• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液腺由来腫瘍細胞の増殖過程における上皮成長因子受容体の過剰発現の影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07457488
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

作田 正義  大阪大学, 歯学部, 教授 (00028755)

研究分担者 千足 浩久  大阪大学, 歯学部・附属病院, 医員
加藤 逸郎  大阪大学, 歯学部・附属病院, 医員
大前 政利  大阪大学, 歯学部・附属病院, 医員
墨 哲郎  大阪大学, 歯学部, 助手 (40252697)
中澤 光博  大阪大学, 歯学部・附属病院, 助手 (70217701)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1995年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワード上皮成長因子受容体 / 受容体過剰発現 / 唾液腺腫瘍 / 腫瘍増殖制御機構 / 腫瘍増殖制御 / チロシンキナーゼ阻害剤
研究概要

癌細胞の増殖や転位形成には増殖因子を介した自己分泌、内分泌、そして傍分泌腫瘍増殖促進機構といった腫瘍増殖機構が報告されている。また腫瘍細胞自身が増殖因子受容体を過剰発現することにより増殖刺激を自己増幅する機構を構築している可能性が示唆されている。われわれはヒト上皮成長因子受容体(EGFR)遺伝子を挿入し強制的に同受容体を過剰発現させた唾液腺由来腫瘍細胞(TMSG-EGFR)を用いて腫瘍の増殖能、転位能と増殖因子受容体過剰発現の関連を解明すべく実験を行った。
EGFRの過剰発現によりin vivo、in vitroにおけるTMSG-EGFRの増殖能は促進され、さらに外因性EGFはTMSG-EGFRの増殖に促進的に作用することが明らかとなった。EGFの主な分泌組織である唾液腺を摘出した動物を用いたin vivoでの腫瘍増殖は有意に抑制され、EGFR過剰発現腫瘍の増殖機構には内分泌、傍分泌腫瘍増殖制御機構が関与することが明らかとなった。さらにwild TMSGでは認められなかった血小板由来増殖因子、インスリン様増殖因子に対する増殖促進作用をTMSG-EGFRでは獲得し、増殖促進的に作用した。これより細胞膜近傍における増殖因子受容体相互のクロストークまたは膜以降の情報伝達経路が修飾を受ける可能性が示唆された。またTMSG-EGFRでは外因性TGF-β刺激による増殖抑制を受けないことから、細胞膜増殖抑制的制御機構からの逸脱も腫瘍増殖促進に関与していることが示唆された。
EGFRの細胞内情報伝達にはチロシンキナーゼ活性が重要な役割を果たしている。チロシンキナーゼ選択的阻害剤はin vivo、in vitroにおいてTMSG-EGFRの増殖を有為に抑制した。TMSG-EGFRの様なEGF依存性の増殖機構を有する腫瘍ではチロシンキナーゼ選択的阻害剤は抗癌活性を有することが明らかとなった。
われわれは細胞接着因子発現低下と腫瘍好転移性、細胞遊走性との関連を発表しており、今後、増殖因子受容体過剰発現、細胞接着因子発現低下、腫瘍遊走能亢進等の現象を包括的にとらえより正確な腫瘍悪性度評価、患者予後に関する指標を提供したい。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Tomohiko Ogawa: "Immuno pharmacological Activities of the non-toxic Monophosphoryl Lipid A of Porphyromonas Gingivalis" Vaccine. 14・1. 70-76 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nishida: "Effects of Protein Phosphatase Inhibition by Okadaic Acid on the Differentiation of F9 Embryonal Cells" Exp. Cell. Res.217. 288-293 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中澤光博: "口腔扁平上皮癌の再発時期に関する検討" 頭頸部腫瘍. 21. 110-114 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉川文弘: "変形性腺腫およびその悪性型(悪性変形性腺腫、変形性腺腫内痕)の臨床的特徴の比較検討" 日本口腔外科学会雑誌. 42. 590-592 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOMOHIKO OGAWA: "Immuno pharmacological activities of the non-toxic monophosphoryl lipid A of Porphylomonas Gingivalis" Vaccine. 14-1. 70-76 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nishina: "Effects of protein phosphatase in hibition by Okadaic acid on the differentiation of F9 embryonal cells" Experimantal Cell.Res.217. 288-293 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuhiro Nakazawa: "Studied on the recurrence period of oral squamous cell carcinomas" Head and Neck Tumors. 21. 110-114 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Yoshikawa: "Studies on the clinical features of pleomorphic adenomas and malignant plemorphic adenoma" Jpn J.Oral Maxillo.Surg.42. 590-592 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomohiko Ogawa: "Immuno pharmacological Activities of the Non-toxic Monophosphoryl Lipid A of Porphy romonas Gingivalis" Vaccine. 14・1. 70-76 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nishina: "Effects of Protein Phosphatase Inhibition by Okadaic Acid on the Differentiation of F9 Embryonal Cells" Exp. Cell. Res.217. 288-293 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中澤光博: "口腔扁平上皮癌の再発時期に関する検討" 頭頚部腫瘍. 21. 110-114 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川文弘: "多形性腺腫およびその悪性型(悪性多形性腺腫.多形性腺腫内癌)の臨床的特徴の比較検討" 日本口腔外科学会雑誌. 42. 590-592 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中澤光博,椿本有利子,桝井今日子,松村進志,森山知是,加藤逸郎,作田正義: "口腔扁平上皮癌の再発時期に関する検討" 頭頸部腫瘍. 21(1). 110-114 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tomohiko Ogawa Mitsuhiro Nakazawa Kyoko Masui: "Immunopharmacological activities of the nontoxic monophosphoryl lipid A of Porphyromonas gingivalis" Vaccine. 14No.1. 70-76 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] YUKIO NISHINA,TETSURO SUMI SOUICHI A.IWAI,YOSHITAKE NISHIMUNE: "Effects of Protein Phosphatase Inhibition by Okadaic Acid on the Differentiation of F9 Embryonal Carcinoma Cells." Exp.Cell Res.,. 217. 288-293 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] TETSURO SUMI,YUKIO NISHINA,MITSUKO KOSAKA,MASAYOSHI SAKUDA,YOSHITAKE NISIMUNE: "Suppression of Tumorigenicity in Temperature-Sensitive Mutants of Embryonal Carcinoma Cells by Induction of Cell Differentiation at Nor-Permissive Temperature" Int.J.cancer. 54. 333-337 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 千足浩久: "マウス顎下腺由来上皮腫瘍細胞の増殖過程における上皮成長因子受容体の役割に関する研究" 大阪大学歯学会雑誌. 37. 271-297 (1992)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi