• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

各種属性を制御可能なランダムテスト例題生成技術の研究

研究課題

研究課題/領域番号 07458061
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機科学
研究機関九州大学

研究代表者

岩間 一雄  九州大学, 大学院・システム情報科学研究科, 教授 (50131272)

研究分担者 宮野 英次  九州大学, 大学院・システム情報科学研究科, 助手 (10284548)
岩本 宙造  九州芸術工科大学, 講師 (60274495)
澤田 直  九州大学, 大学院・システム情報科学研究科, 助手 (70235464)
櫻井 幸一  九州大学, 大学院・システム情報科学研究科, 助教授 (60264066)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード充足可能性問題 / 充足解数の制御 / 局所探索法 / 重みつけ法 / 定理自動証明 / 単読導出原理 / 計算複雑さ / 例題生成系の安全性
研究概要

1.充足解の個数などのSAT例題の属性を制御可能な例題生成系の利点を利用して,局所探索法を基本戦略としたSATアルゴリズムに項の重みつけ法と呼ばれる発見的手法を適用することが大きな性能の向上をもたらすことをIJCAI'95会議で発表した.また,項の重みつけ法の得手不得手を詳細に調べることにより,SAT例題に含まれない新しい項の追加がより有効であることをAAAI-96会議で発表した.項を追加することにより問題のサイズは大きくなり問題が難しくなってしまうと思われるが,実際には効率良く問題を解くことができるということ示しており.大きな反響を呼んだ.
2.SATの例題生成のプロセスが,導出原理による定理証明のプロセスの逆に類似していることを利用して,導出原理の中でも最も易しいと考えられる単読導出原理がNP完全であることを証明した.我々の生成系は少なくともこの証明系の逆よりはかなり複雑なので,その安全性がかなり主張できたと考えられる.こちらはIEEE Structure in Complexity会議で発表された.例題生成への応用もさることながら,この結果はそれ自身非常に興味深い.導出原理は実用的にはかなり効率が良いと広く信じられていたが,その計算複雑さは未解決のままだった.最も制限された単読導出原理でさえ手に負えないことは,驚くべき結果として注目された.
3.属性制御可能な例題生成技術の研究で得られた成果は「Cliqoes,Coloring,and Satisfiability (DIMACS Series 26)」で公表された.また,その中では,本システムにより生成された例題を入力として様々なSATアルゴリズムに対する計算機実験の結果が他の研究者達により報告されており,SATに対する有効な解法の選定に大きく貢献をした.

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Cha,Byungki: "Performance test of local search algorithms using new types of random CNF formulas" Proc.International Joint Conference on Artificial Intelligence. 304-310 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩間,一雄: "Intractability of read-once resolution" Proc.10th IEEE Structure in Complexity Theory Conference. 29-36 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩間,一雄: "Exponential lower bounds for he tree-like Hajos calculus" Information Processing Letters. 54. 289-294 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 櫻井,幸一: "On separating proofs of knowledge from proofs membership of languages and its application to secure identification scheme" Proc.1st Annual Int.Computing and Combinatorics Conf.11-20 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cha,Byungki: "Adding new clauses for faster local search" Proc.13th National Conference on Artificial Intelligence. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 朝廣,雄一: "Random generation of test instances with controlled attributes" Cliques,Coloring,and Satisfiability. 26. 304-310 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 朝廣,雄一: "Random generation of test instances with controlled attributes" Cliques,Coloring,and Satisfiability. 26. 304-310 (1996)377-393

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Byungki Cha: "Performance test of local search algorithms using new types of random CNF formulas" Proc. International Joint Conference on Artificial Intelligence. 304-310 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Iwama: "Intractability of read-once resolution" Proc. 10th IEEE Structure in Complexity Theory Conference. 29-36 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Iwama: "Exponential lower bounds for he tree-like Hajos calculus" Information Processing Letters. 54. 289-294 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouichi Sakurai: "On separating proofs of knowledge from proofs of membership of languages and its application to secure identification scheme" Proc. 1st Annual Int. Computing and Combinatorics Conf.11-20 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Byungki Cha: "Adding new clauses for faster local search" Proc. 13th National Conference on Artificial Intelligence. 304-310 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichi Asahiro: "Random generation of test instances with controlled attributes" Cliques, Coloring, and Satisfiability. 377-393 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cha,Byungki: "Performance test of local search algorithms using new types of random CNF formulas" Proc.International Joint Conference on Artificial Intelligence. 304-310 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岩間,一雄: "Intractability of read-once resolution" Proc.10th IEEE Structure in Complexity Theory Conference. 29-36 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岩間,一雄: "Exponential lower bounds for he tree-like Hajos calculus" Information Processing Letters. 54. 289-294 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 櫻井,幸一: "On separating proofs of knowledge from proofs of membership of lauguages and its application to secure identification scheme" Proc.lst Annual Int.Computing and Combinatorics Conf.11-20 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Cha,Byungki: "Adding new clauses for faster local search" Proc.13th National Conference on Artificial Intelligence. 304-310 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 朝廣,雄一: "Random generation of test instances with controlled attributes" Cliques,Coloring,and Satisfiability. 26. 377-393 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岩間,一雄: "α-Connectivity: A gradually non-parallel graph problem" Journal of Algorithms. (発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 岩間,一雄: "Routing problems on the mesh of buses" Journal of Algorithms. (発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 岩間,一雄: "Time lower bounds do not exist for CRCW PRAMs" Theoretical Computer Science. (発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 車,炳〓: "Performance test of local scarch algorithms using new types of random CNF formulas" Proc. International Joint Conference on Artificial Intelligence. 304-310 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 岩間,一雄: "Intractability of read-once resolution" Proc. 10th IEEE Structure in Complexity Theory Conference. 29-36 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 岩間,一雄: "Exponential lower bounds for he tree-like Hajos calculus" Information Processing Letters. 54. 289-294 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 岩間,一雄: "「逐次アルゴリズムの理論」(新版情報処理ハンドブック,1偏3章3節)" オーム社, (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi