• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子操作マウスにおける循環、呼吸、自律神経機能の研究

研究課題

研究課題/領域番号 07457576
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関東京大学

研究代表者

熊田 衛  東京大学, 医学部, 教授 (00110487)

研究分担者 桑木 共之  東京大学, 医学部, 助手 (80205260)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードノックアウトマウス / エンドセリン-1 / エンドセリンB受容体 / リアノジン3型受容体 / パワースペクトル解析 / 血圧 / 呼吸反射 / 交感神経活動 / 血小板活性化因子受容体 / 交感神経 / アナフィラキシ-ショック / 遺伝子操作マウス / 呼吸運動 / 自律神経 / 血管運動神経 / 心臓交感神経
研究概要

初年度においては、遺伝子操作マウスにおける循環・呼吸・自律神経機能を研究するための方法を開発し、エンドセリン(ET-1)遺伝子欠損マウスのヘテロ接合体(ET-1^<+/->)に適用した。無麻酔状態でマウスの血圧、心拍数を計測した。さらに血圧および心電図R-R間隔よりパワースペクトルを計算し、交感神経および心臓迷走神経活動を評価した。加えて、換気量を身体プレチスモグラフ法に用いて計測した。ET-1^<+/->では、血圧の有意な上昇、低酸素または高CO_2負荷にたいする呼吸反射の減弱、交感神経活動の亢進が確認された。以上より、内因性ET-1は、血圧・呼吸・交感神経活動の調節に関係していると結論された。
次年度では、ETB受容体(ETBR)欠損マウスおよびリアノジン3型受容体(RYT3R)欠損マウスにおいて同様な計測を行った。ETBR量が正常の1/8のマウスにおいて、交感神経活動の亢進をともなわない血圧の上昇がみられた。正常マウスにETBRの選択的遮断薬を投与すると、血圧は上昇したので、生理的状態において、ETBRは降圧作用を有すると結論された。RYT3R欠損マウスにおいては、心拍の生理的変動が著しく減少していること、心臓の交感神経性調節機能が減弱していることが見い出された。生理的状態において、RYT3Rは心臓機能の交感神経性調節に積極的に関与していることが結論された。
以上より、ノックアウトマウスは、生理学的研究にきわめて貴重な研究資源であり、その機能評価は、有用な情報を提供すると結論された。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] TOMOYUKI KUWAKI: "ROLE OF ENDOTHELIN IN CENTRAL CARDIORESPIRATORY CONTROL : MODERN AND CLASSICAL APPROACHES" NEWS IN PHYSIOLOGICAL SCIENCES. 10. 228-233 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YUKIKO KURIHARA: "IMPAIRED DEVELOPMENT OF THE THYROID AND THYMUS IN ENDOTHELIN-1 KNOCKOUT M" JOURNAL OF CARDIOVASCULAR PHARMACOLOGY. 26(SUPPL3). S13-S16 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAJI MAEMURA: "GENE EXPRESSION OF ENDOTHELIN ISOFORM AND RECEPTORS IN ENDOTHELIN-1 KNOCKOUT MICE" JOURNAL OF CARDIOVASCULAR PHARMACOLOGY. 26(SUPPL3). S17-S21 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOMOYUKI KUWAKI: "IMPAIRED VENTILATORY RESPONSES TO HYPOXIA AND HYPERCAPNIA IN MUTANT MICE DEFICIENT IN ENDOTHELIN-1" AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY. 270. R1279-R1286 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIHWAN JU: "ANALYSIS OF SYMPATHETIC NERVE ACTIVITY BY POWER SPECTRUM OF ARTERIAL PRESSURE FLUCTUATIONS" PROCEEDINGS OF 15TH SOUTHERN BIOMEDICAL ENGINEERING CONFERENCE. 15. 212-214 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOMOYUKI KUWAKI: "PHYSIOLOGICAL ROLE OF BRAIN ENDOTHELIN IN THE CENTRAL AUTONOMIC CONTROL : FROM NEURON TO KNOCKOUT MOUSE" PROGRESS IN NEUROEIOLOGY. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwaki, T., Kurihara, Y., Kurihara, H., Yazaki Y.& Kumada, M.: "Role of endothelin in central cardiorespiratory control : Modern and classical approaches" News Physiol.Sci.10. 228-233 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ju, K.H., Kuwaki, T., Cao, W.H., Ling, G.Y., Onodera, Y., Kurihara, H., Kurihara, H., Yazaki, Y., and Kumada, M.: "Power spectral analysis of arterial blood pressure in mice : comparison between normal and endothelin-1 gene knocked out mice" Proc.IEEE-CMBEC. 119-120 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maemura, K., Kurihara, H., Kurihara, Y., Kuwaki, T., Kumada, M.& Yazaki, Y.: "Gene expression of endothelin isoforms and receptors in endotheline-1 knockout mice" J.Cardiovasc.Pharmacol.26. S17-S21 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurihara, Y., Kurihara, H., Maemura, K., Kuwaki, T., Kumada, M.& Yazaki Y.: "Impaired development of the thyroid and thymus in Endothelin-1 knockout mice." J.Cardiovasc.Pharmacol.26. S13-S16 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ju, K-H., Kuwaki, T., Cao, W-H., Ling, G-Y., Onodera, Kurihara, Y., Kurihara, H., Yazaki, Y.Kumada, M.: "Power spectral analysis of arterial blood pressure in mice : comparisonbetween normaland endothelin-1 gene knocked out mice" Proc.IEEE & M., EMBC & CMBE. 119-120 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwaki, T., Cao, W-H., Kurihara, Y., Kurihara, H., Ling, G-Y., Onodera, M., Ju, K-H., Yazaki Y.& Kumada, M.: "Impaired ventilatory responses to hypoxia and hypercapnia in mutant mice deficient in endothelin-1" Am.J.Physiol.270. R1279-R1286 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ju, K-H., Kuwaki, T., Ono, A., Fujita, T.& Kumada, M.: "Analysis of sympathetic nerve activity by power spectrum of arterial blood pressure fluctuations : effects of salt-induced hypertension and calcium supplementation in rats" Proc.15th South.Biomed.Eng.Conf.416-419 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ju, K.H., Kuwaki, T., Takeshima, H., Iino, M.& Kumada, M.: "Power spectral analysis of heart rate veriability in ryanodine receptor type-3 knockout mice" Proc.IEEE. 120-123 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwaki, T., Kurihara, H., Cao, W-H., Kurihara, Y., Yazaki Y.& Kumada M.: "Physiological role of brain endothelin in the central autonomic control : From neuron to knockout mouse." Prog.Neurobiol.(In press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono, A., Kuwaki, T., Kumada, M.& Fujita, Y.: "Differential modulation of baroreflex by salt loading in normotensive and spontaneously hypertensive rats" Hypertension. (In press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tezuka, T., Sugishita, C., Kuwaki, T., Higurashi, M.& Kumada, M.: "Effects of compression stockings on blood pressure and its orthostatic change in female subjects" Pathophysiology. (In press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOMOYUKI KUWAKI: "IMPAIRED VENTILATORY RESPONSES TO HYPOXIA AND HYPERCAPNIA IN MUTANT MICE DEFICIENT IN ENDOTHELIN-1" AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY. 270. R1279-R1286 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] KIHWAN JU: "ANALYSIS OF SYMPATHETIC NERVE ACTIVITY BY POWER SPECTRUM OF ARTERIAL PRESSURE FLUCTUATIONS" PROCEEDINGS OF 15TH SOUTHERN BIOMEDICAL ENGINEERING CONFERENCE. 15. 212-214 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] WEI CAO: "ABNORMAL CENTRAL RESPIRATORY MECHANISM IN ENDOTHELIN-1 DEFICIENT MECE:A STUDY IN MEDULLA-SPINAL CORD PREPARATION" NEUROSCIENCE RESEARCH. SUPPL.20. S72-S72 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] GUANG-YI LING: "RENAL SYMPATHETIC NERVE ACTIVITY AND ITS CONTROL BY BARU-AND CHEMO-RECEPTOR REFLEX IN ENDOTHELIN-1 DEFICIENT MICE" NEUROSCIENCE RESEARCH. SUPPL.20. S78-S78 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] TOMOYUKI KUWAKI: "PHYSIOLOGICAL ROLE OF BRAIN ENDOTHELIN IN THE CENTRAL AUTONOMIC CONTROL:FROM NEURON TO KNOCKOUT MOUSE" PROGRESS IN NEUROBIOLOGY. (IN PRESS).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] AYUMU ONO: "DIFFERENTIAL MODULATION OF BAROREFLEX BY SALT LOADING IN NORMOTENSIVE AND SPONTANEOUSLY HYPERTENTIVE RATS." HYPERTENSION. (IN PRESS).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] TOMOYUKI KUWAKI: "FOLE OF ENDOTHELIN IN LENTRAL CARDIORESPIKATORY CONTROL: MODERN AND CLASSICAL APPROACHES" NEWS IN PHYSIOLOGICAL SCIENCES. 10. 228-233 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] YUKIKO KURIHARA: "IMPAIRED DEVELOPMENT OF THE THYROID AND THYMUS IN ENDOTHELIN-1 KNOCKOUT MICE" JOURNAL OF CARDIOVASCULAR PHARMACOLOGY. 25(Suppl.3). S13-S16 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] KOJI MAEMURA: "GENE EXPRESSION OF ENDOTHELIN ISOFORM AND RECEPTORS IN ENDOTHELIN-1 KNOCKOUT MICE" JORNAL OF CARDIOVASCULAR PHARMACOLOGY. 26(Suppl.3). S17-S21 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] TOMOYUKI KUWAKI: "IMPAIRED VENTILATORY RESPONSES TO HYPOXIA AND HYPERCAPNIA IN MUTANT MICE DEFICIENT IN ENDOTHELIN-1" AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY. (in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi