• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周病の成立における細胞接着分子およびサイトカインの機能に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07457453
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

渡辺 久  東京医科歯科大学, 歯学部, 助教授 (40143606)

研究分担者 長澤 敏行  東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (90262203)
野口 和行  東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (90218298)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
1997年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1995年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワードクローナルアナジー / Th2サイトカイン / COX-2 / ヒト歯根膜細胞 / ALP遺伝子 / T cellクローン / CTLL2細胞 / IL2 / IFN-γ / 歯周疾患 / IL-4 / IL-13 / 歯周組織 / PGE2 / 歯周病 / 細胞接着分子 / サイトカイン / 歯周病原性細菌
研究概要

本研究ではクローナルアナジーが歯周組織局所で起こりうるかどうか、またその場合に歯周炎の病因に関連するか否かを検討した。その結果、抗原specificのT cellクローンは血管内皮細胞を通過する時にクロナールアナジーに陥り、再び抗原に出合っても反応しないことが確認できた。このことを歯周局所に当てはめてみると、炎症巣に血管内皮細胞を通過したT cellが集積してきても、T cellはクロナールアナジーに陥っており、本来の免疫応答ができず、A.actinomycetemcomitansを始めとする歯周病原性細菌の組織への侵入を許してしまうことになる。その結果歯周炎は増悪化するものと推察される。歯周組織におけるPGの産生機構については未だ十分に解明されていないのが現状である。今回の研究を通して、Th2サイトカインであるIL-4とThlサイトカインであるIFN-γは共に、COX-1ではなくてCOX-2のみを誘導して、IL-1β刺激によるヒト歯根膜細胞のPG産生を抑制することが明かとなった。さらに、ALP遺伝子について、基礎的、臨床的に幾つかの成果をあげることができた。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Ishikawa I, Watanabe H et al.: "Induction of the immunu response to periodontopathic bacteria and its role in the patho pnusis of periodonfitis." Periodontology 2000. 14. 79-111 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe H.et al.: "Wound healing after irradiation of bone tissue by Er:YAG laser" SPIE. 2973. 39-42 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goseku-Some M, Watanabe M et al.: "Hypophosphatasia:Identification of five novel miscense mutation in the tissue-Non opecific alkalime phospystose gene amoung,Japanese patients." Human Mutation. Suppl.1. S263-S267 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa I,Watanabe H et al.: "Induction of the immune response to periodontopathic bacteria and its role in the pathogenesis of periodontitis." Periodontology 2000. 14. 79-111 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe H et al.: "Wound herling after irradiation of bone tissue by Er : YAG laser." SPIC. 2973. 39-42 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goseki Sone M.Watanabe H et al.: "Hypophosphatasea : Identification of five novel missense mutation in the tissue-non specific alkaline phosphatase gene among Japanese" Human Mutation. Suppl.1. S263-S267 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa I, Watanabe H et al.: "Induction of the immune resprye to periodatopatic baeteria and its role in the pathognesis of periodorfitis." Periodontology 2000. 14. 79-111 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe H et al.: "Wound healing after irradiation of bone tissue by Eri YAG laser." SPIE. 2973. 39-42 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Goseku-Sone M. Watanabe H et al.: "Hypophosphatasia:Identificaton of five novel miscense mutation in the tissue-nonspecific alkaline phosphe tase gene amang Japanese" Human Mutation. Suppl.1. S263-S267 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe H et al.: "Clinical assessments of the erbium : YAG laser for soft tissue surgery and scaling" J Clin Laser Med Surg. 14. 67-75 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Umeda M et al.: "Microbial flora in the acute phase of periodontitis and the effect of local administration of minocycline" J Periodontol. 67. 422-427 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ando Y et al.: "Bactericidal effect of erbium : YAG laser on periodontopathic bacteria" Lasers Surg Med. 19. 190-200 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺久(分担): "食物繊維-基礎と臨床-" 朝倉書店, 426 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nagasawa T: "Reduced CD^<8+> Peripheral Blood T Lymphecytes in Rapidly Progressive Periodontitis" Archs Oral Biol. 40. 605-608 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Horibe M: "Effect of Perodontal Treatments on Seoum IgG Antibody Titers agoinst Periodontopathic Bacteria" J Clin Periodontol. 22. 510-515 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Umeda M: "Microbial Flora in the Acute Phase of Periodontites and the Effect of Local Administration of Minocycline" J Periodontol. 67. 422-427 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe H: "Lasers in Dentistry" Monduzzi Editore, 314 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2017-10-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi