• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中高年者の運動と免疫能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07458019
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 体育学
研究機関福岡大学

研究代表者

進藤 宗洋  福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (30078539)

研究分担者 池田 正春  産業医科大学, 教授 (40078770)
黒岩 中  福岡大学, 医学部, 助教授 (30122691)
清永 明  福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (70177955)
田中 宏暁  福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (00078544)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1997年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード高齢者 / 運動習慣 / 軽強度長時間有酸素性運動 / トレーニング / 免疫機能 / LT強度 / 非特異的免疫 / 好中球 / NK細胞 / 中高年者 / 免疫 / 顆粒球 / 補体 / サイトカイン / 免疫能 / 活性酸素 / 運動 / 非特異的免疫能
研究概要

高齢者を対象に、適度な運動習慣が免疫機能に及ぼす影響を、以下の視点から検討し知見を得た。1.中高齢者の非特異的免疫能に対する定量的運動の影響:運動習慣のない健常な高齢者を対象にして、ザイモザン刺激に反応した好中球の活性酸素(ROS)産生能は80%LTとLTの軽強度長時間有酸素性運動によってのみ一過性に高められる可能性が示唆された。次に、LTとほぼ同等である50%V02max強度のトレーニングを定期的に継続している高齢者と運動習慣のない高齢者を対象にして、安静時とLT強度で1時間の一過性の運動を負荷して、運動中と運動終了直後、運動終了1時間後のROS産生能を検討し、この軽強度の有酸素性運動の長期間継続が高齢者の非特異的免疫能を高め得る可能性を明らかにした。次に、健常高齢者を対象に縦断的研究を行ったところ、トレーニング効果はLT強度で1回1時間、週3回の頻度では5週間以上で有酸素性作業能を、10週間以上では非特異的免疫機構の中心を担う好中球の機能を十分に高め得る可能性が示唆された。2.中高齢者の習慣的運動がT,Bリンパ球およびNK細胞におよぼす影響:若年(20-39才)、中年(40-59才)、高齢(60才以上)の年代でジョギングやサイクリング、テニス、水泳など運動習慣を持つ運動群と持っていない非運動群のリンパ球サブセットと好中球のROS産生能及び貪食能を測定比較した結果、自然免疫については、NK細胞の割合は年齢によっても運動習慣によっても変わらないが、好中球のROS産生能及び貪食能は高齢非運動群に比べて高齢運動群の方が高かった。3.中高齢者のストレスと免疫能〜若年者および運動群非運動群での比較:ストレスで起きる免疫能への悪影響も防ぐ可能性を、2と同じ対象についてSTAI心理テストによるストレスレベルとリンパ球サブセットを測定し検討した。適度な運動はストレスを軽減し免疫機能を改善する可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 木下藤寿・進藤宗洋他: "中高年者の免疫機能と運動" 体育の科学. 46・2. 98-103 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永山在明・黒岩中他: "中高齢者の易感染性、高腫瘍発生率に対する予防的対策" 全国乳酸菌研究会. 540-545 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujihisa Kinoshita, Munehiro Shindo et al: "Immuno function and exercise in middle aged" Journal of Health, Physical Education and Recreation. 46(2). 98-103 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariaki Nagayama, Ataru Kuroiwa et al: "Measures to counter prevention for the high incidence of infectious tumor" National Lactobacillus Lactis Meeting. 540-545 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木下藤寿他: "中高年者の免疫機能と運動" 体育の科学. 98-103 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 木下藤寿: "中高年者の免疫機能と運動" 体育の科学. 46. 98-103 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi