• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

種特異的補体制御膜因子のアンチセンスヌクレオチド投与で誘発する病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 07457586
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

岡田 秀親  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (30160683)

研究分担者 岡田 則子  名古屋市立大学, 医学部, 助手 (20160682)
研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
キーワード補体 / 種特異的補体制御膜因子 / DAF / MCP / HRF20 / アンチセンスヌクレオチド / 炎症 / 5I2抗原
研究概要

種特異補体制御因子は、自己補体の不要な反応を防ぐために、細胞膜状に存在する膜糖蛋白分子である。ヒトではDAF(decay accelerating factor),MCP(membrane cofactor protein)及びHRF20(20kDa homologous restriction factor;CD59)が同定され、それらのcDNAもクローニングされている。これらの分子に機能不全が起これば、自己補体の反応を許して不都合な炎症病態を惹起すると考えられる。これを検証するためには実験動物による解析が必要である。
モルモットのDAFに対するモノクローナル抗体を作成同定できたので、これを皮内に接種すると血管透過性の亢進などの局所炎症反応を起こすことが確かめられた。一方、ラットの補体制御膜因子である512抗原に対するモノクローナル抗体をラットの皮内に接種した場合にも、強力な局所炎症反応が誘導された。この炎症反応は、あらかじめCobravenom factor(CVF)を投与して血中補体を枯渇させておくと炎症反応は全く起こらなくなることから、補体反応が炎症反応を誘起していることが確認できた。しかし、Cyclophosphamide投与で白血球を抑制しておくと、補体反応によるC3沈着は起こっても、炎症反応は減弱したので、補体反応に引き続く白血球侵潤が炎症病態の形成に重要であることがわかった。
アンチセンスヌクレオチドで512抗原の発現を抑制するためのプラスミドを作成し、ラット腫瘍細胞にトランスフェクトしてフローサイトメトリーによる解析を行った。512抗原の発現抑制は認められたが、その効率は未だ満足するレベルに至らなかった。一方、モルモット及びマウスのDAFのcDNAクローニングを行い、それらの遺伝子を明らかにすることができた。従って512Ag以外に、モルモット及びラットのDAFの発現をアンチセンスヌクレオチドで抑制する実験も可能にすることができた。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Okada,N.et al: "Amonoclonal antibody which blocks the complement regulatory activity of guinea pig erythrocytes and characterization as guinea pig decay accelerating factor." J.Immunol.154. 6103-6111 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nonaka,M.et al: "Multiple isoforms of guinea pig decay-accelerating factor(DAF)generated by alternative splicing." J.Immunol.155. 3037-3048 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Baranyi,L.et al: "The antisense homology box:a new motif within proteins that encodes biologically active peptides." Nature Med.1. 894-901 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko,Y.et al: "Antagonistic peptides against human anaphylatoxin C5a." Immunology. 86. 149-154 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nishikawa,K.et al: "Local inflammation caused by a monoclonal antibody which blocks the function of the rat membrane inhibitor of C3 convertase." J.Immunol.156. 1182-1188 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Fukuoka,Y.et al: "Molecular cloning of murine decay accelerating factor(DAF)by immunoscreening." Int.Immunol.8. 379-385 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi