研究概要 |
in vitro実験:パラチノース群、ソルビトール群でLdの改善は脱灰深部でミネラルの改善が認められた結果であり,フッ素ならびにその他ミネラルの脱灰深部への浸透性を阻害しなかったことが理解される。キシリトール群は,表層から内層約100μmまでに限局したミネラルの蓄積を特徴としていたため150μm前後あるLdの改善率は10%未満と低い値を示した。ソルビトール群のΔZの改善はフッ素による再石灰化効果に比較してほぼ同程度の効果を,パラチノース群は高い再石灰化所見を示した。表層に限局したキシリトールの再石灰化効果はその後の再石灰化を阻害はしないものの遅延させるため,短期間では再石灰化の効果を脱灰深部までのミネラル量の変化としては確認できなかたものと思われる。 in vivo実験:いずれの群とも脱灰傾向を示し再石灰化所見は示さなかった。フッ素群に比較して各種代用糖群のLdが浅いことから脱灰抑制傾向は示していた。ΔZはフッ素群とほぼ同程度(ソルビトール,キシリトール群)か,わずかに脱灰抑制傾向(パラチノース群)を示した。今回,再石灰化反応が認められない理由は次のように考えられる。エナメル質試料表面に常に存在している歯垢内部での酸の洗い流しが十分であったとしても,病変内部までの酸の洗い流しが不十分であったこと。刺激唾液による緩衝能の増加は,病変内部で再石灰化を発現させる程にはpHを上昇させなかったことが考えられる。 これまでの報告ならびに今回の結果より,砂糖代替甘味料が唾液分泌を刺激したことによる再石灰化効果を最大限に発揮するためには,歯垢を除去した脱灰表面に刺激唾液が直接作用し,しかもフッ素入り歯磨剤が併用されることが望ましいと思われる。
|