• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原発性胆汁性肝硬変における胆管障害の自己免疫機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 07457596
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関高知医科大学

研究代表者

大西 三朗  高知医科大学, 医学部, 教授 (60136380)

研究分担者 岩崎 信二  高知医科大学, 医学部, 助手 (10232654)
前田 隆  高知医科大学, 医学部, 助手 (80183606)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード原発性胆汁性肝硬変 / 自己免疫 / HLA遺伝子 / 胆管上皮抗原 / 抗α-エノラーゼ抗体
研究概要

原発性胆汁性肝硬変(PBC)は,自己反応性T細胞による肝内胆管の破壊により惹起されると想定されているが,その詳細な機序は明らかでない。われわれはPBCの病因について,免疫遺伝学的解析と胆管障害に関与する標的抗原について解析を行い次の結果を得ている。
1)免疫遺伝学的解析:HLAのセロタイピングとDNAタイピングによりHLADR8遺伝子が疾患感受性遺伝子と推定された。中でもDRBl*0803が高頻度に検出された(PBC22/31例,健常人32/216例,corrected P<0.0001,J.Hepatology21:1053)。HLA近傍に存在し,抗原ペプチドのER内への移送を担うTAP-1(allele typeA,B,C,D),TAP-2(allele typeA〜H)についてはPBCと健常人とで検出率に差異を認めなかった。しかし新しく同定したTAP-2 allele typeBのpoint mutant BKy2(未発表)はPBCで25%,健常者で5.1%に検出され,有意差を認めた。抗原ペプチドとMHC claccII分子の結合安定性に関与するDM遺伝子の多型性は陸常者と比し,差がなかった。
2)PBCの標的抗原:従来よりヒト胆汁中より精製した,ヒト胆管上皮抗原P28はPBCの末梢血Tリンパ球を刺激する(J.Hepatology22:423)。P28のアミノ酸一次配列は免疫グロブリンfamilyと相関性が高い(未発表)。一方,PBCに診断的特異性の高い抗ミトコンドリア抗体(AMA)の対応抗原はpyruvate dehydrogenase(PDH)E2である事が証明されている。現在P28とPDH・E2に反応するT cell cloneをPBC患者の末梢血リンパ球より自己EBトランスフォームB細胞を抗原提示細胞に用いて樹立している。現在T cell cloneのTCRの解析を行っている。
3)PBCにおける新しい自己抗体:PDHのB cell epitopeとアミノ酸配列の相同性を有する,α-エノラーゼをヒト肝臓より精製し,PBC患者血清を用い二次元western blotにて抗体を検出した。PBC患者16/56人(28.6%)でα-エノラーゼ抗体が検出され,抗体陽性例は陰性例に比べ,予後が不良であった。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] S.Onishi et al: "DNA typing of HLA class II genes : DRB1*0803 increases the susceptibility of Japanese patients with primary biliary cirrhosis" J.Hepatology. 21. 1053-1060 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Onishi et al: "Humoral and cellular immune responses to dihydrolipoamide dehydrogenase (E3) : lack of specificity for PBC" Liver. 15. 121-125 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Onishi et al: "Exacerbation of primary biliary cirrhosis during interferon-α 2b therapy for chronic active hepatitis C" Dig.Dis.Sci. 40. 1226-1230 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Onishi et al: "T cell autoreactivity against a 28 KD biliary protein (B1-P28) in primary biliary cirrhosis" J.Hepatology. 22. 423-430 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Onishi et al: "Serum antibodies to carbonic anhydrase I and II in patients with idiopathic chronic pancreatitis and Sjogren syndrome." Gastroenterology. 110. 1579-1586 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Onishi et al: "Identification of an autoantibody against alpha-enolase in primary biliary with primary biliary" J Hepatology. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大西三朗: "消化器病セミナー54 原発性胆汁性肝硬変:病態・治療・予後" へるす出版, 181 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大西三朗: "分子肝炎ウイルス病学 基礎・臨床・予防 下巻" 日本臨床社, 916 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onishi S,et al: "DNA typing of HLA class II genes ; DRB1^<**>0803 increases the susceptibility of Japanese patients with primary biliary cirrhosis" J Hepatology. 21. 1053-1060 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Himeno H,et al: "Hitherto unrecognized arterioles within hepatocellular carcinoma" J Pathol. 21. 217-222 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka H,et al: "Humoral and cellular immune responses to dihydrolipoamide dehydrogenase (E3) ; Lack of specificity for primary binary cirrhosis" Liver. 15. 121-125 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda T,et al: "Exacerbation of primary biliary cirrhosis during interferon-alpha 2b therapy for chronic hepatitis C" Dig Dis Sci. 40. 1226-1230 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto T,et al: "T cell auto reactivity against a 28 biliary protein (B1-28) in primary biliary cirrhosis" J Hepatology. 22. 423-430 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwamura S,et al: "Hepatic sinusoidal endothelial cells can store and metabolize serum immunoglobulin" Hepatology. 22. 1456-1461 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omagari K,et al: "Immunoreactivity of antimitochondrial antibodies in Japanese patients with primary biliary cirrhosis" J Gastroenterol. 31. 61-68 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohsaki JK,et al: "Serum antibodies to carbonic anhydrase I and II in patients with idiopathic chronic pancreatitis and Sjogren' sndrome" Gastroenterology. 110. 1579-1586 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akizawa N,et al: "Identification of an autoantibody against alpha-enolase in primary biliary cirrhosis" J Hepatol. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Onishi et al: "DNA typing of HLA class II genes : DRB1*0803 increases the susceptibility of Japanese patients with primary biliary cirrhosis" J.Hepatology. 21. 1053-1060 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Onishi et al: "Humoral and cellular immune responses to dihydrolipoamide dehydrogenase (E3) : lack of specificity for PBC" Liver. 15. 121-125 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Onishi et al: "Exacerbation of primary biliary cirrhosis during interferon-α2b therapy for chronic active hepatitis C" Dig.Dis.Sci. 40. 1226-1230 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Onishi et al: "T cell autoreactivity against a 28 KD biliary protein (B1-P28) in primary biliary cirrhosis" J.Hepatology. 22. 423-430 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Onishi et al: "Serum antibodies to carbonic anhydrase I and II in patients with idiopathic chronic pancreatitis and Sjogren syndrome" Gastroenterology. 110. 1579-1586 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Onishi et al: "Identification of an autoantibody against alpha-enolase in primary biliary with primary biliary" J Hepatology (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大西三朗: "消化器病セミナー54 原発性胆汁性肝硬変:病態・治療・予後" へるす出版, 181 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大西三朗: "分子肝炎ウイルス病学 基礎・臨床・予防 下巻" 日本臨床社, 916 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S. Onishi et al: "DNA typing of HLA class II genes : DRB1*0803 increases the susceptibility of Japanese patients with primary biliary cirrhosis" J. Hepatology. 21. 1053-1060 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S. Onishi et al: "Humoral and cellular immune responses to dihydrolipoamide dehydrogenase (E3) : lack of specificity for PBC" Liver. 15. 121-125 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S. Onishi et al: "Exacerbation of primary biliary cirrhosis during interferon^α 2b therapy for chronic active hepatitis C" Dig. Dis. Sci. 40. 1226-1230 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S. Onishi et al: "T cell autoreactivity against a 28 KD biliary protein (B1-P28) in primary biliary cirrhosis" J. Hepatology. 22. 423-430 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S. Onishi et al: "Hepatic sinusoidal endothelial cells can store and metabolize serum immunoglobulin" Hepatology. 22. 1456-1461 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S. Onishi et al: "Immunoveactivity of autimitochondrial autoantibodies in Japanese patients with primary biliary cirrhosis" J. Gastroenterology. 31. 31-68 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi