• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

咀嚼筋の動力学特性と筋線維タイプに対する力学的負荷の影響についての解析

研究課題

研究課題/領域番号 07457443
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関鶴見大学

研究代表者

三枝木 泰丈  鶴見大学, 歯学部, 助教授 (20046113)

研究分担者 大貫 芳樹  鶴見大学, 歯学部, 助手 (50288114)
柳沢 慧二  鶴見大学, 歯学部, 教授 (20064363)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1995年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
キーワードモルモット / 咬合挙上 / in vitro motility assay / ATPase活性 / ミオシン重鎖 / ミオシン軽鎖 / トロポミオシン / 咬筋 / ラット / アクチン滑り速度 / 咀嚼筋 / ミオシンアイソフォーム / 電気泳動
研究概要

スプリント療法の筋肉レベルでの生理学的機序を解明するため、モルモットを用いて、咬合挙上(下顎切歯に咬合挙上板を7日間装着)が咬筋の(1)力学特性、エネルギー代謝特性ならびに(2)筋線維タイプに与える影響を解析した。
1、咬合挙上の力学特性およびエネルギー代謝特性への影響
in vitro motility assay系を用いて、咬筋のミオシンとアクチンの相対滑り速度(ミオシンクロスブリッジのアクチンへの結合解離速度を反映する)を解析した結果、滑り速度(n=5)は、咬合挙上により有意(p<0.01)に減少した。また、咬筋のミオシンATPase活性(n=5)も、咬合挙上により有意(p<0.01)に減少した。
これらの結果は、咬合挙上により、咬筋におけるミオシン-アクチン結合解離速度が遅くなることを示唆する。
2、咬合挙上の筋線維タイプへの影響
電気泳動法を用いて、収縮タンパク質レベルで筋繊維タイプの違いを検出した。
1)ピロリン酸電気泳動による解析
咬筋のミオシンアイソフォームはFM1、FM2およびFM3の3成分より構成され、咬合挙上により、FM3(n=5)の有意(p<0.01)な増大、FM1(n=5)の有意(p<0.01)な減少を観察した。
2)SDS-PAGEおよび二次元電気泳動による解析
ミオシン重鎖(n=4)の構成比(MHC IIa及びMHC IIdの相対量)に変化は見られなかった(p>0.05)が、ミオシン軽鎖(n=4)においてLC1f/LC3f比の有意(p<0.01)な増加(LC1f相対量の増加、及びLC3f相対量の減少)、トロポミオシン(n=4)においてTM-β/TM-α比の有意(p<0.05)な増加(TM-β相対量の増加、及びTM-α相対量の減少)が観察された。
これらの結果は、咬合挙上により咬筋が収縮速度の遅い筋線維に変化することを示唆し、上記1の結果を支持するものである。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] 川崎 健一: "ラット咀嚼筋のin vitro motility assay系によるアクチン滑り速度の解析" 歯科基礎医学会雑誌. 37(補冊). 102 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 深沢 真一: "顎間距離を増大させた時のモルモット咬筋のミオシン軽鎖の変化" 歯科基礎医学会雑誌. 37(補冊). 103 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutake Saeki: "Increase in vertical dimension alters myosin isoform and myosin....." Journal of Dental Research. 75(Abst.). 144 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichi Kawasaki: "Analysis of actin filament sliding on rat jaw muscle myosins by an ......." Journal of Dental Research. 75(Abst.). 120 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川崎 健一: "顎間距離を増大させたモルモット咬筋のアクチンフィラメント滑り速度の解析" 歯科基礎医学会雑誌. 38(補冊). 186 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大貫 芳樹: "咬合挙上によるモルモット咬筋タンパク質アイソフォームの変化" 生物物理. 36(補冊). S15 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichi Kawasaki: "Effects of bite-opening on the in vitro actomyosin interaction and ......." Journal of Dental Research. 76(Abst.). 1941 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiki Ohnuki: "Effects of bite-opening on contractile protein compositions in guinea......." Journal of Dental Research. 76(Abst.). 2828 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichi Kawasaki: "Effects of an increase in occlusal vertical dimension on the rate of ......." Archives of oral Biology. 42. 505-512 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiki Ohnuki: "Analysis of actin filament sliding on rat jaw muscle myosin by an ......." The Japanese Journal of Physiology. 47(補冊). S108 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutake Saeki: "Brain and Oral Functions.Oral Motor Function and Dysfunction" Toshifumi Morimoto,Tokuzo Matsuya and Kenji Takada, 648 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawasaki, K.: "Analysis of actin filament sliding on rat masticatory muscle myosins by an in vitro motility assay." Japanese Journal of Oral Biology. 37. 102 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukasawa, S.: "Alteration of myosin light chain in response to an increase in vertical dimension in guinea pig masseter muscle." Japanese Journal of Oral Biology. 37. 103 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki, Y., Fukasawa, S., Imamura, S., Yanagisawa, K.& Kuwahara, Y.: "Increase in vertical dimension alters myosin isozymes in guinea pig masseter muscles." In "Brain and Oral Functions. Oral Motor Function and Dysfunction." (Eds.Morimoto T., Matsuya T.and Takeda K.) Elsevier.435-438 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki, Y., Fukasawa, S., Yanagisawa, K., Kuwahara, Y.& Imamura, S.: "Increase in vertical dimension alters myosin isoform and myosin light chain types in guinea pig masseter muscles." Journal of Dental Research. 75. 144 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawasaki, K., Saeki, Y., Minamisawa, S., Yanagisawa, K.& Kuwahara, Y.: "Analysis of actin filament sliding on rat jaw muscle myosins by an in vitro motility assay." Journal of Dental Research. 75. 120 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawasaki, K.: "Analysis of actin filament sliding velocity in bite-opened guinea pig masticatory muscles." Japanese Journal of Oral Biology. 38. 186 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohnuki, Y.: "Alteration of contractile protein is forms in response to an increase in vertical dimension in guinea pig masseter muscle." Biophysics. 36. S15 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawasaki, K., Saeki, Y., Ohunuki, Y., Yanagisawa, K.& Kuwahara, Y.: "Effects of bite-opening on the in vitro actomyosin interaction and ATPase activity in guinea pig jaw muscles." Journal of Dental Research. 76. 1941 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohnuki, Y.Saeki, Y., Yamane, A.Kawasaki, K.& Yanagisawa, K.: "Effects of bite-opening on contractile protein compositions of guinea pig masseter muscles." Journal of Dental Research. 76. 2828 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawasaki, K., Saeki, Y.& Ohnuki, Y.: "Effect of an increase in occlusal vertical dimension on the rate of cyclic actin-myosin interaction in guinea pig masseter muscle." Archives of oral Biology. 42. 505-512 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohnuki, Y., Saeki, Y.& Yanagisawa, K.: "Analysis of actin filament sliding on rat jaw muscle myosins by an in vitro motility assay." The Japanese Journal of Physiology. 47. S108 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichi Kawasaki: "Effects of bite-opening on the in vitro actomyosin interaction and ATPase" Journal of Dental Research. 76(Abst.). 1941 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiki Ohnuki: "Effects of bite-opening on cantractile protein compositions in guinea pig" Journal of Dental Research. 76(Abst.). 2828 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kenichi Kawasaki: "Effect of an increase in occlusal vertical dimension on the rate of cyclic" Archives of oral Biology. 42. 505-512 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiki Ohnuki: "Analysis of actin filament sliding on rat jaw muscle myosin by an in vitro" The Japanese Journal of Physiology. 47(補冊). S108 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yasutake Saeki: "Increase in vertical dimension alters myosin isoform and myosin light chain・・・" Journal of Dental Research. 75 (Abst.). 144- (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kenichi Kawasaki: "Analysis of actin filament sliding on rat jaw muscle myosins by an in vitro・・・" Journal of Dental Research. 75 (Abst.). 120- (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 川崎健一: "顎間距離を増大させたモルモット咀嚼筋のアクチンフィラメント滑り速度の解析" 歯科基礎学会誌. 38(補冊). 186- (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大貫芳樹: "咬合挙上によるモルモット咬筋タンパク質アイソフォームの変化" 生物物理. 36(補冊). S15- (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 川崎 健一: "ラット咀嚼筋のin vitro motility assay系によるアクチン滑り速度の解析" 歯科基礎医学会雑誌. 37. 102 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 深沢 真一: "顎間距離を増大させた時のモルモット咬筋のミオシン軽鎖の変化" 歯科基礎医学会雑誌. 37. 103 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yasutake Saeki: "Brian and Oral Functions. Oral Motor Function and Dysfunction" Toshifumi Morimoto, Tokuzo Matsuya and Kenji Takada, 648 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi