研究課題/領域番号 |
07457616
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病態検査学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
網野 信行 大阪大学, 医学部, 教授 (60028694)
|
研究分担者 |
柏井 卓 大阪大学, 医学部, 助手 (00252685)
高野 徹 大阪大学, 医学部, 助手 (00263236)
巽 圭太 大阪大学, 医学部, 助手 (00222109)
多田 尚人 大阪大学, 医学部, 講師 (80263242)
日高 洋 大阪大学, 医学部, 助教授 (30243231)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 自己免疫疾患 / バセドウ病 / 橋本病 / 慢性関節リウマチ / 発症予測 / 発症予防 / 妊娠出産 / 甲状腺機能低下症 / 出産後発症 / 発病予防 / 慢性関節リュウマチ |
研究概要 |
各種自己抗体を妊娠初期に測定し、関連した自己免疫疾患の出産後発症予測を検討した。さらに発症予測可能な症例につき、その発症予防を試みた。 1.潜在性自己免疫疾患の把握:血中自己抗体測定により、少なくとも自己免疫性甲状腺疾患の潜在病型が診断できることが確立された。慢性関節リウマチも確率は低いがリウマチ因子により把握可能と考えられた。他の自己免疫疾患も、同様の考え方が出来る可能性が示唆された。 2.妊娠初期における各種自己抗体の出現率:初期妊婦を対象に7種の自己抗体を測定した。出現率はミトコンドリア抗体が0.08%と低く、甲状腺マイクロゾーム抗体は10.6%の頻度を示し、自己免疫疾患予備群がかなり存在することが確認された。 3.橋本病・甲状腺機能低下症の出産後発症予測:妊娠初期の抗甲状腺マイクロゾーム抗体価が2万倍以上の高値を示す例は、出産後甲状腺機能低下症が発症した。また機能低下症発生直前に破壊性甲状腺中毒症も発生することが明らかとなった。これらの変化の90%以上は一過性であったが、出産後女性の500人に1人に永続性甲状腺機能低下症が発生することも明らかにされた。 4.バセドウ病の出産後発症予測:妊娠初期にマイクロゾーム抗体を測定し、抗体陽性例を対象にTSH受容体抗体(TSAb)を高感度法で測定した。TSAb陽性の7割で出産後バセドウ病の発症が見られ、一般妊婦の200人に1人と高頻度であった。 5.慢性関節リウマチの出産後発症予測:リウマチ因子(RA及びRAHA)陽性の62.5%に出産後関節痛が発生し、25%で慢性関節リウマチが発生し、一般出産後婦人の1400人に1人の頻度であった。 6.出産後自己免疫疾患の発症・増悪の予防:出産直後よりの短期少量ステロイド治療で発症予測された甲状腺機能低下症の発症予防が可能となった。 7.自己免疫疾患の出産後発症機作:妊娠中の免疫抑制状態が出産により急速に消失し、出産後その反跳現象で免疫亢進が起こることが明らかにされた。 今後ほとんどの自己免疫疾患の出産後発症予測が可能となると同時に、その予防が実現されるものと考えられる。女性に多い自己免疫疾患を将来半減させる可能性が強く示唆された。
|