• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非収縮性モノマーによる適合性の良好な修復用レジンの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 07457481
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

宮崎 光治  福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (40050041)

研究分担者 遠藤 剛  東京工業大学, 資源化学研究所, 教授、所長 (40016738)
川口 稔  福岡歯科大学, 歯学部, 助手 (10122780)
福島 忠男  福岡歯科大学, 歯学部, 助教授 (80084250)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1995年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード膨張性モノマー / 修復用レジン / イオン重合 / 示差走査熱量計 / 膨張性樹脂 / スピロ化合物 / 光重合
研究概要

1.示差走査熱量計に装着可能な可視光線照射装置を試作し、その性能を検討した結果、長時間(10分以上)の連続照射においても出力の低下がなく、重合反応の検討に十分使用できることを確認した。
2.側鎖にエキソメチレンやフェニール基をもつ4種の6員環アセタールのビニール誘導体を合成し、80〜120℃のラジカル重合(AIBN:アゾビスイソブチロニトリル)について検討した結果、いずれにおいても無色の重合体が得られた。特にエキソメチレンを持つ6員アセタール誘導体はラジカル重合によってDouble Ring-openingし、架橋構造のポリマーを生成することが確認された。
3.側鎖に環状カーボナ-トを有するメタクリレート(1,2-オキソ-5-メタクリロイルオキシメチル-1,3-ジオキサン:CMA)を合成した。
4.側鎖に環状カーボナ-トを有するメチルメタクリレート(MMA)との共重合体(2種)を合成した。
5.CMAをエチレングリコールジメタクリレート(1G)に溶解し、CMA/1G:30/70,40/60(重量比)からなるコモノマーを調製し、2種のラジカル重合開始剤(過酸化ベンゾイル:BPO,カンファーキノンCQ/ジメチルアミノエチルメタクリレート:amine)による重合反応を検討したところ、可視光線重合において70℃の加熱重合より高い反応率を示すことが確認された。また、重合前後のIRスペクトルからCMA内のスピロ環およびビニール基の重合が推察された。また、CMAは1Gの重合を促進することが確認された。
6.CMAとMMAからなるコポリマーをMMAに溶解し、側鎖の環状カーボナ-トの開環重合を検討中である。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 宮崎光治: "DSC用試作可視光線照射装置の検討" 福岡歯科大学学会雑誌. 23. 455-460 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Okazaki: "Syntheses and radical ring-opening polymerization behavior of vinylcyclo-propane cyclic acetals having exomethylene and phenyl groups" J Polym Sci,Part A,Polym Chem. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮崎光治: "試作可視光線照射装置を用いたDSCによる光重合レジンの重合反応の検討" 福岡歯科大学学会雑誌. 24(投稿中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Miyazaki: "Polymerization and some properties of methacrylates an acrylate bearing spiro-ortho ester and spiro-ortho carbonate" ACS Polym Preprint. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.MIYAZAKI,T.FUKUSHIMA,Y.OKAMOTO,Y.INOUE,and M.KAWAGUCHI: "Investigation of experimental visible light irradiation apparatus for differential scanning calorimeter" J Fukuoka Dent Coll. 23 (4). 455-460 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okazaki, T.Komiya, F.Sanda, K.Miyazaki and T.Endo: "Syntheses and radical ring-opening polymerization behavior of vinylcyclopropane cyclic acetals having exomethylene and phenyl groups" J Polym Sci, Part A,Polym Chem. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.MIYAZAKI,T.FUKUSHIMA,T.INOUE,M.KAWAGUCHI: "Investigation of polymerization of photo-cured resin by using a differential scanning calorimeter with an experimental vissible light irradiation apparatus" J Fukuoka Dent Coll. 24 (1) (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miyazaki, T.Endo, F.Sanda, O.Moriya, T.Fukushima and T.Endo: "Polymerization and some properties of methacrylates an acrylate bearing spiro-ortho ester and spiro-ortho carbonate" ACS,Polym prepring. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮崎光治ほか4名: "DSC用試作可視光線照射装置の検討" 福岡歯科大学学会雑誌. 23(4). 455-460 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.MIYAZAKI et al.: "The polymerization and properties of methacrylate bearing spiro-ortho ester and spiro-ortho carbonate" ACS National Meeting at Las Veras Dental Materials and Composite. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okazaki et al.: "Syntheses and radical ring-opening polymerization bihavier of vinylcyclopropan cyclic acetals having exomethylene and phenyl groups" J Polym Sci,Part A : Polym Chem.(1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi