• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

危機管理を考慮した防災システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07458085
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学
研究機関京都大学

研究代表者

河田 恵昭  京都大学, 防災研究所, 教授 (10027295)

研究分担者 林 春男  京都大学, 防災研究所, 教授 (20164949)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1996年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード危機管理 / エマージェンシーマネージメント / リスクマネージメント / クライシスマネージメント / 防災システム / 総合防災 / 都市災害 / 巨大災害 / クラインスマネージメント / 減災
研究概要

ここでは,危機管理の成功を左右する災害情報システムのあり方をつぎのように示した.すなわち,(1)災害情報ネットワーク(中枢及び末梢神経系):都市の骨格を形成するライフラインやそのほかの構造物で構成されるインフラストラクチャーなどの破損情報は中央集中系で,被災者や知識・分化などの非構造物で構成されるインフラストラクチャーの被災情報は末端分散系で収集し,対応する.(2)特定災害情報の確実な授受系(内分泌系):生体では,ホルモンという暗号の形で特定の相手に確実に伝える.都市防御では,特定の災害情報を相手を特定して情報を提供する.たとえば,ライフライン被災情報や復旧情報,生活関連情報などは不特定多数相手に流すのではなく,それを必要とする相手に確実に伝達する努力が必要である.(3)防災のソフトウエア系(免疫系):都市には情報の種類として,数値情報,画像情報,文字情報などがあり,電気信号によって伝達している.それは,1)ライン部門とスタッフ部門で構成された防災組織における情報の共有化,2)情報の安全管理,3)膨大な情報の多様性と選別能力,4)被害のリアルタイム内部イメージ化,5)豊富な支援・関連情報の提供で構成される.(4)エネルギー・物資・廃棄物輸送系(血管系):前2者が動脈に対応し,後者が静脈に対応する.生体では入れ子構造(自己相似)になっており,自律神経系でコントロールされている.都市では,全体の幹線道路・鉄道・舟運系と末端の支線道路・鉄道・舟運系が同じ構造のネットワークで構成され,自動制御されている必要がある.さらに,次世代危機管理システムの方向を示した.

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] 河田恵昭: "危機管理と総合防災システム" 京都大学防災研究所年報. 第39号A. 83-100 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河田恵昭: "震災復興計画試論" 京都大学防災研究所年報. 第39号B. 107-116 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河田恵昭: "災害対策基本法と防災基本計画" 自然災害科学. 15-2. 81-92 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河田恵昭: "阪神・淡路大震災で得られた教訓とその総合化" 自然災害科学. 15-3. 183-193 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河田恵昭: "巨大災害の危機管理と総被害額の算定方法の提案" 土木学会安全問題討論会研究論文集. 43-48 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林春男: "災害対応の意志決定モデル" 京都大学災害研究所. 第39号B. 117-130 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河田恵昭: "地域防災計画の実務" 鹿島出版会, 300 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawata, Y.: "Emergency management and integrated disaster reduction systems" Annuals of DPRI,Kyoto University. No.39A. 83-100 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawata, Y.: "Study on design and planning of recovery" Annuals of DPRI,Kyoto University. No.39B-2. 107-116 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawata, Y.: "The Disaster Countermeasures Basic Act and Basic Plan for Disaster Prevention" Journal Of Natural Disaster Science. Vol.15 No.2. 81-92 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawata, Y.: "Lessons of the Great Hanshin-Awaji Earthquake Disaster and Their Integration" Journal Of Natural Disaster Science. Vol.15 No.3. 183-193 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawata, Y.: "Emergency management of catastrophic disaster and estimation of total loss" Proc.of '97 JSCE Conference on Safety. 43-48 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi, H.: "Decision making and CALS for crisis management" Annuals of DPRI,Kyoto University. No.39B-2. 117-130 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawata, Y.: Business of Local Plan of Disaster Prevention. Kajima Shuppannkai, 300 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河田恵昭: "危機管理と総合防災システム" 京都大学防災研究所年報. 第39号A. 83-100 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 河田恵昭: "震災復興計画試論" 京都大学防災研究所年報. 第39号B. 107-116 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 河田恵昭: "災害対策基本法と防災基本計画" 自然災害科学. 15-2. 81-92 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 河田恵昭: "阪神・淡路大震災で得られた教訓とその総合化" 自然災害科学. 15-3. 183-193 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 河田恵昭: "巨大災害の危機管理と総被害額の算定方法の提案" 土木学会安全問題討論会研究論文集. 43-48 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 林 春男: "災害対応の意志決定モデル" 京都大学防災研究所年報. 第39号B. 117-130 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 河田恵昭: "地域防災計画の実務" 鹿島出版会, 300 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 河田恵昭: "危機管理による津波防災と緊急対応組織論" 海岸工学論文集. 第42巻. 1241-1245

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 河田恵昭: "阪神大震災-兵庫県南部地震による被害の概要とその教訓-" 自然災害科学. 13-3. 225-234 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 河田恵昭: "緊急対応の遅れと危機管理" 自然災害科学,阪神・淡路大震災特集号. 7-17 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Haruo Hayashi & Yoshiaki Kawata: "Societalimplications of great Hanshin-Awaji earthquake disaster of January 17,1995" Journal of Natural Disaster Science. 16-2. 79-88 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Haruo Hayashi & Yoshaki Kawata: "Emergency response and societalimpacts of great Hanshin-Awaji earthquake of January 17,1995" Emergency Planning '95 Conference Proceedings. 263-271 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 林春男: "1994年ノースリッジ地震の際の危機管理" 京都大学防災研究所年報. 第38号A. 37-52 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 河田恵昭: "都市大災害" 近未来社, 234 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi