13 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Stephen Weber-Hall: "Gains, losses, and amplification of genomic material in rhabdomyosarcoma analyzed by comparative genomic hybridization" Cancer Research. 56-14. 3220-3224 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Janet Shipley: "Interphase fluorescence in situ hybridization and reverse transcription polymerase chain reaction as a diagnostic aid for synovial sarcoma" American Journal of pathology. 148-2. 559-567 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Thounaojam Bhagirath: "Molecular analysis of at (11 ; 22) translocation junction in a case of Ewing's sarcoma" Genes, Chromosomes & Cancer. 13-2. 126-132 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiko Obatga: "Molecular characterization of at(11;22)(q24;q12)translocation junction in two cases of Ewing's sarcoma" Chromosome Science. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroaki Hiraga: "Establishment of a new continuous clear cell sarcoma cell line:Morphological and cytogenetic characterization and detection of chimeric EWS/ATF-1 transcripts" Virchows Aechiv A,Pathological Anatomy & Histopathology. 431・1. 45-51 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kenta Sumiyama: "Human class III POU genes,POU3F1 and POU3F3,map to chromosomes 1p34.1 and 3p4.2" Mammalian Genome. 9・2. 180-181 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Manabu Musashi: "Spontaneous remission in a patient with chronic myelogenous leukemia" New England Journal of Medicine. 336・5. 337-339 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 野島孝之: "分子生物学手法を用いた骨軟部腫瘍の組織診断" 臨床病理. 45・7. 661-666 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 平賀博明: "悪性骨軟部腫瘍の遺伝子異常" 骨・関節・靭帯. 10・6. 675-682 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroaki Hiraga: "Establishment of a new continuous clear cell sarcoma cell line : morphological and cytogenetic characterization and detection of chimeric EWS/ATF-1 transcript" Virchows Archiv A, Pathological Anatomy & Histopathology. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Stephan Weber-Hall: "Gains, losses, and amplification of genomic material in rhabdomyosarcoma analyzed by comparative genomic hybridization" Cancer Research. 56・14. 3220-3224 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Stephan Weber-Hall: "Novel formation and amplification of the PAX7-FKHR fusion gene in a case of alveolar rhabdomyosarcoma" Genes, Chromosomes & Cancer. 17・1. 7-13 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Janet Shipley: "Interphase fluorescence in situ hybridization and reverse transcription polymerase chain reaction as a diagnostic aid for synovial sarcoma" American Journal of Pathology. 148・2. 559-567 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Kutsumi: "Hyperplastic callus formation in both femurs in osteogenesis imperfecta" Skeletal Radiology. 25・2. 384-387 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Stephen Weber-Hall: "Novel formation and amplification of the PAX7-FKHR fusion gene in a case of alveolar rhabdomyosarcoma" Genes,Chromosomes & Cancer. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Thounaojam Bhagirath: "Molecular analysis of a t (11;22) translocation junction in a case of Ewing's sarcoma" Genes,Chromosomes & Cancer. 13. 126-132 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Ishibe: "Comparison of the type-2 insulin-like growth factor receptor in normal osteoblasts and osteosarcoma-derived osteoblast-like cells" Journal of Orthopaedic Research. 13. 543-548 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Jun-ichi Sawada: "Regional mapping of two subunits of transcription factor E4TF1 to human chromosome" Japanese Journal of Cancer Research. 86. 10-12 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部周一: "骨軟部腫瘍の染色体転座" 組織培養. 21. 521-525 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi