研究課題/領域番号 |
07458026
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 亜細亜大学 |
研究代表者 |
植竹 恒男 亜細亜大学, 教養部, 教授 (10050189)
|
研究分担者 |
竹之内 脩 大阪国際大学, 経営情報学部, 教授 (20029375)
一山 稔之 亜細亜大学, 教養部, 助教授 (70213014)
山崎 圭次郎 亜細亜大学, 教養部, 教授 (60012275)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
1997年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1996年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1995年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
|
キーワード | 数学教育 / 学習用ソフトウェア / GUI / インターネット |
研究概要 |
近年、パソコンの世界におけるGUI(Graphical Uscr Interfacc)機及びインターネットの普及は目覚ましいものがある。われわれは日本数学教育学会における1992年から2年間にわたる文部省からの委託研究並びにその後の数式処理ソフトの利用に関する共同研究の成果を踏まえ、多くの研究者の協力を得て、そのような新しい環境のなかでの数学教育について考え、大学及び高等学校におけるGUI上の学習用ソフトウェア及びこれを開発するためのツールについて理論的かつ実践的な調査・研究を行うことを試みた。GUI上でアプリケーションを開発するための言語Visual Basic,数式処理システムMathematica,Mathcad、表計算ソフトExcel、インターネット系言語HTML,Javascriptなどをそれぞれ用いて作成された多くの興味ある学習用ソフトウェアの事例が報告された。 GUIによってコンピュータの操作性は著しく改善されたけれども、数学科における、これに対応する学習用ソフトウェアの開発とその活用についてはなお多くの課題が残されていることが明らかになった。 インターネットの利用についても、いろいろな事例が報告され、この機会に各研究グループの間にホームページやメーリングリストなどを通じて、情報交換のリンクを張ることなどが提案され既に試みられつつある。今後はこれを、今回あまり触れられなかった電卓や、手を付けることができなかた小学校、中学校における算数・数学教育も含めて研究情報の交換の輪を広げて行きたい。
|