• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実験データの持つ論理構造解析(平成8年度)

研究課題

研究課題/領域番号 07458051
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 統計科学
研究機関神戸大学

研究代表者

猪飼 靖  神戸大学, 工学部, 助教授 (40031108)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードデータベース / 代表曲面 / 実験点不在 / 標準偏差 / 代表点 / 論理構造 / 内挿補間 / 高次元 / 実験誤差 / 誤記入データ
研究概要

N個の因子(変数と呼ぶ)で決定される物理量(目的量と呼ぶ)があって,それらの測定結果がデータベースとして蓄積されているとする.それらの点群を目的量と共にN+1次元空間内にプロットし,点群のおよそ中央部を通る曲面(代表曲面と呼ぶ)を得ることと,この代表曲面を関数表示することが研究目的である.
代表曲面を得る手法は完成しフロッピ-ディスク付の刊行物として公表することができた.この代表曲面への各実験点からの隔たり(標準偏差)は最小となるようにすることができ,またそれを表示することができた.統計的手法で無理矢理に一次・二次形式に近似するよりも一層確実な関数近似ができることになった.代表曲面は数値関数で表示され,数式関数化の自動化には未だ至っていない.この成果によりデータベースを使用するときの難点「丁度欲しいところのデータがない」「データの確からしさが不明」が克服された.
この手法を現実のデータベース(ガラスデータベース INTERGLAD)に適用し,硬さ(19変数 2,204点)・屈折率(59変数 20,461点)をそれぞれ49および80個の代表点を通るなめらかな高次元曲面で表示することに成功した.誤記入データと見なされる点は存在しなかった.統計的回帰分析から得られた標準偏差よりも小さな標準偏差を持つ代表曲面が得られた.
別添の刊行書「高次内挿補間法の活用」は既に学部学生への講義用テキストとして使用している.

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Y. IKAI: "Interpolation Technique for Experimental Optimization" Proc. 4th Int. Symp. on Advanced Material. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 猪飼 靖: "高次内挿補間法の活用(第2版)" 神戸大学生活協同組合出版, 77 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi IKAI: "Interpolation Technique for Experimental Optimizatin" Proc.Int.Symp.on Advanced Mat. (Pakistan). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi IKAI: Interpolation Technique in Higher Dimensional Space. KOBE UNIV.CO-OP, 77 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.IKAI: "Interpolation Technique for Experimental Optimization" Proc.4th Int.Symp.on Advanced Material. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 猪飼靖: "高次内挿補間法の活用" 神戸大学生活協同組合出版, 67 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 猪飼靖: "高次内挿補間法の活用(第2版)" 神戸大学生活協同組合出版, 77 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yasushi IKAI: "Interpolation Technique for Experimental Optimization" Proc. 4ht Int. Conf. on Advanced Materials. (5月発行予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 猪飼 靖: "高次内挿補間法の活用" 神戸大学生協出版部, 63 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi